“山の翁”(キングハサン)とは、TYPE-MOONのスマートフォン用RPG「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントである。
記事名のキングハサンはあくまで仮称であるが、ニコニコ動画・ニコニコ静画などでのタグで広く使われるなど型月ファンの間でも一般化しているため、この記事名としている。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。
概要
英霊の頂点に立つ最高峰の英霊の一騎、冠位(グランド)の位階を持つ破格の暗殺者。
ドクロの仮面にドクロモチーフの鎧を纏う偉丈夫であり、その姿はまさしく死神と言った様相だが、大剣を所持しているため、アサシンよりもセイバーに見えなくもない。
冠位を持つその実力は伊達ではなく、暗殺者でありながら太陽の元で3倍の力を発揮するガウェインの攻撃を軽く流し、最上位の実力者であるオジマンディアスに、その首を断つまで全く気配を悟らせず、なおかつ自身の神殿の中では爆散してもが即座に再生するような不死性を得ているオジマンディアスに完全回復までかなりの時間をかけさせ、挙句の果てには死の概念がない存在に死の概念を付与して死ぬ存在に堕とす等、想像を絶する規格外っぷりを遺憾なく発揮している。
FGO第6章にて立ち絵のみで登場し、その存在感と実力を見せつけ、第7章のクライマックスに冠位を捨て、通常のサーヴァントの霊基で援軍として参戦。一度だけサポートとして操作できるが、霊基を落としても暗殺術に微塵の衰えもなく、バンバンと敵を葬り去ってくれる。
真名
Fate世界において、アサシンの語源となった暗殺者教団の開祖、『初代』ハサン・サッバーハにして『最期』の〝山の翁″。
歴代のハサン達が山の翁として道を誤った時、彼らの前に現れてその命を奪う、ハサンを殺すハサン。
歴代のハサンは、全員が彼によって命を奪われており、ある意味、彼に殺されて初めて真のハサンと呼べるようになるらしい。
隠密行為の伴った誅殺というイメージのあるアサシンの源である……のだが、本人の暗殺スタイルは正面から剣一本で乗りこんで目的を果たしたらきっちり生還するというどこぞのオーガの総理官邸襲撃のそれ。なので解説には『剣士』と表現されているのは間違いではない。
史実におけるハサン・サッバーハはイスラム教の分派の一つ、ニザール派を創始しイランの山岳地域を中心に独立政権を築き上げた人物。
本人の生涯が様々な逸話に彩られていることに加え、後のニザール派指導者ラシード・ウッディーン・スィナーンが組織した戦士団が暗殺といった手段を用い十字軍を大いに恐れさせたことから、後世において「暗殺教団」「“山の翁”」伝説が伝えられる事となる。
なお、キングハサンとはFGOの主人公が仮称として付けた名前であり、劇中では「“山の翁”」表記で統一されている。
能力
ステータス
- 真名:〝山の翁″ ハサン・サッバーハ
- クラス:アサシン(グランドアサシン)
- 出典:山の老翁
- 地域:中東
- 身長/体重:220cm/??kg
- 性別:??(一応男性である様子)
- 属性:秩序・悪 副属性:人
- パラメータ
筋力:B 耐久:A 敏捷:B 魔力:E 幸運:E 宝具:A - スキル
- 戦闘続行:EX
- 致命傷を受けなければ生き延び、瀕死でも戦闘が可能。もはや自分ですら生きているのか死んでいるのかあやふやであり、致命傷を受けようが体が半分吹き飛ぼうが五体満足の状態の性能で戦闘可能。
- 信仰の加護:A+++
- 一つの信仰感に殉じた者が獲得するスキル。神の加護ではなく信仰による自身の強化。高すぎる信仰心は人格に異常をきたす。
- 晩鐘:EX
- 葬礼を人々に知らせ、死の訪れを響かせる晩鐘。その儀礼と一体化した結果発生した特殊スキル。この剣士は自分の意志で殺す相手を選ばない。その相手が「死ぬべき時を見失った」亡者と化した時、天主に代わり救済を与える。すべては天の意思であり、天の意思であるが故、この剣士と対面してしまった者は運命の終わりを知る。
――――聞こえるか、この鐘の音が。
それこそ汝の天運の果て。
受け入れ、魂を解くがよい。
それが、人として安らかに眠る最期の機会である。 - 天性の肉体:A→C
- 生まれながらに完璧な肉体を持つ。筋力を一時的に上昇させカロリー摂取による体形変化がない。信仰のために肉体を改造したためランクが下がっている。
- 無冠の武芸:-
- 様々な理由から評価されなかった武芸の技量。剣・槍・弓・騎乗・神性のスキルランクを-1、属性を真逆に表示する。真名が明かされるとこのスキルは消滅する。
