カンタムロボとは、アニメ「クレヨンしんちゃん」の中で登場するアニメ(いわゆる劇中劇)、
「超電導カンタム・ロボ」に登場する主役メカのことである。
概要
作品初期からしんのすけが愛用している玩具として登場、映画、スペシャルなどでしんのすけのいる世界に現れ、活躍することもある。
その場合は作品にもよるが、アクション仮面、ぶりぶりざえもんと一緒になることが多い。
名前は一目見れば判るように「機動戦士ガンダム」から来ているが、カンタムロボの形状と配色は「戦闘メカ ザブングル」のウォーカー・ギャリアに似ている。
正式名称は「超電導 カンタム・ロボ」。
カンタムロボの声は上記のザブングルの主人公役「ジロン・アモス」を演じた大滝進矢氏。
劇中劇ながら、本格的なOPアニメや主題歌も存在する。曲名は「立て!カンタムロボ」。
番組中では1年ぐらいの放送本数があったことを臭わせる。
本格的登場は、93年年末スペシャル「無敵のカンタムロボだゾ」が最初で、以降足掛け2年程に渡り「カンタムロポも大好きだゾ」「カンタム最後の戦いだゾ」の3本が作られた。
特に特番で登場した「カンタム最後の戦いだゾ」は、本郷みつる監督自らが絵コンテ・演出・脚本を担当し、原画を高倉佳彦・西村博之の2名が担当、板野サーカスを初めとした超絶作画と、マジか間抜けか一歩手間のシリアスストーリーを兼ね備えた恐るべき代物。
ロボットアニメに下火が生じていた時期(エヴァンゲリオンの放送前後)に、このトンデモ作品を見た視聴者は誰しも度肝を抜かれたという。
本郷・高倉・西村3名の集まりは「めがてんスタジオ」と呼ばれているが、このエピソードは「めがてんスタジオ」が仕事らしい仕事をした唯一のアニメである。
クライマックスでの
「パワーアップしていくだけの殺し合いはもう沢山だ!」
という玩具会社への皮肉がめいいっぱい込められたメタなセリフ(とその後の展開)は一見の価値有りである。
カンタムロボの物語自体のその後だが、映画「雲黒斎の野望」ならびに「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」ではそれぞれアフターストーリーが描かれている。
前者ではアフターストーリーとは別個で、しんのすけのイメージがカンタムロボという形で登場し、敵と戦いを繰り広げる。
後者ではカンタムロボ劇場版ということで規模が異様に拡大しており、コミカライズに至っては最終的にどこぞのドリルロボのような「スペース超超超超カンタムロボ」に進化を遂げている。
その後
冗談めかして「スパロボ参戦希望」などと言われていたが、2016年、「スーパーロボット大戦X-Ω」にて誰もが予想しえなかったスパロボ参戦を果たしてしまう。期間限定であり、パイロットは野原しんのすけとなっており他の野原一家も会話に登場する。
映画「爆睡!ユメミーワールド大突撃」の宣伝を兼ねてか、夢の中でしんちゃんがカンタムロボに乗って戦う、という話になる。(そのためかしんのすけが精神コマンド「夢」を習得する)
実はわざわざ夢オチにしなくても映画ではカンタムロボの操縦経験があるのだが、今回は映画の宣伝と夢オチを兼ねた手法となった。
カンタムロボのスペック
全高や重量などは不明。主人公・山田ジョンが搭乗するが、実は内部に人間サイズのロボット「カンタム」が搭乗していることが発覚。以降は正式に二人乗りとなる。カンタムの外見はバックパック以外はカンタムロボそのものである。
普段は大仏に偽装した基地に格納されている。
TV版アニメ作中での、劇中劇として確認できる特殊能力・武装は以下の通り。アフターストーリーは考慮しない。
- カンタムパンチ
所謂ロケットパンチ。射出中もマニピュレータは動かすことができ、「カイザム」との戦いではロケットパンチ同士の押し合い・取っ組み合いという珍しい戦法が見られた。 - カンタムビーム
五指から発射するビーム。無数のミサイルを迎撃できるほどの正確性・速射性を持つ。 - カンタムブーメラン
飛行ユニットであるバックパックを丸ごと投げつける。オープニングで使用している技。
ウィング部が刃として扱われ、元がバックパックであるため投げても戻ってくる。 - カンタムゴッドウィンド
分離した状態で下半身まるごと敵に特攻を仕掛ける必殺技。 - 正常合体「超カンタムロボ」
ジョンがカンタムを操縦して戦うようになってから披露する形態。上半身と下半身を入れ替える分離合体により、機体の色が赤く変化する。
さらにここからリミッター解除形態とも言える切り札「超超カンタムロボ」に変化することもできる。しかし長時間これを維持すると高熱が発生するため、その前に排熱しなければならない。排熱時は全く動けない上に装甲を開いてしまうため、リスクの高い切り札。 - カンタムハリセン
超カンタムロボの形態で使用するメインウェポン。
剣のように振るい、必殺技は真っ二つに敵を割く「ハリセンアタック」。 - カンタム超伝導アンマ
超超カンタムロボ状態になり、脚から敵に突撃して蹴り砕く。ただし敵の股間から裂くような形に・・・。 - 究極カンタムロボ
カンタムと婚約者のシーラ、双方のロボットが合体した最終話限定の奇跡の形態。そのため出番は短く、詳細不明。必殺技「究極極限限界名物カンタムカニばさみ」を放つが・・・。
関連静画
← えっと、多分こんな感じのロボだったような・・・
関連商品
関連項目
- 16
- 0pt