キングハサン単語

101件
サイショニシテサイゴノハサンサッバーハ
4.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

“山の翁”(キングハサン)とは、TYPE-MOONスマートフォンRPGFate/Grand Order」に登場するサーヴァントである。

記事名のキングハサンはあくまで仮称であるが、ニコニコ動画ニコニコ静画などでのタグで広く使われるなど型月ファンの間でも一般化しているため、この記事名としている。

サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。

概要

の淵より、暗き死を馳走しに参った。
山の翁、ハサン・サッバーハである。

CV中田譲治

絵師Ryota-H  設定作成:奈須きのこ

英霊の頂点に立つ最高峰の英霊の一騎、冠位(グランド)の位階を持つ破格の暗殺者
クロ仮面にドクロモチーフう偉丈夫であり、その姿はまさしく死神と言った様相だが、大剣を所持しているため、アサシンよりもセイバーに見えなくもない。
冠位を持つその実力は伊達ではなく、暗殺者でありながら太陽の元で3倍の力を発揮するガウェインの攻撃を軽く流し、最上位の実力者であるオジマンディアスに、その首を断つまで全く気配を悟らせず、なおかつ自身の神殿の中では爆散してもが即座に再生するような不死性を得ているオジマンディアス回復までかなりの時間をかけさせ、挙句の果てには死の概念がない存在に死の概念を付与して死ぬ存在に堕とす等、想像を絶する規格外っぷりを遺憾なく発揮している。

FGO第6章にて立ち絵のみで登場し、その存在感と実力を見せつけ、第7章のクライマックスに冠位を捨て、通常のサーヴァントの霊基で援軍として参戦。一度だけサポートとして操作できるが、霊基を落としても暗殺術に微の衰えもなく、バンバンと敵を葬り去ってくれる。

真名

Fate世界において、アサシンの語となった暗殺者教団の開祖、『初代』ハサン・サッバーハにして『最期』の〝山の翁″。
歴代のハサン達が山の翁としてを誤った時、彼らの前に現れてその命を奪う、ハサンを殺すハサン。
歴代のハサンは、全員が彼によって命を奪われており、ある意味、彼に殺されて初めてのハサンと呼べるようになるらしい。

隠密行為の伴った誅殺というイメージのあるアサシンである……のだが、本人の暗殺スタイルは正面から一本で乗りこんで的を果たしたらきっちり生還するというどこぞのオーガの総理官邸襲撃のそれ。なので解説には『剣士』と表現されているのは間違いではない。

史実におけるハサン・サッバーハはイスラム教の分の一つ、ニザールを創始しイランの山岳地域を中心に独立政権を築き上げた人物。
本人の生涯が様々な逸話にられていることに加え、後のニザール導者ラシードウッディーン・スィナーンが組織した戦士団が暗殺といった手段を用い十字軍を大いに恐れさせたことから、後世において「暗殺教団」「“山の翁”伝説が伝えられる事となる。

なお、キングハサンとはFGO主人公が仮称として付けた名前であり、劇中では「“山の翁”」表記で統一されている。

能力

ステータス

  • 真名:〝山の翁″ ハサン・サッバーハ
  • クラスアサシングランドアサシン
  • 出典:山の老翁
  • 地域:中東
  • 身長/体重:220cm/??kg
  • 性別:??(一応男性である様子)
  • 属性:秩序・悪  副属性:人
  • パラメータ
    筋力:B 耐久:A 敏捷:B 魔力:E 幸運:E 宝具:A
    実際はこれらに+1ラン
  • スキル
    戦闘続行:EX
    致命傷を受けなければ生き延び、瀕死でも戦闘が可。もはや自分ですら生きているのか死んでいるのかあやふやであり、致命傷を受けようが体が半分吹き飛ぼうが五体満足の状態の性戦闘
    信仰の加護:A+++
    一つの信仰感に殉じた者が獲得するスキル。神の加護ではなく信仰による自身の強化。高すぎる信仰心は人格に異常をきたす。
    晩鐘:EX
    葬礼を人々に知らせ、死の訪れをかせる晩鐘。その儀礼と一体化した結果発生した特殊スキル。この剣士は自分の意志で殺す相手を選ばない。その相手が「死ぬべき時を見失った」亡者と化した時、に代わり救済を与える。すべてはの意思であり、の意思であるが故、この剣士と対面してしまった者は運命の終わりを知る。
    ――――聞こえるか、この鐘の音が。
    それこそ運の果て。
    受け入れ、を解くがよい。
    それが、人として安らかに眠る最期の機会である。
    性の体:A→C
    生まれながらに完璧体を持つ。筋力を一時的に上昇させカロリー摂取による体形変化がない。信仰のために体を改造したためランクが下がっている。
    冠の武芸:-
    様々な理由から評価されなかった武芸の技量。・騎乗・神性のスキルランクを-1、属性逆に表示する。真名が明かされるとこのスキルは消滅する。
    魔力:B
    魔術詠唱が三節以下のものを効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
    気配遮断:A
    自身の気配を消すスキル。かつて習得していたものの残滓。強力な呪いを帯びたこの剣士は、例え隠密行動判定を全に成功させたとしても、“これから殺す相手”に自分の存在を感知されてしまう。(死を予感させてしまう)
    単独行動:B
    信仰による強な意思にて自由行動が可
    界にて:A
    界を歩み続けるこの人物のは、全ての攻撃に即死効果を付与するという。その確率は低いものだが、どのような強敵であれ即死の危険性を与える。にあるものは死に慣れ、同化しているため、即死耐性と魅了耐性を獲得する。

宝具

死告天使アズライール)
ランク:C / 種別:対人宝具 / レンジ:1 / 最大捕捉:1人


何の変哲もない大剣。この人物が生涯振るい続け、信じ続けた信仰が染みついている。
このの前に倒れる者に
恐怖はあるが痛みはなく
畏れはあるが苦しみはなく
懺悔はあるが後悔はないという。

ゲーム内性能

6章ではテキストのみの参戦であったが、7章ではサポーターとして共闘できる。
その後、2017年1月ピックアップ召喚でカルデアに招くことができるようになった。

限定アサシン

通常攻撃にすら僅かな即死属性が乗っており、ごくまれだがクラス相性など無視した死を敵に提供する。また、宝具においては更に高い確率の即死効果があるため少しぐらいの強敵はこれで一掃できる。
欠点はBuster かつ単体攻撃オンリーで、味方へのサポートのない単騎完結であること。ただ、バスターの多さはアサシンパーティーを組む時に初手にバスターを供給しやすくなる利点ともなる。
また、即死の追加効果に大きな耐性のあるボス級に関してはその追加効果が腐りやすいため、プレイヤーキャラクターとしてはテクニカルな部類。アーツクイックの性はかなり高いので、時にはバスターを捨てる選択も必要。

暗殺者らしからぬ緩慢なモーションながら、多段する撃が人外の領域にある技術を知らしめてくれる。
特に制約のない7章参戦時はクラス相性、敵のサイズや耐性をものともせず命を奪って行く様はまさに強い!絶対に強い!

裏技として宝具トドメを差すと敵の消滅演出がなくなるため、時短手段として使える。

バビニアアニメ化キャンペーン第四弾にてスキル1が強化。

小ネタ

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キングハサン

254 ななしのよっしん
2020/03/23(月) 10:25:07 ID: T6ukxOLJCa
ラフムそのものにケイオスタイドの性質があるとか考える方がガバでしょ
そんなら食うとか以前に接触した時点でアウトやんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2020/03/23(月) 10:30:42 ID: ZPlY0AxjUu
命を形成した時点で泥としての性質は失ってるとみるのが普通だな
何やっても泥だというならにかえても意味やんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256    
2020/03/25(水) 22:09:20 ID: uqreZoUk+R
>>226
他のハサンも含めてイスラーム教徒だよなとふと

よく考えてみたらメソポタミア神話神様を、イスラーム教徒が倒しに来るってすげえ絵になってるような(
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 削除しました
削除しました ID: ySwY3fYlWT
削除しました
258 ななしのよっしん
2020/07/27(月) 00:51:03 ID: kbMcI0/Lpe
>>253
あれはギャグキャラだから、基本的に倒したとしてもすぐ復活するぞ。
普通だったらグチャグチャになる勢いで潰されてもペラペラになるだけだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2020/07/30(木) 11:13:09 ID: JG7sZ9V9pn
敵に食らいつく(文字通り)のは別にいいけど
それよりも信仰なくしちゃったの大丈夫?って思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2020/08/11(火) 23:00:43 ID: bd6u6A2hUY
山の翁「ここでラフム食ったら大うけやろなあw」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 12:28:15 ID: K489jRNd+4
演出的な小ネタ(先にいたらすまん)
宝具で敵を即死にすると敵の消えるモーション自体がなくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2020/10/15(木) 17:17:30 ID: VO71qvyx16
太陽加護を受けたガウェインを終始優勢でり結ぶ技量を持つ辺り、徒手格闘術もそれなりに修めてるだろうから素手で的確に相手を倒しても違和感はないだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2022/04/04(月) 13:52:01 ID: HOSRoK0sqh
信仰心EXバチバチだから特に来歴もないガラティーンとやりあえてた(+冠位霊基技)わけでが信仰の塊ではないからな
信仰心の塊だからそんじょそこらの精神汚染にも沈まないんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス