キャシアン・アンドー単語


ニコニコ動画でキャシアン・アンドーの動画を見に行く
キャシアンアンドー
5.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

『キャシアン・アンドー』Andor)とは、「スター・ウォーズサーガドラマ作品である。

カノン」作品群に属する。Disney+より配信

概要

映画スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』より前の銀河舞台に、映画ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーに登場した反乱同盟軍の情報将校キャシアン・アンドー主人公とし、『ローグ・ワン』に至るまでの彼の過去銀河帝国に対する反乱運動の勃を描くドラマ作品。較的大人むけの、シニカルでハードSFスリラーとなっている。

企画制作には『ローグ・ワン』脚本のトニーギルロイが就き、製作揮にはザンネ・ウォーレンベルクギルロイルーカスフィルム社長キャスリーンケネディディエゴルナトビー・ヘインズ、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け製作ミシェル・レイワン

2022年9月21日より、『新たなる希望』の5年前を描くシーズン1全12話(毎週水曜日)がDisney+より配信された。さらに2025年4月23日からは『新たなる希望』の4年前から直前まで、3話1年ずつ描くシーズン2が全12話(3話ずつ毎週水曜日)でDisney+より配信

ストーリー(シーズン1)

銀河帝国の成立から14年。若きキャシアン・アンドーは、工業惑星フェリックスの労務者として老いた養とともに暮らしていた。だがある、彼は統治企業プリ=モーの保安要員に絡まれ、運悪く殺してしまう。やむなく逃亡費用を工面するため盗品バイヤーにつなぎをつけるが、彼が出会ったのは自分の事情を知る不審な男ルーセン・レイエルだった。キャシアンは彼とともにフェリックスから脱出を遂げる。

ルーセンの的は、才覚ある人間帝国への反乱に引き込むこと。帝国軍から重な軍需部品を盗み出した経歴を持つキャシアンは、まさにうってつけの男だ。帝国にしつつも反乱には興味のないキャシアンだったが、高い報酬に惹かれて彼に雇われ、ある作戦に加わることとなる。その作戦とは、惑星アルダーニの基地に保管されている帝国軍の大な資金を、たった7人で奪う企みだった。

から帝国への破壊工作の糸を引くルーセン。ひそかに反乱活動を支援する元老院議員モン・モス銀河に跨る反乱ネットワークの存在を察しはじめる帝国保安局。そして次第に帝国への反感を募らせるフェリックスの住民たち。もが善悪定かならぬ立場に身を置き、やがて人々の思惑は、追われる身のキャシアンを中心に複雑に絡み合ってゆく。

設定

フェリックス

モーラーナ・セクター(宙域)に位置する、同じ名前モーラーナ系にある惑星。荒野が広がり、宇宙スクラップ業がな産業となっている。都市は低層で秩序、清潔さやきらびやかさとは縁の雑然とした並みで、中心であるリックス通りの始点に聳える、鉄床を鳴らす時鐘楼がランドマーク

系は銀河帝国の直接統治下にはなく、帝国下の企業リオックス=モーラーナ(プリ=モー)が管理統治し、同企業体による独自の行政治安維持機構が存在している。住民は極端に貧しいわけではなく、さほど帝国圧迫を肌身に感じてもいないが、プリ=モーに対して好意的とはいいがたい。彼らは住民独自の自治組織を形成しており、騒乱時には相互に警報を送り合うなど、結束仲間意識が強い。

反乱運動

銀河帝国の圧政に対する抵抗運動。しかしその内実は、分離義者の残党、新共和義者、セクター義者から無政府主義者まで、あらゆるに基づいた多数の過な小規模集団の総称でしかない。単に帝国への反抗という表出だけが一致するにすぎず、糾合どころか共闘することさえ難しい。

彼らの活動はせいぜい帝国船舶や施設の襲撃、武器や装備の強奪といった程度で、組織としても戦力としても、帝国軍にまともに対抗できる域には達していない。帝国元老院の政治家にはモン・モスマやベイルオーガナなど、ひそかに反乱運動に支持と共感を寄せる者もいるが、議員の多くは体制に迎合的で、銀河社会一般もいまだ同様である。

登場人物

主人公

キャシアン・アンドー Cassian Andor - 演:ディエゴルナ日本語吹替:加瀬康之
人間男性フェリックスの住民。未開の惑星ケナーリの出身で、当時の名前は“キャサ”。
幼い頃にマーヴァに拾われた身で、彼女として敬愛している。潜入や工作性の才を持つ。皮っぽいリアリストで、帝国を軽蔑しながらも反乱の大義には共感していない。ハンサムな女たらしで友人に借金を繰り返す放蕩者ではあるが、友情には厚く、どこか人好きのするところがある。

