キング・クリムゾンとは、
- イギリスのロックバンド。
→King Crimson - 上記の名前を借りた漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のスタンド。本項で記述する。
キング・クリムゾン(ジョジョ)
【破壊力:A / スピード:A / 射程距離:E / 持続力:E / 精密動作性:? / 成長性:?】
キング・クリムゾンとは、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第5部「黄金の風」に登場するディアボロ(ギャング組織・パッショーネのボスにして、物語の最後の敵)のスタンドである。
キング・クリムゾンには能力が2つ存在する。また,ディアボロのもう一つの人格であるヴィネガー・ドッピオも、この片方の能力を使うことができる。
1.時間を「消し去る」
一つめの能力は、時間を数十秒までの任意の秒数「消し去る」。
消し去った時間を本体のみが自由に行動でき、相手の動きをスローモーションで見切ることもできる。
発動中相手の体感時間と意識が飛ばされているので相手は何も感じないが、注意していれば時間が飛んだことに気づくことができる。
また、発動中は無敵であり相手から攻撃を受けることはないが、攻撃することもできない。
弾丸が命中する直前で時間を飛ばせば「自分に命中する」という過程が消え去り、「自分の背後に飛んでいく」という結果が残る。
2.未来予知
もう一つは十数秒後の未来予知。
本体の額にはもう1つの顔「エピタフ」があり、そこから未来がプロジェクターのように映し出される。
この未来予知は絶対であり、覆すことはできない。しかし、未来に多少の誤差が出る場合もある。
とはいうものの、この能力には謎が多く、解釈しきれない場面が多い。時間を飛ばしている間は攻撃できないと仮定すると、ナランチャやトリッシュをどう攻撃したかが不明になる。
逆に、時間を飛ばしている間に回避行動をとったと思えば、エアロスミスからの射撃では回避行動をとっていない。
考察の余地はまだまだある。
これらの点に関してはこちらにて詳しい解説が並んでいるので見てみるのもいいかもしれない。
ボスによる能力の解説
『読める』…… 動きの『軌跡』が読める……
『未来への動きの軌跡』が…『キング・クリムゾン』の能力の中ではこの世の時間は消し飛び……
そして全ての人間はこの時間の中で動いた足跡を覚えていないッ!『空の雲はちぎれとんだ事に気づかず!』………
『消えた炎は消えた瞬間を炎自身さえ認識しない!』
『結果』だけだ!! この世には『結果』だけが残る!!
時間の消し飛んだ世界では「動き」は全て無意味となるのだッ!そして わたしだけがこの『動き』に対応できる!!
おまえがどう『動く』か全て見えるッ! これが『キング・クリムゾン』の能力だッ!
ニコニコ動画におけるキング・クリムゾン
一般動画でそれまでの過程や出来事を一気にカットしたり、ゲームのプレイ動画で長い会話・イベント・一般の雑魚やボスの戦闘シーンなどを飛ばしたりすることが「キング・クリムゾン」と呼ばれている。略して「キンクリ」とも。
ニコニコでキング・クリムゾンと言えばこっちの方を指す事が多い。
主たるケースはエロゲーのプレイ動画で、ヒロインとの際どいシーンをカットし、見せても問題無いシーンまで飛ばす行為も、視聴者の間で「キング・クリムゾン」と呼ばれており、動画によっては際どいシーンのカットがもたついたり、ギリギリまでくると、「ボスはまだか!?」「キンクリがまだこないぞ!」などと視聴者にネタにされる場合もある。
また動画のみならず、この類の手法はアニメでも度々見られるものでもあり、会話や戦闘などのシーンがカットされ一気に事後まで進む展開を一度は見たことがあるかと思われる。その後は飛び越えた部分のストーリーが後から説明・描写されたりするが、時折展開が省略されたままストーリーが進行する事もある(刀語・第4巻など)。
要するに、「カット」「省略」と同義の言葉として広く定着している。「カット」の記事も参照。
ちなみに加速する現象には「メイド・イン・ヘブン」が使われる。
ゲーム作品におけるキング・クリムゾン
黄金の旋風
第5部「黄金の風」を題材としたアクションゲームでは、ディアボロが原作と同様にキング・クリムゾンを発動してくる。演出の都合上か「行動がスローモーションになる」という部分がゲームに反映されており、一度発動すると満足に行動もできなくなってしまう。
もっとも時間が消し飛ぶ効果まで実装しようと思うと、演出的には「プレイヤーキャラが一時的にオート操作になる」といったところかもしれないが、仮にもしそうなると流石に凶悪すぎるなぁ。
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムを操り戦う最終決戦では、時間が消去される際にスタンドモードであれば時間消去中に通常通りに動く事も可能。時間が消去されている最中にサソリを発射したりラッシュを叩き込んで反撃してやれば、ディアボロも流石に驚くだろうか。
「我以外のすべての時間は消し飛・・・ ぶがああああおおおおおおおおおッ!?」
ディアボロの大冒険
「キング・クリムゾンのDISC」を入手すれば、5ターンの間時間を消し飛ばす能力を発動できる。
時間が消し飛んでいる間はディアボロは一切ダメージを受けず、早い話が無敵状態となる。
時間停止(ザ・ワールド、ときのがくぼう等)との違いは「時間が経過するか(=敵が行動するか)」というもので、時間消去中も敵が行動し攻撃してくるが、攻撃は全て当たらない(射撃も効かない)。時間消去中にディアボロが動くと、ディアボロが存在した場所に残像が発生する演出もあり、敵はこの残像を狙うようになる。
エピタフのDISCと一緒に装備すると、共鳴効果でさらなる能力を得られる。
関連動画(ゲーム内での能力説明)
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- ディアボロ
- ヴィネガー・ドッピオ
- ジョジョの奇妙な冒険
- スタンド(ジョジョの奇妙な冒険)
- ジョジョの奇妙な冒険 関連項目一覧
- ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
- メイド・イン・ヘブン
- ディアボロの大冒険
- 時間停止
- 現実時間で見るシリーズ
- カット
- 時間泥棒
- 瞬間移動
- 時は再び刻み始める
- 46
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%BE%E3%83%B3