ガーディとは、ポケットモンスターに登場するNo.058のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ガーディ | タイプ | ほのお |
英語名 | Growlithe | 高さ | 0.7m |
分類 | こいぬ | 重さ | 19.0kg |
性別比率 | ♂:75.0% | 特性 | いかく |
♀:25.0% | もらいび | ||
グループ | りくじょう | 隠れ特性 | せいぎのこころ |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 190 |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 攻撃+1 |
進化 | ガーディ → ウインディ(ほのおのいし) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #058 | 図鑑の色 | 茶 |
ジョウト | #127 #129(HGSS) |
ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #051(BW2) |
カロス | #― | アローラ | #052(アローラ・メレメレ) #064(USUM/アローラ・メレメレ) |
ガラル | #070 | ヒスイ | #??? |
図鑑説明
- ポケットモンスター赤・緑、ファイアレッド、X
- ひとなつこく せいじつな せいかく。 てきには ほえて かみつき おいはらおう とする。
- ポケットモンスター青、リーフグリーン
- なわばり いしきが とても つよい。 ゆだんして ちかづくと ほえられ かみつかれ いたいめに あう。
- ポケットモンスターピカチュウバージョン
- ひとなつっこい せいかくだが なわばりに はいってきた てきに たいしては はげしく ほえる。
- ポケットモンスター金、ハートゴールド、Y、ソード
- じぶんより つよくて おおきな あいてにも おそれずに たちむかう ゆうかんで たのもしい せいかく。
- ポケットモンスター銀、ソウルシルバー、シールド
- ちゅうじつな せいかくで おやの トレーナーを まもるため ひっしに あいてに ほえかかる。
- ポケットモンスタークリスタルバージョン
- ひろい なわばりを もつ。 しらない においを だす あいては はげしく ほえて おいだす。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- きゅうかくに すぐれ いちど かいだ においは なにが あっても ぜったいに わすれない。 あいての きもちを においで さっちする。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- ちゅうじつな せいかくの ポケモン。 トレーナーの めいれいが あるまでは いっぽも うごかない。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- トレーナーに とても ちゅうじつで うっかり ちかづくと はげしく ほえたて まちのそとに おいはらう。
- ポケットモンスターサン
- りこうで ちゅうじつ。 ただし みしらぬものや なわばりを おかす ものには ほえたてて いかく するぞ。
- ポケットモンスタームーン
- かわいいからと いって しらない トレーナーの ガーディに ちかづくと ほえかかられて かみつかれるぞ。
- ポケットモンスターウルトラサン
- なれれば ひとなつっこいのだが やせいでは イワンコと なわばりを めぐって はげしく あらそっている。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- おおむかしから にんげんと ともに せいかつ してきた。 せっきじだいの いせきから ホネが しゅつどされた。
概要
- 炎のわんこ。赤を始め片方のバージョンのみに登場することが非常に多くロコンとは対を成す。♂♀の比率においても♂の方が多く、♀が多いロコンとは正反対となっている。
- 野生のガーディは大抵強制的に戦闘を終了させる「ほえる」を覚えている。HPを削り、頑張って捕まえようとしたら吠えられてブチギレた人もいるだろう。なので捕まえるなら眠らせる技を覚えたポケモンを用意したい。
- 嗅覚に優れ、主人にも忠実であるためか番犬や警察犬としても役立っているようでありおまわりさんが所持していることが多い。これらの設定から、名前の由来はおそらく「ガーディアン」だろう。
- アニメでは警察官であるジュンサー達がほとんど所持している。警察犬としての登場は51話から。
他にも、コジロウの実家でペットとして生活しているガーディが存在する。ニックネームは「ガーちゃん」で、コジロウとは幼少からの深い仲である。
お絵カキコ
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt