カラカル(けものフレンズ)とは、スマートフォンゲームなどの各種ミディアミックスプロジェクト『けものフレンズ』に登場するアニマルガール又はフレンズ(動物が女の子の姿に変化した擬人化キャラクター)である。
CV:広橋涼(アプリ版) 小池理子(アニメ版「けものフレンズ2」、けものフレンズ3)
概要
耳の房毛の長さが特徴のネコ科の仲間、カラカルのフレンズ。サーバル同様夜行性であるため、昼間は木の上や茂みの中などで昼寝していることが多い。また、飛ぶ鳥を落とすほどの跳躍力の持ち主でもある。
サーバルにも負けず劣らずの大きな耳、薄橙色のリボンとスカート、スカートの穴と結び紐の形などネコ科フレンズの中でも特にサーバルとの共通点が多い。
サーバルの一番の親友。サーバルよりしっかりしていてサポート・良きツッコミ役、という感じだが、稀にサーバルのようなうっかりとした面が出ることも。サーバルをからかう事が好きで、その時のカラカルはミライ曰く「輝いている」。そっけなくツンツンした態度をとる事も多いが、何よりもサーバルのことを大切に思っているのも事実である。
アプリ版において
「はいはーい、わたし、カラカルに任せておけば大丈夫よ。
少なくとも、サーバルにやらせるよりかはマシだから」
ネコ目ネコ科カラカル属、カラカルよ。
耳の房毛がイイ感じでしょ?
昼寝と面白いことが好きだけど、サーバルを見てるのが一番飽きないかな。
ま、サーバルとの付き合いは多分一番長いから扱い方は心得てるわよ。
ピュア属性(緑)のレアリティレベル3のフレンズとして登場。コストは300・攻撃タイプは近距離・サイズはM。固有スキル「エリアルループクロー」は敵軍団先頭1体に自身の攻撃力の7.5倍のダメージを与える。サーバルと同じく小型・中型ネコ科フレンズのグループ「にゃんにゃんファミリー」に属しており、ストーリー序盤で必ず入手できる事からも、苦手地形以外ならばサーバルと共に編成に入れて長く使っていける。
メインストーリーでは1章から登場。草原エリアからパークを巡っていくにあたって、サーバルがカラカルへ会いに行く事を提案した。サーバルに襲われジャパリまんを奪われたと誤解していた事から、出会った当初はサーバルと険悪な雰囲気になってしまうが、なんとか誤解を解くことに成功。プレイヤーへの恩返しがしたいという事とサーバルの偽物の動向を気にして仲間に加わる。
裏ストーリーにおいては、序盤は登場していなかったが最終盤、裏10章においてようやく登場する。ゴコクチホーにてセーバルと再会したサーバルを、パッションビースト、クールビースト、ピュアビーストを操り誘拐。セルリアンの女王を騙りプレイヤーとセーバル達をパークセントラルまでおびき寄せ、女王の間で姿を現した。
皆がセーバルやサーバルにばかり構っている事に嫉妬心を持ち、自分を真のヒロインだと分からせるため「女王ロボ」を用いてジャパリパークを牛耳ることを目論む。サーバルに対し「親友だから」と自分の計画に誘うが、サーバルは「今のカラカルはカラカルじゃない!ダークカラカルだよ!」と誘いを一蹴。女王ロボは破壊され野望は打ち砕かれた。しかし倒れる間際に自身がカラカル四天王の中でも最弱でありその四天王も残り五名はいる事、そして四天王を倒してもいずれ第二第三のカラカルが現れる事を言い残し事切れる。
……が、ここまでの内容はすべてサーバルの夢であった。サーバルはタカ達「スカイインパルス」の運ぶゴンドラのあまりのスピードに気を失って夢を見ており、本当のカラカルはサーバルが気絶したと聞いて、パークセントラルから急ぎで駆けつけて来ていたのだった。
アニメにおいて
けものフレンズ
アニメ(1期)においては未登場。
10話にて名前のみサーバルから言及される。巨大セルリアンの捜索を行っていたようだ。
けものフレンズ2
2018年9月2日に、けものフレンズ2が発表され、PVが同時公開された。
PVにはセルリアンを倒すカラカルの姿が描かれており、カラカルが主人公となることが示唆されている。
そして本番ではメインキャラとして第1話から登場。ロバの案内でセルリアン(2体)退治に赴いた際に偶然付近を通行していたキュルルちゃんと遭遇する。直後にセルリアンに背後から襲われたが駆け付けたサーバルの活躍で危機を回避、そのまま抜群のコンビプレーを披露し敵を倒した。そのままキュルルちゃんのふるさとを探す旅にサーバル共々同行する事に。
サーバルと比べて警戒心が強く慎重なようで、新しい物事に対しては警戒を見せる。初めて船に乗って大海原に乗り出した際には恐怖心から終始震えあがっていた。しかし、フレンズらしく好奇心は強く順応性も高く、初めて飲んだ紅茶を高く評価し、激辛鍋料理を文句を言いながらも箸が止まらず完食している。ダブルスフィアの2人(オオセンザンコウ・オオアルマジロ)がキュルルちゃんを連行しに来た際には威嚇1つで相手をビビらせ行動不能にする活躍を見せた。
サーバルとは強い絆で結ばれているようで、互いに全幅の信頼を寄せ、辛辣なダメ出しを口に出せるほどの親密な関係。時に相方をフォローし、ちょくちょく一緒になって可愛い仕草をシンクロして見せる。本人から聞いたのかサーバルが過去に謎のフレンズ(かばんちゃん)と一緒に旅に出ていた事も知っている。ただし、ラッキービーストが言葉を発する事は知らなかった。サーバルのユルい性格に文句を言いつつも本人も同じ感性の持ち主なのか、ゴリラに「ヒトであるキュルルちゃんは恐ろしいヤツ」だという演技を頼まれた際には随分可愛らしいブルブル演技を一緒に披露した。
道中で出会ったかばんさんがかつてサーバルと一緒に旅に出た「謎のフレンズ」である事を察しており、かばんさん本人に確認して事実であると確かめている。
ぱびりおんでは
リリース初期から登場。
アニメでは名前しか出ていなかったが、初期メンバーとして登場している。
多くの初期メンバーが☆3のあそびどうぐで珍しい行動が観察できる中で、
初期メンバーながら珍しい行動を見るのに☆4のあそびどうぐが必要なフレンズの一人である。
性格などはネクソン版をベースにしているが、おそらく独自のものとなっている。
誰かをからかうのが好きなようだが、一方でからかわれるのには慣れていないようなフシがある。
また第二世代エリアではネクソン版の個体と思われるカラカルが観察できる。
珍しい行動は「カラカルジャンプ(バオバブの木)」
なお、あるけもトークで出てくる「木のタワー」ではマーゲイの珍しい行動が見られる。
すごく珍しい行動は「ふたりでジャンプ!(ポンポントランポリン)」
第二世代では「ハイジャンパーカラカル(ロールケーキタワー)」
けものフレンズ3
セーバルぶらり旅に1章にてセーバルの教育係として登場。ネクソン版と同一個体であり、取っていたジャパまんをセーバルに食べられるところから物語は始まる。女王事件についてインタビューを受けた際にはセーバルをサーバルだと思った理由について、当時は緑と黄色の区別を気にしてなかったので気がつかなかったと説明している。
VTuberでの活躍
2022年5月28日にVtuberデビューを果たした。それまでの作品に登場したカラカルと違い、ボケ一辺倒キャラ。
詳細はけものフレンズVぷろじぇくとの記事を参照のこと。
楽曲・歌(キャラソン)
完全な一覧はけものフレンズの楽曲一覧を参照。
曲名/参加アーティスト(歌)/収録アルバム・シングル・CD ※備考
- ジャパリダンス!/サーバルとカラカルとキュルル/フレンズビート!
- ようこそジャパリパークへ(ただいま)/うぃあーふれんず!/ようこそジャパリパークへ ~こんぷりーとべすと~ ※アニメ版けものフレンズ2の最終回のエンディング
関連動画
関連静画
関連お絵カキコ
関連立体
関連商品
関連チャンネル
関連項目
- 12
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%28%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%29