カンニングとは、
本記事では両方の内容について記述する。
不正行為の概要
ズル賢いという意味の「cunning」という英語が語源で、英語圏では日本でのカンニングはチートでお馴染みの「cheating」と呼ばれており、カンニングは和製英語である。
一般的なのは他の受験者の答えや隠し持ったメモ(いわゆるカンニングペーパー、カンペ)を盗み見して回答するというもの。近年では電子機器・通信機器の発達などにより新しいやり方でのカンニングも増えており、ヤフー知恵袋に問題を書きこむなどのインターネットを使ったカンニング行為も話題になった。
その一方でカンニング行為の歴史は古く、特に中国で長く続けられた国家試験「科挙」においては、そこまでやるのかと言いたくなるようなカンニング用のアイテムなどが発掘されている。
殆どの試験では不正行為として禁止されており、発覚した場合は当該試験の成績が0点になる、受験資格を失うなどの罰則が科せられる。
テレビ番組などで出演者が話す内容・スタッフからの指示などを記載したスケッチブックやボードのことも「カンニングペーパー」という。これは盗み見してもよい。
不正行為の関連動画
不正行為の関連商品
不正行為の関連項目
芸人カンニングの概要
二人とも福岡県出身。それぞれ別々の仕事をしていたが1992年に東京で再会した時にお笑いコンビを結成。お互い借金苦に陥るなどして10年ほど下積み時代を過ごすが、2002年~2003年ごろからテレビ番組の出演が多くなる。
2004年に中島が病気により芸能活動を休止してからは竹山がピン芸人として活動する。「カンニング竹山として活動しているのはコンビとして仕事をすればギャラが折半されて中島の家族にお金が行くから」という話が広まったことがあるが、竹山自身がこの話はガセであると語っている。
メンバー
- 竹山隆範
ボケ(というかキレ)担当。
コンビ時代は当り構わず怒鳴り散らかしたり、テレビでウンコしようしたりと暴れていたが、ピン芸人として活動して以降は某番組でカブトムシさいとう呼ばわりされるなどいじられ芸人としての活躍が多くなる。 - 中島忠幸
ツッコミ担当。「カンニング」というコンビ名の考案者。キレると竹山よりはるかに怖いらしい。
芸人になる前は料理人を務めており、その腕前は芸人の中でもトップレベル。
2004年に病気により芸能活動を休止、のちに白血病であることが明らかになる。その後も闘病生活を続けるが、2006年12月20日に死去。
芸人カンニングの関連動画
芸人カンニングの関連商品
芸人カンニングの関連項目
- 1
- 0pt