- 対魔力:B
- 魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
- 気配遮断:A
- 自身の気配を消すスキル。かつて習得していたものの残滓。強力な呪いを帯びたこの剣士は、例え隠密行動判定を完全に成功させたとしても、“これから殺す相手”に自分の存在を感知されてしまう。(死を予感させてしまう)
- 単独行動:B
- 信仰による強烈な意思にて自由行動が可能。
- 境界にて:A
- 幽谷の境界を歩み続けるこの人物の剣は、全ての攻撃に即死効果を付与するという。その確率は低いものだが、どのような強敵であれ即死の危険性を与える。幽谷にあるものは死に慣れ、同化しているため、即死耐性と魅了耐性を獲得する。
宝具
死告天使(アズライール)
ランク:C / 種別:対人宝具 / レンジ:1 / 最大捕捉:1人
何の変哲もない大剣。この人物が生涯振るい続け、信じ続けた信仰が染みついている。
この剣の前に倒れる者に
恐怖はあるが痛みはなく
畏れはあるが苦しみはなく
懺悔はあるが後悔はないという。
ゲーム内性能
6章ではテキストのみの参戦であったが、7章ではサポーターとして共闘できる。
その後、2017年1月のピックアップ召喚でカルデアに招くことができるようになった。
通常攻撃にすら僅かな即死属性が乗っており、ごくまれだがクラス相性など無視した死を敵に提供する。また、宝具においては更に高い確率の即死効果があるため少しぐらいの強敵はこれで一掃できる。
欠点はBuster 型かつ単体攻撃オンリーで、味方へのサポートのない単騎完結型であること。ただ、バスターの多さはアサシンでパーティーを組む時に初手にバスターを供給しやすくなる利点ともなる。
また、即死の追加効果に大きな耐性のあるボス級に関してはその追加効果が腐りやすいため、プレイヤーキャラクターとしてはテクニカルな部類。アーツとクイックの性能はかなり高いので、時にはバスターを捨てる選択も必要。
暗殺者らしからぬ緩慢なモーションながら、多段する斬撃が人外の領域にある技術を知らしめてくれる。
特に制約のない7章参戦時はクラス相性、敵のサイズや耐性をものともせず命を奪って行く様はまさに強い!絶対に強い!。
裏技として宝具でトドメを差すと敵の消滅演出がなくなるため、時短手段として使える。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
1956/13338/14612ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1831/11848/12969COST 16 コマンドカード Quick/Arts/Buster/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、秩序属性、悪属性、人型、男性
愛する者、ヒト科 - スキル
保有スキル 戦闘続行:EX
死の淵:EX
(CT9→7)自身にガッツ状態を付与[Lv.](1回・5T・3000→5000) 自身にガッツ状態を付与[Lv.](1回・5T・3000→5000)
&[死の淵]状態<ガッツ状態の間、自身のBusterカード性能をアップ[Lv.]する状態>を付与(5T)▲
&ガッツ発動時に「自身の[死の淵]状態を解除 &NPを増やす(20%) &Busterカード性能を大アップする(1T)」状態を付与(1回・5T)▲信仰の加護:A+++
(CT7→5)自身の弱体耐性をアップ[Lv.](3T)
&HPを大回復[Lv.](1000→2500)
&防御力をアップ[Lv.](1T)
&攻撃力をアップ[Lv.](3T)晩鐘:EX
晩鐘、帰路:EX
(CT8→6)敵全体の即死耐性をダウン[Lv.](3T)
+自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](1T)敵全体の即死耐性をダウン[Lv.](3T)▲
+自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T▲)
&NPを増やす[Lv.](20→30%)▲クラススキル 対魔力:B 自身の弱体耐性をアップ 気配遮断:A 自身のスター発生率をアップ 単独行動:B 自身のクリティカル威力をアップ 境界にて:A 自身に即死無効状態を付与
&強力な魅了耐性を付与
&通常攻撃時に極低確率で即死効果が発生する状態を付与アペンドスキル3 対セイバー攻撃適性 - 宝具
死告天使(アズライール) カード種別:Buster ランク:C 敵単体に超強力な攻撃[Lv.]