フェリックスの人々

マーヴァ・アンドー Maarva Andor - 演:フィオナショウ日本語吹替:一みる
人間女性フェリックスの住民。キャシアンの老養で、夫レムとは死別。
かつては品回収業者であり、墜落で幼い頃のキャシアンを拾い養子として育てた。地元の婦人会の会長も務め、名士として慕われている。今は穏やかな老後を送るが、本質は意志の強い女傑。
B2EMO Bee - :デイヴチャップマン日本語吹替:長谷川
サルベージ補助ドロイド。マーヴァの所有物。
マーヴァがキャシアンを拾った頃から仕える四いドロイドで、バッテリーが消耗し、発話機などにもガタが来た老朽機。マーヴァとキャシアンに忠実で、どこか人間的な感情すら見せる。
ビックス・カリーン Bix Careen - 演:アドリアアルホナ、日本語吹替:米田えん
人間女性ティムとともにフェリックスで品ヤードを営む。
部品バイヤーとしてのルーセンと連絡がとれる人物。友人で元彼のキャシアンの頼みでルーセンに渡りをつけた結果、続くフェリックスでの騒乱でたいへんな苦難に見舞われることとなる。
ブラッソ Brasso - 演:ジョプリン・シブテイン日本語吹替:広田みのる
人間男性フェリックスで働く労務者。
キャシアン友で、彼の口裏合わせに協力してくれる。その後もキャシアンの脱出をさりげなく助け、残されたマーヴァや友人たちを見守り手を尽くす、実で頼りがいある大男(ビッグ・マン)。

反乱分子

ルーセン・レイエル Luthen Rael - 演:ステラン・スカルガルド日本語吹替:菅生隆之
人間男性。反乱活動の黒幕となる老スパイマスター。表向きはコルサントの董商。 
多くの反乱分子とつながりを持ち、武器や資金を供給して騒乱を起こす。反乱の拡大のためには帝国の抑圧の強化や辜の市民の犠牲すらも歓迎する、覚悟を持つ人物。
クレヤ Kleya Marki - 演:エリザベス・デュロー日本語吹替:佐古真弓
人間女性ルーセンの董店の店員
表裏双方でルーセンをサポートし、銀河の各所に配したスパイ工作員との通信を担当する。単にルーセンの部下というに留まらない相方であり、時として彼以上にリアリストな部分も見せる。

ヴェルサルサ Vel Sartha - 演:フェイ・マーセイ、日本語吹替:ニケライ・ファラナーゼ
人間女性アルダーニの反乱チームリーダー
強いリーダーシップグループを統率し、実行直前にルーセンから突然加えられたキャシアンには強く当たる。反乱活動に身をげているが、時と場合により自在な姿を見せる多面的な人物。
シンタ・カース Cinta Kaz - 演:ヴァラダ・セス日本語吹替:千種
人間女性アルダーニの反乱チームの一員。
寡黙で大人しそうな外見に反して、潜入工作から暗殺まで、与えられた仕事を冷かつ苛にこなす手練のレジスタンスヴェル相棒であり、彼女との間には深い信頼関係がある。
リス・ネミック Karis Nemik - 演:アレックスロウザー、日本語吹替:朝比奈拓見
人間男性アルダーニの反乱チームの一員で、若く気のいい青年
グループで一番の理想義者で、独自の反乱宣言を起し、いまだ反乱の大義には興味のないキャシアンを感化したがる。彼の言葉は、のちのキャシアンに大きなを与えることとなる。
ソウ・ゲレラ Saw Gerrera -演:フォレスト・ウィテカー日本語吹替:立木文彦
人間男性無政府主義者で、著名な反乱分子のリーダー。『ローグ・ワン』にも登場する。
ルーセンから武器の供給を受けて活動するうちのひとりファナティックで教条的なところがあり、同じ帝国への反乱分子でも、の異なるグループとの共闘には難色を示す。

コルサントの人々

モン・モスマ Mon Mothma - 演:ジュネヴィーヴ・オーラリー日本語吹替:さとうあい
人間女性銀河帝国の元老院議員(シャンリラ代表)。のちの反乱同盟軍リーダー
元老院で皇帝の専横を掣肘しながらも、秘密裏にルーセンの活動に資金を融通している。関心な夫ペリンと反抗期のリーダに悩まされるなか、銀行への帝国の監強化という危機を迎える。
テイ・コルマ Tay Kolma - 演:ベンマイルズ、日本語吹替:斧アツシ
人間男性シャンリラ銀行
モン・モスマの幼なじみ帝国の監強化への対策に関して相談を受け、口座補填のための資金確保を手助けする。互いの安全のため、原因となった彼女の裏の活動については知らされていない。

