キケロガとはアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に登場するモビルアーマーである。
概要
キケロガ | |
---|---|
開発 | ジオン公国軍 |
型式番号 | MAN-03 |
固定武装 | 有線制御式メガ粒子砲 |
パイロット | シャリア・ブル |
ジオン公国軍が一年戦争ことジオン独立戦争時に開発した可変式モビルアーマー。フラナガン機関の協力のもと、サイコミュシステムを搭載したニュータイプ専用機として開発された機体であり、コックピットは全天周囲モニターとなっている。
戦時にはシャリア・ブルの乗機としてシャア・アズナブルの赤いガンダムとMAVを組んでいたが、第二次ソロモン会戦で赤いガンダムがゼクノヴァによって行方不明となり相方不在のまま終戦を迎えた。本編の時間軸となるU.C0085では戦後にサイコミュ搭載機であることが公言され、禁止条約に抵触する事からグラナダ基地に死蔵同然の形で置き去りにされていた。
その後、地球連邦軍によるキシリア暗殺計画を食い止めるべくシャリアの指示の下、シムス・アル・バハロフによってイズマ・コロニーに停泊するソドンへと搬入されている。
デザイン
正史においてシャリア(とシムス)が搭乗したMA「ブラウ・ブロ」とほぼ同じ形状をしている。サイズはあちらの半分程度しかなく、その影響かコックピットは副座式ではなく単座式となっている。詳細は余談の項に委ねるが、「キケロガ」の名がブラウ・ブロにしか見えない機体に宛がわれていた事にガノタたちは「あの名前を拾ってきたのか」と驚きを隠せなかった。
…が、サプライズ要素が相次ぐ本作だけあって単にブラウ・ブロをダウンサイジングした機体というだけでおさまりはしなかった。本機は概要で可変式と述べたとおり、何と人型のモビルスーツ形態への可変機構を備えている。
この可変機構は戦術的多様性への対応の為に戦後の改修によって追加されたもので、MS形態では外装が丸ごと背部に移動しており、宛ら『機動戦士ガンダムサンダーボルト』でパーフェクト・ガンダムとドッキングしたブラウ・ブロのような構図となっている。名称の元ネタ的にまさかMSになるのでは…?と勘繰る声も一部では存在していたようだが……。
武装
- 有線制御式メガ粒子砲
2門連装式と単装式が2基ずつ、計6門4基を搭載。サイコミュを利用したインコム式制御によるオールレンジ攻撃を可能とする。MS形態では連装式の2基が手首、単装式の2基が足首に位置している。
余談
- 元々キケロガは初代ガンダムの草案「トミノメモ」に記載されていたMSの名称で、アクト・ザク等と同様に同作の放送期間短縮によって本編未登場に終わった悲運の機体であった。本来の構想ではエルメスと共にホワイトベース隊と対峙したり、連邦軍との和平交渉に赴いたデギン・ソド・ザビを謀殺する役目が与えられる予定だった。
- 後にツクダホビーのボードゲーム「トワイライトオブジオン」でこの未登場に終わったキケロガが登場し、SDガンダムGジェネレーションシリーズの初期作品にも出演していた。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アカツキ(MS)
- アクア・ジム
- アッザム
- アッシマー
- アドラステア
- アビゴル
- アプサラス(MA)
- α・アジール
- アンクシャ
- アーガマ
- R・ジャジャ
- RGM-79
- イフリート(ガンダムシリーズ)
- イモータルジャスティスガンダム
- インパルスガンダム
- インフィニットジャスティスガンダム
- イージスガンダム
- ウイングガンダムゼロ
- ウイングガンダム
- ボール(機動戦士ガンダム)
- 宇宙用高機動試験型ザクⅡ
- エビル・S
- F91
- エンデのガンダム
- カバカーリー
- カラミティガンダム
- ガザC
- ガザD
- ガ・ゾウム
- ガブスレイ
- ガルスJ
- ガルバルディβ
- ガンイージ
- ガンキャノン
- ガンタンク
- ガンダム
- ガンダムアストレイ ミラージュフレーム
- ガンダムEz-8
- ガンダム・エアリアル
- ガンダムNT-1
- ガンダム・キャリバーン
- ガンダム試作1号機
- ガンダム・シュバルゼッテ
- ガンダムジェミナス
- ガンダムディフォルティータ
- ガンダムデスサイズヘル
- ガンダム・ファラクト
- ガンダムプルトーネ
- ガンダムヘビーアームズ
- ガンダムMk-Ⅲ
- ガンダムMk-Ⅱ
- リ・ガズィ
- ガンダム・ルブリス
- ガンダム・ルブリス・ウル
- ガンダム・ルブリス・ジウ
- ガンダム・ルブリス・ソーン
- ガンドノード
- ガンヴォルヴァ
- ガーベラ・テトラ
- キュイ(ガンダム)
- キュベレイ
- ギャプラン
- ギャン
- ギャンシュトローム
- ギラ・ズール
- ギラ・ドーガ
- クィン・マンサ
- クシャトリヤ
- Ξガンダム
- クラップ
- MS-01
- クロスボーン・ガンダム
- グスタフ・カール
- グフ
- グフ・カスタム
- グレイファントム
- グロムリン
- グワジン
- 軽キャノン
- ケンプファー
- ゲドラフ
- ゲルググ
- ゲルググメナース
- ゲルズゲー
- ゲーマルク
- 後期量産型ザクⅡ
- コンティオ
- ゴッドガンダム
- サイコガンダム
- サザビー
- サラミス
- ザウォート
- ザク
- ザクIII
- ザクⅡ改
- ザクレロ
- ザクI
- ザムドラーグ
- ザメル
- ザンジバル
- ザンネック
- シナンジュ
- シナンジュ・スタイン
- シャイニングガンダム
- シャッコー
- 初期型ジム
- シルヴァ・バレト
- ジェガン
- ジェムズガン
- ジ・O
- ジオング
- ジオン水泳部
- GFreD
- GM(機動戦士ガンダム)
- ジム改
- ジム・カスタム
- ジム寒冷地仕様
- ジム・キャノンⅡ
- ジム・クゥエル
- ジム・コマンド
- ジム・スナイパーⅡ
- ジムⅢ
- ジム・スループ
- ジムⅡ
- ジャベリン(ガンダムシリーズ)
- ジュピトリス
- ジン(MS)
- G・キャノン
- GQuuuuuuX
- 赤いガンダム
- ギャン(GQ)
- ゲルググ(GQ)
- サイコガンダム(GQ)
- ザク(GQ)
- リック・ドム(GQ)
- Gディフェンサー
- ストライクガンダム
- スペース・アーク
- ズゴック(ガンダムSEED)
- ズサ
- セカンドV
- Ζガンダム
- Ζプラス
- ゾロアット
- エンデのジムII
- ダハック
- ダブデ
- ΖΖガンダム
- ダリルバルデ
- ダーマ(MA)
- チベ
- ディランザ
- ザク・デザートタイプ
- デスティニーガンダム
- デストロイガンダム
- デナン・ゲー
- デナン・ゾン
- デビルガンダム
- デビルガンダム四天王
- デプ・ロッグ
- デミトレーナー
- デュエルガンダム
- デルタプラス
- ガンダム試作3号機
- ドダイ
- ドップ
- ドム
- ドムトルーパー
- ドラッツェ
- ドロス
- ドーベン・ウルフ
- ナイチンゲール(MS)
- ナラティブガンダム
- νガンダム
- ネェル・アーガマ
- ネオ・ジオング
- ネモ(機動戦士Zガンダム)
- ノイエ・ジール
- ハイザック
- Hi-νガンダム
- ハイペリオンガンダム
- ハインドリー
- ハンブラビ
- ハンマ・ハンマ
- バイアラン
- バウ(ガンダムシリーズ)
- バウンド・ドック
- バスターガンダム
- バビ
- ユニコーンガンダム2号機
- バーザム
- バーミンガム
- パゾク
- パプア
- パラス・アテネ
- 百式
- ビギナ・ギナ
- ビグ・ザム
- ビグロ
- ユニコーンガンダム3号機
- フォビドゥンガンダム
- F90
- フライ・マンタ
- フリーダムガンダム
- ブラウ・ブロ
- ブリッツガンダム
- プロドロス
- プロヴィデンスガンダム
- ヘビーガン
- ベギルベウ
- ペズン・ドワッジ
- ペーネロペー
- ホワイトベース
- ボリノーク・サマーン
- マスターガンダム
- マゼラアタック
- マゼラン
- マッドアングラー
- マラサイ
- ミカエリス(機動戦士ガンダム 水星の魔女)
- ミストラル(MA)
- ムサイ
- ムラサメ
- メタス
- メッサー
- メッサーラ
- モビルワーカー01式
- ヤクト・ドーガ
- ユニコーンガンダム
- ユークリッド(MA)
- ユーコン
- ライジングフリーダムガンダム
- エルメス(機動戦士ガンダム)
- ラー・カイラム
- ラーディッシュ
- 陸戦型ガンダム
- 陸戦型ジム
- リゼル
- リック・ディアス
- RFシリーズ
- リーンホース
- ル・シーニュ
- レイダーガンダム
- レウルーラ
- レパント
- 61式戦車(機動戦士ガンダム)
- ヴァッフ
- ヴァル・ヴァロ
- Vガンダム
- V2ガンダム
▶もっと見る
- 8
- 0pt