&高確率で即死効果〈OCで確率アップ〉
小ネタ
- 名を捨てているので「好きなように呼べ」と自己紹介の時に言うのだが、そのせいで多数のニックネームが付いている模様。実際『キングハサン』も主人公が勝手につけた呼称である。
- 歴代ハサンである呪腕、百貌、静謐とのマイルーム会話があり、それぞれの人生に難癖つけたのちに『――首を出せ』とのたまう。
彼らのサーヴァントとしてのセカンドライフを否定しているわけではないので、限りなくパワハラに近い激励というニュアンスなのだろう。だが、好きなものへのコメント「首」も含むセリフ群で「妖怪首を出せ」呼ばわりされることとなった。 - 闇に潜み、闇に忍んできた人生からか、主人公達の輝かしい生きざまに対してコメントする絆レベル会話は必聴。
- 余談だが、年明け早々の新実装である武蔵から続く数々の限定サーヴァントピックアップ直後という非情なタイミングで、初のピックアップ開催となった。
その結果、「年金徴収」「お年玉暗殺」「キング破産」「晩鐘は汝の貯金を指し示した…」などなどSNSでプレイヤーたちが阿鼻叫喚することとなった。敵のついでにマスターの首(生活的な意味で)を狩り取っていったということか… - 開発当初はハサン系サーヴァント100騎合成すると進化する仕様にするつもりだったいう。
- 髑髏の意匠のオーラ立ち上る全身鎧、第三再臨で盾を携える様、正面からおもむろに手づかみで拘束した相手に刺突、背面からの叩きつけるような剣戟からスタッフは篝火を求めるダークファンタジーに強く影響を受けたのではという噂がある。
関連動画
関連静画
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- Fate/Grand Order
- ニトクリス、エレシュキガル、紅閻魔(冥界がらみのサーヴァントとして目をかけている)
- テスカトリポカ(冠位アサシンの座を譲った)
- アサシン
- ダークソウル:別のゲームだが、きのこが影響をうけたのではともっぱらの噂。
- 妖怪首おいてけならぬ妖怪首を出せ
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイリスフィール〔天の衣〕
- エミヤ〔オルタ〕
- ジェロニモ(Fate)
- アグラヴェイン(Fate)
- 明智光秀(Fate)
- アサシン・パライソ
- アシュヴァッターマン(Fate)
- アスクレピオス(Fate)
- アステリオス(Fate)
- アストライア(Fate)
- 阿曇磯良(Fate)
- アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ(Fate)
- アビゲイル・ウィリアムズ(Fate)
- アーキタイプ:アース
- アルジュナ(Fate)
- オリオン(Fate)
- アルトリア・キャスター
- アレキサンダー(Fate)
- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Fate)
- アンドロメダ(Fate)
- アン・ボニー&メアリー・リード(Fate)
- イアソン(Fate)
- 出雲阿国(Fate)
- 茨木童子(Fate)
- 風魔小太郎(Fate)
- 伊吹童子(Fate)
- 壱与(Fate)
- イヴァン雷帝(Fate)
- トラロック(Fate)
- ウィリアム・テル(Fate)
- 上杉謙信(Fate)
- 牛若丸(Fate)
- エイリーク・ブラッドアクス(Fate)
- エウリュアレ(Fate)
- エウロペ(Fate)
- 謎のヒロインXオルタ
- エミヤ〔アサシン〕
- エルドラドのバーサーカー
- オケアノスのキャスター
- 刑部姫(Fate)
- スカサハ(Fate)
- オデュッセウス(Fate)
- オベロン(Fate)
- ファントム・オブ・ジ・オペラ(Fate)
- オルガマリー・アニムスフィア
- クー・フーリン〔オルタ〕
- オーディール・コール
- カイニス(Fate)
- 果心居士(Fate)
- 不夜城のキャスター
- 織田信勝(Fate)
- 葛飾北斎(Fate)
- 加藤段蔵(Fate)
- カラミティ・ジェーン(Fate)
- カリギュラ(Fate)
- カレン・C・オルテンシア
- カーマ(Fate)
- カーミラ(Fate)
- ガイウス・ユリウス・カエサル(Fate)
- 妖精騎士ガウェイン
- ガラテア(Fate)
- ガレス(Fate)
- 鬼一法眼(Fate)
- キャスター・リンボ
- ネモ(Fate)
- 救世主トネリコ
- 曲亭馬琴(Fate)
- 清姫(Fate)
- ククルカン(Fate)
- クリストファー君
- クリプター
- クリームヒルト(Fate)
- クレオパトラ(Fate)
- エドワード・ティーチ(Fate)
- 黒姫(Fate)
- クー・フーリン(キャスター)
- 主人公(Fate/Grand Order)
- 荊軻(Fate)
- ケツァル・コアトル(Fate)
- ケルヌンノス(Fate)
- ゲーティア(Fate)
- アーチャー・インフェルノ
- 項羽(Fate)
- 黄飛虎(Fate)
- 呼延灼(Fate)
- グレゴリー・ラスプーチン(Fate)
- コヤンスカヤシステム
- コンスタンティノス11世(Fate)
- ゴルゴーン(Fate)
- ゴルドルフ・ムジーク
- 雑賀孫一(Fate)
- 斎藤一(Fate)
- サロメ(Fate)
- 玄奘三蔵(Fate)
- 謎の代行者C.I.E.L
- シグルド(Fate)
- 始皇帝(Fate)
- 紅閻魔(Fate)
- シトナイ(Fate)
- 柴田勝家(Fate)
- シャルル=アンリ・サンソン(Fate)
- シャルロット・コルデー(Fate)
- シャーロック・ホームズ(Fate)
- 酒呑童子(Fate)
- シュヴァリエ・デオン(Fate)
- 新宿のアサシン
- 新宿のアヴェンジャー
- 新宿のアーチャー
- 土方歳三(Fate)
- 秦良玉(Fate)
- ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)
- レオニダス一世(Fate)
- 大いなる石像神
- ジャガーマン(Fate)
- ジャンヌ・ダルク[オルタ]
- 徐福(Fate)
- スカサハ=スカディ(Fate)
- 杉谷善住坊(Fate)
- ステンノ(Fate)
- スペース・イシュタル
- スペース・エレシュキガル
- スルト(Fate)
- メイヴ(Fate)
- 清少納言(Fate)
- 赤兎馬(Fate)
- BBドバイ
- 千子村正(Fate)
- 千利休(Fate)
- ゼノビア(Fate)
- ソロモン(Fate)
- 太公望(Fate)
- 太歳星君(Fate)
- 平景清(Fate)
- 高杉晋作(Fate)
- タマモキャット
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- 俵藤太(Fate)
- ダレイオス三世(Fate)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- U-オルガマリー
- 茶々(Fate)
- 張角(Fate)
- 徴姉妹(Fate)
- 陳宮(Fate)
