│ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ │
よくもあんなキチガイレコードを!!
│ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ ││ ◎ │
キチガイレコードとは、「チャージマン研!」のBGMでもある恐怖のメロディである。作曲は宮内國郎。
│ ◎ │よくも俺たちの概要の邪魔をする気だな!!
新しいレコード屋に入ってレコードを注文すると、今までに聞いたことのない曲が入っている。
それこそ、人間を発狂・衰弱させる恐怖の旋律だったのだ!
あのキチガイでおなじみの研一家もバリカン以外を発狂寸前まで追い込むという超強力な効果を発揮した。
その割には頻繁に他のエピソードでBGMに使われているが、そんな些細なことは気にするな!
※なおこのレコードは床に叩きつけると燃え上がる危険性があるため取扱いにはさらなる注意が必要である。
※一部のバリカンには一切の効果が現れないが気にするな!
│ K │それは僕が使う語源だ!
発狂寸前でなんとか免れた研がレコード屋の店主に扮したジュラル星人に言った名言、
「お前たち!よくもあんなキチガイレコードを!!」
が語源となっている。
なおこの問題発言に対して店長(ジュラル星人)は「知らんな」と言わんばかりに沈黙を決め込んだ。
│ K │よくもこんなキチガキコを!
恐怖のメロディ |
人を狂わすピコカキコ・・・ジュラル星人の仕業に違いない!
│ ◎ │チュウニズム収録だ、行ってみよー!
2020年10月1日、セガのアーケード音楽ゲーム「チュウニズム」にてコラボイベントが開催された。このイベントの関連曲として、主題歌と共に本楽曲が収録されてしまった。尚、ゲーム内での曲名表記は「殺人レコード恐怖のメロディ」となっている。
また、コラボイベントの課題曲として3回も登場するため、全キャラを入手するためにはこの曲を3回プレイする必要がある。
聞いた人間の心を狂わす音楽を音ゲー筐体から流してたくさんの影響を出そうとするの
本家ジュラル星人の回りくどい作戦って感じがする
この楽曲だが、MASTERの難易度はLv.13となっており、チュウニズムの譜面難易度としては上から3番目。発狂乱打こそないものの、FLICKの縦連が多く難易度が高い。ノーツデザイナーが気になるところだが「CHUNITHM第16話 殺人レコード恐怖のMASTER」表記であり、譜面製作者は不明。声優が劇団近代座としか表記されない原作を再現したのだろうか
本楽曲のジャンルであるPOPS&ANIMEにはLv.13+以上の譜面が無く、Lv.13の譜面は「ぶいえす!!らいばる!!」以来実に3年9か月振り。また、最大ノーツ数も1248と少なく、これはLv.13の中では最小。専門的なことはともかく、難易度・注目度共に高い譜面ということがわかるだろう?
尚、この曲と主題歌のMASTER譜面を両方ともALL JUSTICEすることで、称号「お前たち!よくもこんな○○譜面を!」が入手できる。流石のSEGAも放送禁止用語は入れなかったようだ
│ ◎ │これからも毎日関連動画を見ようぜ
│ ◎ │かわいそうなお友達が大勢いる関連コミュニティだ
│ ☆ │エ゛エーイ!諸君、たなびたい関連商品があるんだ
あぁ☆いっけねぇ!DVDに陰毛が映っていても、お許しください!
│ ◎ │こんなところへ関連項目を潜り込ませたのは無駄じゃなかったんだな
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- なし
- 32
- 0pt