カリズマティック単語

カリズマティック
3.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

カリズマティック(Charismatic)とは、1996年生まれのアメリカ競走馬

全く鳴かず飛ばずだった若駒時代から突然飛躍し、全スターダムへと登りつめたワンダーホース
名前は「カリスマ的な、常的」といった意味。
日本だとカリスマで通っているが、英語読みだとカリマと濁る。日本種牡馬として供用されたときもこの読みに従って「カリズマティック」と登録された。

生い立ち

Summer SquallBali Babe、Droneという血統。

は大種牡馬ストームバード産駒プリークネスS優勝、かのエーピーインディの半にあたる良血種牡馬としても活躍。は未勝利重賞実績はないが4戦4勝敗で引退種牡馬として活躍し、更に*ダンシングブレーヴとして名を現代に残している。

繁殖牝馬として優秀で、本をはじめ重賞を数頭送り出している。近には曾祖母を同じくする大種牡馬デピュティミニスターがおり、血統を見る限り結構な良血である。血統表を見るとサーゲイロードサムシングロイヤルボールドルーラーなど複雑なクロスがかかっている。

*ティンバーカントリーセレナーズソング、*シルバーチャームなど数多の名を所有したルイス夫妻の所有馬として走り、ルイス夫妻と懇意にしていた名トレーナー、ダレル・ウェイン・ルーカス調教師の管理を受けた。

カリスマも何も無い馬

さて、良血に相応しい環境が与えられた本だが、それで走れば苦労はしない。
2歳6月西海デビューしたが6着。6頭立てなので最下位である。ようやく初勝利を挙げたのは11月に出走した6戦。一応2着に5身離している。2歳シーズンはもう1戦(3着)して7戦1勝で終わる。はっきり言ってしまえばそこらへんに腐るほど居る庸なと何ら変わらなかったのだ。

3歳になっても特に変わらず、2戦連続5着の後クレーミング競走に出される。クレーミング競走とは出走が取引対となるレースのことで、極端な例えをするならレーストレーニングセールである。ここではクビ差で2位入線したが、1着が降着となったため一応2勝を挙げた。しかしカリズマティックを欲しいと手を挙げる人は出てこず、結局ルイス夫妻がそのまま所有することとなった。

続くレースを2戦連続2着し本格化の気配を漂わせながら臨んだサンタアニタダービー(西海におけるケンタッキーダービーのプレップレース)では後方から追い込むも4着。1着とは8身差もついており、ケンタッキーダービー勝てるわけいとしもが考えていた。だが、隔週で出たレキシントンS(GII)では2着に2身半つけて勝利ダート8.5ハロンで1分4106という好タイムであった。

CHARISMATIC!

1999年ケンタッキーダービーは本含め19頭が出走。上は初タッグを組むこととなったクリスアントレー騎手である。当時33歳のアントレー騎手米国リーディングも経験した天才騎手であったのだが、若い頃より物やアルコール依存で入退院を繰り返していた。アメリカ田原成貴とも言える存在である。

レースの最大の注は、ボブバファート調教師が史上初となる同競走3連覇を達成するか否かという事に集まっていた。論1番人気バファート師の管理(2頭居るけど)。本は単勝32.3倍の12番人気。「1月500万下勝った後ボロボロで、京都新聞杯に出たら何か勝った」といった感じなのでしゃーない。

レースでは本は中団に位置。徐々に進出を始め直線入口を先頭集団で迎えると強く伸び、内で逃げキャットシーフや外から追い込んできたメニフィーを抑え先頭ゴールバファート師の管理は3頭出走したが全頭4着以下で、結構荒れたレースとなった。

論次戦はプリークネスステークス。前走がフロックと思われたか単勝約9倍の5番人気に留まる。例年10頭前後の本競走にはしく13頭も集まり、どことなく波乱の予感を醸し出していた。レースでは本は後方から進め、3頭が先頭争いを演じ較的ハイペースで推移。本は3コーナーから一気にまくり上げ直線入口で先頭に立つとハイペースにバテた先行を突き放し、追いすがる前走2着のマニフィーを2身半突き放して快勝。チャーチルダウンズの疑惑はピムリコらすのが米国最強の流儀である。

さて、アファームド以来21年間出ていない三冠馬誕生に期待を馳せるのは当然である。流石にもこれはもうフロックでも何でもない事は明らかである。論1番人気に推され、ベルモントパーク競馬場には史上最大の観衆が集まった。
レースではこれまでの後方待機策ではなく積極的に先行。直線入口を先頭で向いたもののすぐにレモンドロップキッドら2頭に交わされ、必死に追いすがり更なる追撃を許さなかったが3着に敗戦。米国三冠はベルモントパークトラックへと消えていった。

しかし物語はまだ終わらない。レース中、残り1ハロンの時点で左前脚を骨折。入線後歩様がおかしい事を察知したアントレー騎手は即座に下し、カリズマティックの左前脚を自身の腕で支え続けた。この措置が功を奏したのかは不明だが、すぐに手術を受け一命を取り留めることに成功した。このアントレー騎手の咄嗟の行動は大きな反を呼び、同年の傑出した競馬シーンを表する"Moment of the Year"にはこのベルモントステークスが選出された。

現役続行は流石理と判断され、そのまま引退。3歳時の成績は10戦4勝でこの年の年度代表馬、最優秀3歳に選出された。三冠競走全てで本の後を拝したキャットシーフが当年のBCクラシックを制し、3歳戦線のレベル疑問符を付ける人もいなくなった。カリズマティックは本当に強かったのだ。

引退後

引退後、2000年より生産者が所有している牧場種牡馬入り。2003年からは日本種馬協会に購買され日本種牡馬生活を送った。米国での代表格はGII2勝のサンキングで、全体的には低調である。日本ではワンダーアキュートが交流GI3勝を挙げ、長く交流競走の善戦マン安定勢として活躍。ただ他には障害重賞が2頭いるくらいでやはり全体的に低調。

2016年シーズンをもって種牡馬生活引退し、アメリカへ帰し同地の功労繋養施設で余生を送る事となったが、帰後間もなくして骨折により死亡享年21歳であった。

一時クレーミング競走での売却すら考えられた米国2冠を達成するという、100年以上営々と続けられたアメリカ競馬でも稀に見るドリームストーリーは、全ファンの心を掴みにするに足るものであった。
なお、本最高のパートナーにして命を繋いだアントレー騎手は、本引退の翌年に自宅で亡くなっているのが見つかった。殺人事件との噂も広がったが、最終的に物濫用による事故死と報じられた。

血統表

Summer Squall
1987 鹿毛
Storm Bird
1978 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
South Ocean New Providence
Shining Sun
Weekend Surprise
1980 鹿毛
Secretariat Bold Ruler
Somethingroyal
Lassie Dear Buckpasser
Gay Missile
Bali Babe
1980 栗毛
FNo.10-a
Drone
1966 芦毛
Sir Gaylord Turn-to
Somethingroyal
Cap and Bells Tom Fool
Ghazni
Polynesian Charm
1972 鹿毛
What a Pleasure Bold Ruler
Grey Flight
Grass Shack Polynesian
Good Example
競走馬の4代血統表

クロスSir Gaylord 5×3(15.63%)、Bold Ruler 4×4(12.5%)、Somethingroyal 4×4(12.5%)、Tom Fool 5×4(9.38%)、Mahmoud 5×5(6.25%)

主な産駒

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カリズマティック

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • カリズマティックについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!