カモとは
概要
中型から大型の水鳥で、湖沼や沿岸部に棲む。渡りをするが、一部は一年を通じて一カ所に留まる。
ずんぐりした体型で、くちばしが横に平たく、足の指に水かきがある。
歩くのはあまり得意ではなく、よちよち歩く姿がカモ好きのハートを鷲掴みかも。プリケツと尾をフリフリする仕草もかわいいかも。
カモ以外ではハクチョウ、ガン、アイサ、オシドリや、家禽化したアヒル、ガチョウもカモの仲間である。
カモ図鑑
関連動画
マガモ
体長60センチ。オスは頭部が緑色、くちばしが黄色、白い首輪、胸が褐色、羽や胴が灰色と目立つ。メスは茶褐色の鱗模様。マガモを家禽化してアヒルが作られ、アヒルとマガモを掛け合わせたものがアイガモである。
カルガモ
体長60センチ。オスメスとも全体が黒と茶色の鱗模様。くちばしは黒く先端部が黄色い。顔は地が明るい褐色で、濃い褐色の隈取りがある。
アヒル・アイガモ・ガチョウ
その他のカモ
左:冠羽(寝癖)が特徴的なカワアイサ。右:オナガガモとオオハクチョウ?。
左:ヒシクイ他、右:コクガン。
鴨料理動画
お絵カキコ
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 20
- 0pt