銀河帝国とプリオックス=モーラーナ

リルカーン Syril Karn - 演:カイルソラー、日本語吹替:小林親弘
人間男性。プリオックス=モーラーナ保安要員の主任
で承認欲求の強い人物。帝国の秩序と正義を信じ、事なかれ義の上に反発して独断で容疑者キャシアンを追ったことでフェリックスに騒乱を引き起こし、帝国によるプリ=モー接収を招く。
デドラ・ミーロ Dedra Meero - 演:デニース・ゴフ、日本語吹替:浅野まゆみ
人間女性帝国保安局の監官・中尉
まだキャリアは浅いが、冷で野心的な保安将校。各所で起きる帝国からの盗難を捉え、横を破る捜によって事件をつなぐ黒幕アクシス”の可性を論、手がかりとしてキャシアンを追う。
レヴィン Blevin - 演:ベン・ベイリースミス日本語吹替:福田賢二
人間男性帝国保安局の監官・中尉モーラーナ宙域の担当官。
独善的でセクショナリズムと権勢欲の強い保安将校。担当宙域内のフェリックスで起きた事件を軽視し、決められた区割りを無視するミーロの捜を掣肘しようとする。
ロニ・ヤング Lonni Jung - 演:ロバート・エムズ、日本語吹替:高智大
人間男性帝国保安局の監官・中尉
穏和だが小心なところのある保安将校。時に手堅い進言をすることもあるものの、垣間見える仕事ぶりはあまりパッとしない。妻とのあいだにが生まれたばかり。
リオパーガス Lio Partagaz - 演:アントンレッサー日本語吹替:高岡
人間男性帝国保安局の少佐。各監官の統括者で、ミーロやプレヴィンの上
厳格な保安将校であり、部下に役職相応の成果をめるが、けして頑迷ではない。区割りを無視した捜も辞さないデドラの力を認めつつも、適切な拠を見つけるように忠告する。
オーソン・クレニック Orson Krennic - 演:ベンメンデルスゾーン日本語吹替:三上哲
人間男性帝国の高級将校で、長官として先進兵器開発部門を率いる。シーズン2より登場。
ローグ・ワン』で登場した、帝国超兵器デス・スターの建造責任者。冷酷で慈悲のない軍事技術者であり、自身が長年にわたり導してきたデス・スター完成に野心を燃やしている。

スタッフ

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

終わりのクロニクル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 青蛙(あおかえる) 「2025年夏、アイコントーク版『終わりのクロニクル』カクヨムネクストにて連載開始決定」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キャシアン・アンドー

1 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 15:17:40 ID: aN1OZ0yTgK
まだも書き込んでないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/07/10(月) 17:53:59 ID: lYLwqiYEkp
ルークが「新たなる希望開当時のティーンエイジャーの心情そのものを表していることは有名だが、アンドーにおけるルークって実はシリルカーンなのではないのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/08/24(木) 23:37:51 ID: k76SpZINys
リルカーンさんの回り感はZガンダムジェリドみたいで観てて可笑しかった
ただロクな死に方しなさそうなキャラではあるが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 21:37:19 ID: pvnblwxjds
脚本の盛り上がるポイントとか演出とか力の入れどころがかなり極端で、面い回のしかもたった数分の演出への準備を丸々2話使ったりするよね
脱獄編やモンモスマはアベレージが高いけど、このことに気づかず序盤で切った人は多いんじゃないかなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 12:32:11 ID: Hds5kQ4kAH
スター・ウォーズスピンオフで今のところ一番面かった。次点でアソーカ
脚本が退屈って意見あるけどあんま共感できない。
むしろドンパチのない回のほうが面いと思うんだけどな。
金庫強盗にしろ脱獄にしろ、決行の回よりもその直前の準備してる回のほうが面くない?
あの全員の「よしやるぞ」みたいな意思が次第に盛り上がっていく感じがとても良いな〜と思う。映画より尺に余裕があるドラマのいい使い方。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 02:48:36 ID: pvnblwxjds
その準備の回が単純に盛り上がらないのと、予算削減回感が半端ないのが辛い
アルダーニ編はラストまでモンモスマで持っている節があるし
だからこそキノを通して帝国への怒りを強めていく脱獄編がずっと面いわけだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 07:34:45 ID: 14ahub59do
最初はキャシアンジンで、ジンはアーソに拾われた養子なんじゃないかって思ったんだけど、キャシアンジン年齢って10歳ぐらい離れてるし、の色も異なるからやっぱり別人だったみたいだ。
もし生き別れの兄妹だったらローグワンでのキャシアンの一連の行動が今までと違った意味を持ってくるんだけど、そこまで出来すぎた偶然がはそうそう起こらないよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/10/12(土) 00:48:47 ID: lYLwqiYEkp
脱獄回はいい意味で雑というか、すごい切羽詰まった状況で押し出されるように進んでいくのが良いよね
5000人の名もない犠牲の果てにたった二人しか逃げ出せなかったのかもしれないけど、それがローグワンにつながって新たなる希望になっていくと思うとこみ上げるものがある…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2025/03/06(木) 08:49:09 ID: aN1OZ0yTgK
>>6
アルダーニはチームメンバーキャラ描写でもあるけど、それよりかはそれと対されるキャシアンの描写の方に重きを置いてると思うんよな
フェリックスだとみんな既にキャシアンのことを知ってたから、今度はネミックたちの線で改めてキャシアンがどんな人間かを知っていくっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 22:59:32 ID: Pcg2glNYll
「シリルお前裏切るんか!?」そんな甘い考えがまだ自分の中にあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス