ガンダムF90Ⅱ単語

4件
ガンダムフォーミュラナインティ
4.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ガンダムF90Ⅱ(F90Ⅱ)とは、模型と雑誌の連動企画機動戦士ガンダムF90』及び漫画版『クライマックスU.C.』に登場するモビルスーツMS)である。なお、本記事では修前の原機及び生機も紹介する。

概要

GUNDAM F90Ⅱ
ガンダムF90Ⅱ
F90Ⅱ
頭頂高 15.1m
重量 7.7t / 18.4t(全備)
3,880kw
80,960kg
搭乗者 ナナ・タチバナ
兵装 頭部バルカン砲×2
専用ビーム・ライフル
ビームサーベル×2
専用シールド
ミッションパック
シールド

宇宙世紀0120年、オールズモビル(OM)に強奪され大破したF902号機を修した次世代実験機。「F90-Dash」とも呼ばれる。

OMで修された2号機は火星における1号機との戦闘で、本体の60を失っていた。幸いにも動力部分やコンピューター事だったらしく、奪還後にサナリィによって復元されていたようだ。

奪還前を再現したというわけではなく、全体的に刷新されている。修は既にロールアウトしていたF91仕様をフィードバックする形で行われた。内部は第五世代のC・A()コンピューターから第六世代のバイオコンピュータに変更。さらにジェネレータを効率的な新へと刷新する等、最新技術を導入して生まれ変わった。いわば、F90バージョン2.0というべき存在で1号機や3号機(クラスターガンダム)にフィードバックされている。

外装もバイオコンピュータを搭載したためダクトや頭部アンテナ、肩部スラスターなどはF91と同様に放熱・冷却性を高めた新を採用し、失われた脚部は全新造、カラーリングロービジカラー2号機・修された火星ジオン仕様から明るいトリコロールカラーに変更されている。
ちなみにF91と似ている理由は、メタ的にはF91初期デザインを流用した為である(元々がガンダムF90F91初期デザインリファインして企画にしたもの)

引き続きハードポイントを介したミッションパックの装備も可企画当時のBクラブによると、LとIミッションパックは本機と同時期に開発された物と言われている。

キットはLリリース済みで、漫画でもLが登場。Iは犠牲に…とはならず、『機動戦士クロスボーンガンダムの七人』で1号機が装備。さらに2020年3月24日マスターグレード(MG)ガンダムF90_AtoZプロジェクトの一環としてMGガンダムF90ⅡがIミッションパックを装備してプレミアムバンダイ限定で立体化。2022年1月には火星ジオン仕様MGで立体化(初のガンプラ化)外装の9割を新規で採用するという原作再現になった。

ガンダムF90(2号機)

機。0120年の時期は歴代ガンダムトリコロール再現した1号機と対照的なを基調にしたロービジカラーが特徴。2019年スタートの「ガンダムF90ファステストフォーミュラ」においてロールアウト時の0112年のカラー表。F90Ⅱの機体カラーはこちらをベースにしている事が判明している。

後に0120カラーリリースされている。

F90火星ジオン仕様

0120年に試験中だった2号機がオールズモビルに強奪され、火星基地で修された姿。パイロットボッシュ・ウェラーミッションパックを所持していないオールズモビルこと火星ジオンにとってハードポイントシステムは不要と判断された結果排除する代わりに軽量化とMS単体の性向上を眼に改造。それガラッと変わった体のカラー(装備していたOSタイプC.A.Ⅲ」に倣った?)とスパイクアーマーや実弾装備などがジオンを髣髴とさせる。上述通り2022年1月発表から30年以上の時を経て初のガンプラ化となった。

プラモでは、ハードポイントが一部装甲パーツで塞いであるだけで、ミッションパックの装備は可(形状が違う個所への装備は要改造)

