概要
ここでいうキモいとは「挙動が不審」だったり「見た目がブサイク」だったりと様々だが、そのキモいの中にある哀愁や健気さや独特のユルさが「かわいい」と感じられた際に使われる。
1999年、「ダンシングベイビー」の流行をきっかけに若者言葉として誕生。その後2004年、お笑いコンビ「アンガールズ」の評価として幅広い世代に認知されるようになり、現在では様々なキャラクターや珍獣に対して使われている。
ちなみに「キモい」と「かわいい」は本来対極にある言葉だが、これらを混ぜて使うのは日本独自の文化らしい。
キモかわいいの例
関連動画
関連静画
関連項目
- 0
- 0pt