キャプテン翼4単語


ニコニコ動画でキャプテン翼4の動画を見に行く
キャプテンツバサフォー
3.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

キャプテン翼4とは、1993年に発売されたスーパーファミコンソフトである。正式名称は「キャプテン翼Ⅳ プロライバルたち」。

概要

所謂テクモキャプテン翼シリーズの4作として開発された作品。サブタイトル通りプロサッカー舞台たちが駆け抜ける話となっている。

過去作からの変更点

ほかにも前作にべ様々な点が変更されており、これまでとはいろいろな面で違ったスタイルとなっている。――が。

浮き球バグ

今作はそれまでにべ数多くの問題点を抱えている。BGM劣化グラフィック・演出の陳腐化、試合の冗長化など、挙げていけばキリがないが、その中でも特に問題となっているのが「浮き球バグ」である。

浮き球バグとは、キャラには浮き球になった際に関係する力値「たかいたま」「ひくいたま」があるのだが、レベルが上がった際に1だけ、敵選手の当該力が追加で上昇するというバグである。
本作はレベル変動制を採用しているため、味方のレベルが上昇する後半になればなるほど、敵選手の中性が味方を大幅に上回っていってしまう。そのため、後半は競り合いで勝つのが非常に厳しくなっていく。(ちなみになぜか途中参加の味方選手も同様に上昇した状態となっている。このため後半で途中参加した仲間ならばある程度中戦もできる。)

なおGKは敵味方どちらも元々浮き球シュートには弱いため、あまりはない。

主な登場人物

登場するクラブチーム・ナショナルチーム

アイウエオ順です。なお、「南武大フースバル」「大学選抜S・V」「スクデットジャパン」「日本選抜」「日本クラブ選抜」「メキシコ」はオールスターで使用できません。また、カッコ内は所属するクラブチーム)で、その後ろはな所属選手です。

クラブチーム

ナショナルチーム

関連動画


関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キャプテン翼4

17 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 20:55:56 ID: Zi/q3StoSv
バンビーノショットガンドリブルなんか使うから大怪したんだろってよく言われるけど
逆に復帰後にタックルに負けないためにあの技を編み出したと思ったのはだけだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 04:38:52 ID: E8URs+FeWF
ワールドクラブカップルートの新北京戦でイベント発生キャラを外せるせいでフリーズバグが起こるみたいな話をどっかで見た気がするけど実際に存在するバグなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 11:22:58 ID: Zi/q3StoSv
ラテンアメリカカップみたいに各クラブチーム選抜大会ルートがあったら面かった
ミランカルテットにヘルナンデスゲルティスい踏みするイタリア選抜で詰みそうだけど
👍
高評価
3
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 02:20:53 ID: YjLcDXq6wT
サンパウロファルコン力設定し忘れたのかレベルでひどい
…けど攻略サイトによるとAルートでは
ファルコン

カルロス

きむら、さかもと、てるばやし、たなか
こばやし、おおもり、あずきさわ

ジュニエールオスカー、いしざき
ベルナルド、リベリーノ、テスタ、ファルコン

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 05:51:12 ID: YjLcDXq6wT
https://i.imgur.com/iJYqHix.jpgexit
https://i.imgur.com/ZfnEib2.jpgexit
https://i.imgur.com/sHhNp7u.jpgexit
Aルート控え中心日本代表(ツートップ+プレス)
決勝までは三オリキャラメインFW
対戦相手や点差次第で反町、佐野、井沢をFWに上げる
守備は3人プレスでのパスカットや、来生のトライアングルアタックが中心
https://i.imgur.com/2JkZvEn.jpgexit
デフォルトスタメン選手を下げれば相手チームGKモブ設定選手のレベルを抑制できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 20:48:19 ID: YjLcDXq6wT
>>18
北京戦でが必須じゃない設定になっているけど
を外すとマウリシオ石崎示に従ってにパスを出すイベントの最後でフリーズする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 22:09:30 ID: YjLcDXq6wT
Dルート攻略した
さんぱうろFC情報を見ながらやってたから
新田マウリシオネルソンがしっかり得点できてを守備要員に回せた
終戦も浮き球シュートなら若林GSGKを消しつつ
10以上の浮き球補正を使って得点出来る
というよりレベル補正-1を喰らっている日本代表より
逆にレベル補正+1でディアス天才すぎるアルヘンチノスの方が難関な印
サンパウロにはレベル補正されたディアスを止める手段がない
石崎のヤマザルタックルも抜かれるから反則か他の選手がキープした所を囲い込むしかない
ただしレベル差(と選手の個体値)のせいで他の選手からもボールを奪取できないから本当に苦しい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 00:45:08 ID: YjLcDXq6wT
シナリオの進行でチーム移行が発生して新規生成された選手や追加加入した選手は
引き継いだ経験点が3分の2になる代わりに高い球低い球がレベルの分追加されるらしいです
分かりやすい例としてDルートメキシコティ操作時は全体的にサンパウロよりもレベルが下がる代わりに浮き球が強くエリア内での接敵もある程度対応できます
またBCルート日本代表くんはずっと自操作チームに在籍しているため浮き球が3のままです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2025/04/25(金) 23:08:42 ID: tLd+erDzRZ
記事の中では割とひどく書かれてる石崎だけど本作だと山シリーズの補正が割と強いので
タックルさえ覚えれば必殺パスがない代わりにそれ以外の運用力が上の田みたいな使い方はできる
まあ普通の遊び方だと基本的にDFにシュートはさせんので必殺パスがないのはそこを補って余りある欠点ではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 19:32:59 ID: YjLcDXq6wT
サンパウロ石崎はなんだかんだ使う
スクデットの石崎は強制出場だからって使うと日本代表で苦しむ事になる
日本代表石崎は修哲トリオと入れ替えるのが選択肢に入る
👍
高評価
0
👎
低評価
0