ガンダムF90ⅡL

LLongRange-Type)のミッションパックを装備した長距離仕様

最大の特徴は身内にIフィールドを形成し、ビームと実体弾の打ち分けが可になったロングライフル

ビームの場合、Iフィールドによって拡散率が極限まで抑えられた収束ビームライフルは、高出かつ100km以上の長射程を誇る。両脚部には予備のエネルギーパックがマウントされている。

実弾は120mm高速撤甲弾。曲射機を持った特殊な弾薬爆発バーニアペレット付きの弾)で、発射後に爆発させることで一度だけ軌の修正が可。ただし弾頭内の記憶チップに進路を入する方式のため、自在な軌変更が可というわけではない。予備カートリッジが部にマウントされている。

肩部には精密射撃用の複合センサー、背部にサーモスコープを備える。また背部に追加スラスターパックが装備され、機動性も高い。もっとも、推109,980kg)よりもジェネレーター出の向上の方が著しく、現在開済みのF90系で最高値の4,920kwに跳ね上がっている。これにはロングライフルの装備に伴う大出コンデンサーを運用するための強化措置の側面が大きい。他に接近する敵機への迎撃として連装ミサイルランチャーも装備されている。

Lで試験された大出コンデンサーは後のV(V.S.B.R)ミッションパックにも修されて実装。小MSと大火力火器の組み合わせによる運用(即ちF91)のひなになった。

格闘戦はあまり想定されておらず、後述の『クライマックスU.C.』では格闘戦をする前に…。

ガンダムF90ⅡI

IIntercept Type)のミッションパックを装備した迎撃機。

速度と航続距離による迎撃任務・追撃任務に適した形態で、脚部増加推進ユニットシールドフライユニットフライトシールド)を装備。このフライトシールドはF71パーツの流用らしい。
フライトシールド搭乗時の最大速度は大気圏内で1800km/h、ホバー機動で700km/h。理論上は大気圏突入も可とされているが、実験はされていない。またシールド本体側にIフィールドジェネレータが装備され防御及びクスィーガンダムで実践されていたビームバリアーによる空気抵抗軽減機も有している。

あくまで実験用のための非常に高価な装備だったようで、サナリィのミヤ技官はインタビューで「価格は実にF90本体と同額にもなりますし」と答えている。ただ記事では高価な可変MSを例に挙げて、少数ながら実戦配備される可性があると摘している。

Pが変形+大気圏突入しかできないのに対し(後のファステストフォーミュラでは戦闘も披露しているが想定外)、こちらはSFSとしての機及び単機での戦闘追求兵装としてクロスボーンバンガードショットランサーに酷似したビームランサー(後にミッションパックFタイプファイトタイプビームスパイクデータを発展させた事が判明)近接戦のみならず、短射程のビームガンとしての転用も可ランス状のビームを発射可。後部のハードポイントが使われていないため装備の追加は可(ビームライフルビームランチャーが装備出来る)

AtoZプロジェクトの流れから実績があるA(アサルト)・F(ファイト)・P(プランジ)ミッションパックの統合的運用が想定されている。

機動戦士クロスボーンガンダムの七人』ではビギナ・ギナⅡと同形のショットランサーに5連装の核弾頭ミサイルを搭載した姿で再登場、サナリィ付きのパイロット教官ミノルスズキF901号機にて運用した。

上記の通り、20年3月24日MG・F90ⅡミッションパックIが正式にリリース。既にリリースされているMGF90と組み合わせることで(不全ながら)ガンプラ再現出来るようになる。

更に2020年11月ガンプラキスポ2020にて『鋼の七人』仕様のIパックもリリース決定(プレミアムバンダイ限定)。1号機に合わせた脚部推進機及びフライユニットカラー変更、ビームランサービギナ・ギナⅡと同核弾頭付きショットランサーへの変更で既にリリースされているクロスボーンガンダムX1フルクロスハリソン仕様ガンダムF91ビギナ・ギナⅡと並んで4機となった

・・・こうなるとパーラ・トトゥガやアラナ・アビジョ、アンヘルディオナも・・・有り得ないとはえないだろう、ディキトゥス出すバンダイスピリッツだし()

劇中の活躍

劇中と言っても当時展開されたF90はおろかシルエットフォーミュラ91漫画版には未登場である。
長らく模型展開とBクラブの設定掲載のみに留まっていたが、2006年ゲームコミッククライマックスU.C.』で主人公の一人ナナ・タチバナの乗機として登場し、ようやく活躍の場を貰う事になる。

宇宙世紀0123年。
ナナ・タチバナはクロスボーンバンガードとの戦闘において、F90のⅠ号機で初出撃、F90搭乗者を知るワイブルガードナー艦長から将来性とを認められた。イルルヤンカシュ要塞攻略作戦の際、用意されたF90ⅡLタイプに搭乗し、クロスボーンバンガードMSを長距離射撃で撃破する活躍を見せた。
ナナシュン・タチバナとの戦闘を前に、遠距離用に調整したコンピューターが格闘戦に対応出来ずエラーを起こして沈黙。代わりに彼女達の父親、カムナ・タチバナがプロトタイプジャベリンシュンと交戦することに。

結局F90Ⅱは最後まで動かず、父親が命と引替えに説得した(のMS)に抱き抱えられ、母艦へ帰投している。この漫画ナナ父親主人公なので仕方ない。

2019年開始の「ファステストフォーミュラ」により、F90Ⅱの前身であるF902号機での活躍が劇中メインで描かれているため、今後修した後の同機によるミッションパック運用などの描写が期待される。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: セナヘル
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガンダムF90Ⅱ

2 ななしのよっしん
2018/03/29(木) 21:16:39 ID: M+Qi7wc4Ls
>>1
乗ったらボッシュに憑依されそうだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/03/30(金) 00:04:49 ID: a7PkGfuVrj
>>2
とりあえずデュランダルみたいにこれでもかというくらい盛りマニピュレーターに乗せておこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/08/13(火) 19:03:23 ID: UR3mBDh4pb
さりげなく、Lタイプは「実弾とビーム両方撃てる」の先駆けでもあるんだよな。活躍の機会に恵まれなかった都合上、バスターガンダムやら、非ガンダムだがヴァイスリッター辺りのが知名度では上を行かれたが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/11/04(月) 11:44:37 ID: cIAf3WkuFP
CAチップがそれだけ重だったのだろうな>6割新造レベルでブッ壊れたけど回収&修理
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 16:35:35 ID: oUpBvQmlbm
MG F90 フラグが立ったようですな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/06/20(土) 01:03:04 ID: a7PkGfuVrj
わざわざ火星くんだりまで行って崩れた基地と溶岩の下敷きになってたこいつを発掘する話とか見てみたい
どんだけ苦労したのやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/06/20(土) 08:19:40 ID: tirX020MQB
コンピューターやジェネレーターを新の物に更新しているのなら、流用された元のパーツは4割以下になるのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 00:40:54 ID: a7PkGfuVrj
F90IIにするときにバイコンを新しく搭載したって話だけど
タイプC.A-IIIコンピュータは積んだままで追加で搭載されたのか
それとも全部丸々取り換えられたのかは不明
グレートメカニックMSV全書だとバイコン搭載されたって話なくて単純に制御コンピュータ良したって記述だけ
MJだと欠陥があったから取り換えられたって記述だったり書籍によって一定してない
個人的にはわざわざ火星まで行ってヒーヒー言いながら回収したモン外すか?って気はする
ジェネレータやメインコンピュータって機体の根幹部が致命的ダメージなくて事だったから再生計画がスタートしたっていうのはどっちもの本でも同じだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/07/28(火) 19:57:59 ID: a7PkGfuVrj
憑りついてる地縛霊に一人追加
オカンロリコンボッシュが現状憑いてると
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 トライデルタ
2020/10/13(火) 12:48:43 ID: DH2GleeCC8
>>sm37574101exit_nicovideo

Oタイプ装備で紹介されたが、互換性が効くという説明が出来てて
後のV2ガンダムを髣髴させててカッコ良くなってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改