- ツタンカーメン(Fate)
- テスカトリポカ(Fate)
- テセウス(Fate)
- ディオスクロイ(Fate)
- トリスタン(Fate)
- 妖精騎士トリスタン
- トーマス・エジソン(Fate)
- ドゥリーヨダナ(Fate)
- ドゥルガー(Fate)
- ロマニ・アーキマン
- ドブルイニャ・ニキチッチ(Fate)
- ドン・キホーテ(Fate)
- ナイチンゲール(Fate)
- 永倉新八(Fate)
- 謎の蘭丸X
- 哪吒(Fate)
- ナポレオン(Fate)
- ニコラ・テスラ(Fate)
- 二代目レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- ニトクリス(Fate)
- ノクナレア(Fate)
- ハベトロット(Fate)
- マナナン・マク・リール〔バゼット〕
- チャールズ・バベッジ(Fate)
- バーソロミュー・ロバーツ(Fate)
- パリス(Fate)
- パーシヴァル(Fate)
- パールヴァティー(Fate)
- 虞美人(Fate)
- 卑弥呼(Fate)
- ビショーネ(Fate)
- ビリー・ザ・キッド(Fate)
- ビーマ(Fate)
- ティアマト(Fate)
- フィン・マックール(Fate)
- フェルグス・マック・ロイ(Fate)
- フォウ(Fate)
- 不夜城のアサシン
- ブラダマンテ(Fate)
- ブリトマート(Fate)
- ブーディカ(Fate)
- ヘクトール(Fate)
- ベオウルフ(Fate)
- ベディヴィエール(Fate)
- 宝蔵院胤舜(Fate)
- マンドリカルド(Fate)
- マシュ・キリエライト
- 魔神柱追悼動画
- マタ・ハリ(Fate)
- エレナ・ブラヴァツキー(Fate)
- マリスビリー・アニムスフィア
- マリー・アントワネット(Fate)
- マルタ(Fate)
- マーリン(Fate)
- レディ・アヴァロン
- ミドラーシュのキャスター
- 源為朝(Fate)
- 源頼光(Fate)
- アントニオ・サリエリ(Fate)
- 宮本武蔵(Fate)
- 紫式部(Fate)
- エレシュキガル(Fate)
- メカエリチャン
- イシュタル(Fate)
- メディア〔リリィ〕
- メドゥーサ(ランサー)
- メドゥーサ(セイバー)
- メフィストフェレス(Fate)
- モルガン(Fate)
- 巌窟王 エドモン・ダンテス(Fate)
- 巌窟王 モンテ・クリスト(Fate)
- 柳生但馬守宗矩(Fate)
- 山南敬助(Fate)
- 楊貴妃(Fate)
- 妖精騎士ランスロット
- ハサン・サッバーハ〔耀星〕
- ヨハンナ(Fate)
- ラクシュミー・バーイー(Fate)
- アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)
- ランスロット(Fate/Grand Order)
- 蘭陵王(Fate)
- ラヴィニア・ウェイトリー(Fate)
- ラーマ(Fate)
- シータ(Fate)
- レジスタンスのライダー
- レフ・ライノール
- ロウヒ(Fate)
- ロクスタ(Fate)
- ロムルス=クィリヌス(Fate)
- 九紋竜エリザ
- ロムルス(Fate)
- ローラン(Fate)
- 渡辺綱(Fate)
- ワルキューレ(Fate)
- ワンジナ(Fate)
- ヴァン・ゴッホ(Fate)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Fate)
- ヴリトラ(Fate)
▶もっと見る
- 3
- 0pt