カラーコンタクト単語

19件
カラーコンタクト
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

カラーコンタクトとは、色やデザインがついたコンタクトレンズである。

正式名称は「カラーコンタクトレンズ」。「カラーコンタクト」「カラコン」などと略される。

概要

つけるとの色が変わって見える。実際に見る部分には色がついていないので見える色が変わるということは基本的にい。

おしゃれ用のほか、視力矯正用の「度」が入っているものも存在する。おしゃれ用はソフトのみである。「度が入っているものもある」という点はサングラスに似ている。

の色を変える」ことではなく「を大きく見せる」ことを的としたコンタクトレンズも存在しており、こちらは「サークルレンズ」と呼ばれる。「色がついていて、も大きく見えるレンズ」も少なくない。

健康被害

カラーコンタクトは以下の問題が存在していた。

  1. 眼科医の診察を受けずに購入できる。(当初「装飾品」の分類だったため)
  2. 厚生労働大臣の承認を受けていない製品がある。(同上)
  3. 着色/大きめサイズのため、酸素が通りにくい。

そのため、平成21年から「医療機器」の分類へ変更となった。しかし、ネット通販等で粗悪品を掴まされる可性は十分に残っている。

カラーコンタクトは上記3の理由の為、ダメージが出る可性が存在する。
まず、色素によりへの酸素の供給が減り、大きめのサイズだと余計に減る。最悪の場合は膜がただれるという被害が発生する。次に粗悪品の場合カラーコンタクトの色素が漏れ出しダメージを与える可性がある。

他にも膜のサイズが合わず本来視界に変化がいはずなのに変化があったり、アレルギー膜の損傷など様々な問題がある。

フィクションでの登場

フィクションだとファッションで変えているというよりも特別なの色を隠すための手段としての利用が多くみられる。以下はカラーコンタクトを使用しているキャラクターの一覧である。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: クルセイダー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カラーコンタクト

1 ななしのよっしん
2022/05/23(月) 22:25:10 ID: A7zMvmNdV9
の前のカラコンだとわかった間ぞっとする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2025/01/19(日) 22:00:51 ID: iUJL6gW/4G
カラコン付けてみようかなと思ってたけど、健康被害とか怖いなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0