ガチャフォースとは、カプコンが2003年11月23日に発売したゲームキューブ用アクションゲームである。
概要
「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」のスタッフが手がけたオリジナル作品であり、ゲームシステムもほぼ共通している。
大きな違いは、「vs」シリーズでは1つの機体を使い続けるのに対し、ガチャフォースではコストに収まるように部隊を組んで、複数の機体による部隊「Gフォース」を組んで戦う点と、版権に囚われないが故に、機体にはっきりした性能差と個性がある点である。
登場する機体(ガチャボーグ)は、機体ごとに多種多様な能力を持っており、原作という枷がないためか「巨大化」「相手をゴキブリにする」「時間を止める」など非常に個性的な能力の持ち主が多い。
ガチャボーグのうちほぼ全て(ラスボスを除く全205体)をプレイヤーが操作でき、種類も変形ロボ、魔法少女、戦闘機、戦車、宇宙戦艦、巨大ドラゴン、宇宙刑事ギャバンなど多岐にわたる。
また、「vs」シリーズの開発中の没ネタやバグに由来するガチャボーグ(「本当に3倍の速度で動くシャアザク」の為の没プログラムを元にしたクイックワルキューレなど)や、「vs」シリーズに性能が逆輸入されたガチャボーグ(チェーンソーナイト→ソードストライクガンダムなど)も存在する。
「宣伝費が出なかった」(開発者談)ためか売れ行きは芳しくなかったが、熱心なファンを獲得し、品薄の為に中古の市場価格は高騰していたが、2007年7月に再版されたことによって現在では需要過多は解消されている。
また公式ホームページ(http://www.capcom.co.jp/gotchaforce/)も、2007年11月23日までは更新が行われ続けていた。
イーカプコンにてミニサントラCD付きのイラスト・設定集『CAPCOM SPECIAL SELECTION』が発売中
登場するボーグ(の一部)
- Gレッド/真Gレッド
- プレイヤーの最初のパートナーボーグであり、主役補正を存分に受けたチート機体。
距離を問わずに戦え、秘密兵器のGバスターは障害物貫通+レバガチャで威力増の強力な代物。
どれだけ秘密だったかと言うと、外注したOPアニメが完成するまで開発スタッフもその存在を知らなかったほど。 - メタルヒーロー
- 通称ギャバン。
必殺技のハイパーメタルブレードは即死効果の付いたものを除けば最強の威力。
当てるのにコツがいるが、当てればボスも文字通り瞬殺する。 - フレイムニンジャ
- 近接特化の暗殺部隊のリーダー。
威力、範囲のそろった地上格闘は非常に強力。
運悪くこの機体の近くに小型の機体が出現すると、何もできずに消し炭にされてしまう。
ビッグスペルで巨大化すれば拳に纏わりつく炎がステージ中を覆い尽くす。 - サイバーニンジャ
- 飛行系のボーグを除けば最速の機体。
腕のビームシュリケンを展開しての格闘攻撃は多段ヒットするので見た目も威力も十分。
ただし自慢の足が止まるので、それが嫌な場合は空中格闘(通称ライダーキック)を使おう。
Bショットのシノビビームは弾速・威力・リロード速度に優れ、バースト中に移動しながら撃てば画面の半分が弾幕で埋まる。
Xショットのビームシュリケンは、多段ヒットするビーム状のシュリケンを4発同時に発射する。
癖はあるものの威力・命中ともに高くダウン力も強いため大型ボーグに有効。
上記のように隙が全くなく誰もが「汚いなさすが忍者きたない」と呟きたくなるチート機体の一つである。 - ビームガンナー
- ガンボーグ族の最高コスト機体。
高コストなだけあって威力・リロード速度が速いため、切れ目のない弾幕を張れる。
X攻撃のギガビームキャノンは障害物貫通・多段ヒット・レバガチャによるヒット数増大対応の極悪兵器。ロックが外れなければ別の敵からの攻撃でピンボールみたいに跳ねている目標も完璧に捕捉し続ける異常なホーミング性能まで持ち合わせている。 - ルビーナイト
- 親衛隊の近距離戦担当。
右手にランスを持ち、左手の盾からは弾速の速いボムとその場に設置する爆発物であるヘキサボムを発射する。
どこかでそんな奴を見かけたような……。相方のサファイアナイトと色を間違えている気がしないでもない。 - ドリルタンク
- 黒地に金のラインが渋い最高コストのタンクボーグ。最大の特徴は機体前方に搭載されたドリル。
地面には潜れないが、うかつに接近するといい具合にえぐられる。
本当の名前はビームタンクだが、誰もそっちの名前で憶えてくれない。
関連動画
ニコニコ動画にはプレイ動画や対戦動画のほか、ファン作成のPVやMADもあげられている。
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 5
- 0pt
- ページ番号: 615256
- リビジョン番号: 1931547
- 編集内容についての説明/コメント:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9