キハ120形単語


ニコニコ動画でキハ120形の動画を見に行く
キハヒャクニジュウガタ
2.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

キハ120系とは、JR西日本が運行している気動車(ディーゼルカー)である。

概要

第三セクター向けにも生産されていたものをアレンジして製造して1992年に導入した車両。製造は新潟工所と後藤総合車両所北陸中国地方などのローカル線にて短編成で運行され、輸送改善に貢献した。
しかしながら製造当初はトイレが設置されていなかったため利用者から不評を買い、後に設置工事を行うこととなる(トイレは他の車輌と違い便器内で泡がブクブクするのが特徴)。

絶対にクビにならないシリーズでは車両に手止めを掛け忘れたことから逸走してしまうなど、悲惨なに遭う車両の一つである。

同世代の第三セクター向けの車両が老朽化して引退する中、体質改善を行ってしぶとく走り続ける。車両されるのが先か、路線が廃線になるのが先か・・・。

の入出場の際に検場所の都合で機関車に牽引されて京阪神を走る事もある。

分類

200番台

1991年平成3年)に作られた初期の車両越美北線木次線にこの仲間がいる。
鋼製であるため、JRなのに末期色塗装の対になってしまった。

0番台

1992年に作られた2次。これ以降製造された車両ステンレス製なので末期色にはなっていない。
オールロングシート

300番台

1993~1995年に作られた3次。0番台との違いはセミクロスシートを採用していること。
芸備線での脱線事故により現地解体されたのはこの300番台で、本系列初のである。

配置と運用

金沢車両区

金沢車両区富山支所 22、318329331341344352354
金沢車両区敦賀支所 201205

吹田総合車両所

吹田総合車両所京都支所亀山出所 7、8、11~16、301306

後藤総合車両所

後藤総合車両所出雲支所 1~5、206208
後藤総合車両所岡山気動車支所 328330334340342343353355357359
後藤総合車両所出雲支所浜田出所 307317319321

下関総合車両所

下関総合車両所広島支所 6、17、21、320322324326327332333
下関総合車両所新山口支所 9、10、18~20、323325

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

プリンセッション・オーケストラ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: P太郎
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キハ120形

4 ななしのよっしん
2012/02/20(月) 19:36:51 ID: jdT49DrSqb
木次線では4両編成があったりして何がなんだか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/08/16(木) 00:29:05 ID: f2xsRvm5Cz
広島一(当然新幹線や貨物を除く)のJRなのに・・・・
てか、そのこと記事に書き加えておいてください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/09/16(火) 18:58:29 ID: MakXJ/zjIA
もう一ではなくなったのですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 23:23:55 ID: 5KIbcpRAmy
>>6
>>5書き込みの時点ではJR車両だったぞ
2017年現在もなお広島地区一のJR気動車となっている

キハ120は東は大糸線南小谷駅糸魚川駅から西は美祢線長門市駅厚狭駅まで走っててJR西日本なら満遍なく見られる(福知山支社と和歌山支社管内除いて)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/10/01(日) 12:01:10 ID: 4fM0NCprvY
最近、200番台でボックスシートと優先座席の間(丁度冷房用のダクトがある辺り)にある「ご自由にお取りください」ボックスが、テープで封じられてしまった。

かが読み終えた新聞や雑誌とか、よく入ってたしな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/12/15(土) 10:21:24 ID: tUmBpu2uP5
関西本線キハ120が2両編成体の運用になったのは、単行だと体長が原因の軌回路不検知あったのが理由らしい、軌回路を改良するくらいなら車両を繋ぎ増した方が安いとか。
今度227系の投入で和歌山線も全線icoca対応になるから、将来的に加茂亀山間にも車載icocaを整備するはずだからその頃に拡性が限界に近いキハ120は転属して後継が入るかも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/03/11(水) 19:18:34 ID: zBdnuraBfx
>>9の言ってたICOCAが導入されるけど、キハ120に載っけるってリリースで言ってるから後継車両はまだ先だな

年数的に置き換え時期だけど、キハ40すら現役だからいつになるやら
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 天々座未来
2020/05/02(土) 18:29:33 ID: 1fdQPUShoy
>>sm36699037exit_nicovideo

自分が作った動画なんですが、キハ120って正直「レールバス」と言ってよかったのかなと今更ながら思いますが、
スペックとか設計見てみると「レールバスなんかな」と思ったりするんですよね・・・・。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/09/10(火) 23:46:16 ID: RPQI+bt5aQ
将来的には、

姫新線姫路〜作用・関西本線播但線寺前〜和田山・城端線氷見線吉備線キハ122/127
山陰本線出雲市〜豊キハ120形キハ121/126
③其れ以外:キハ120形

…みたいな感じになるのかねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/09/27(金) 19:51:21 ID: zBdnuraBfx
>>12
城端線氷見線あいの移管前に新入れるけど、それベースのが他路線にも来るかDEC700を増備するかのどっちかじゃないかな

ただ、電車優先だからいつになるやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス