ギアクロニクルとは、TCG「カードファイト!! ヴァンガード」の組織(クラン)である。
概要
時間と空間を超え旅を続けている集団。
惑星クレイのダークゾーンに存在する古代遺跡にて初めて現れ、その遺跡を拠点に惑星クレイの調査を開始した。
その名の通り歯車や時間をモチーフにしたユニットが非常に多く、種族も「ギア○○」で統一されている。
「時間を操る」をテーマとした様々な効果が盛り込まれているのがこのクランの特徴。
「時間を戻す」ことで相手のリアガードをデッキに戻し、「時間を止める」ことで相手のガードを妨害し、「時間を進める」ことで自分のターンをもう一度行使する。
これでもかというくらいに強い効果が盛り込まれているメインクランの鑑。
このクランの除去手段であるデッキバウンスだが、ドロップゾーンを肥やすことがない反面、デッキに戻すことでサーチ・スペリオルコールによる再利用の機会を与えてしまうことになりうるため普通の除去とは一長一短である。
なお、「ソウル」に関連するクランの多い国家であるダークゾーンにありながら、ソウルにそこまで効果が関係しない。
弱点としては、リミットブレイクが存在せず、多くの効果がGユニットへの超越(軸によっては双闘)に頼ることになるため、基本的に動き始めるのがグレード3からになる。「グレード2止め」にはある程度対抗策が存在するが、それを上回る【G1速攻】に対してはやや苦しくなる。
しかし、それ以外に特に苦手とする展開がなく、初回超越からアドバンテージを取りながら連続攻撃できるその驚異的な性能から、2016年の環境で台頭している。
アニメにおいては「ヴァンガードG」主人公・新導クロノが使用するクラン。
彼の父・新導ライブと、現ヴァンガード普及協会名誉会長・明神リューズの手により出現したカード群であり、そのためか公式試合でも普通に使用できる。
「ヴァンガードG」開始時はクロノと、クロノにカードを贈っていた伊吹コウジ以外、ほとんどの人間はその存在を知らなかった。海外のトップファイターであるハイメ・アルカラスや櫂トシキすらその存在を知らない。
だが、同作の2期「ギアースクライシス編」1話では既に一般流通が始まっているような描写があり、伊吹とカムイの会話で一般流通が確定した。そして、後に現れた明神リューズもこのクランを使用している。
一方でライブは失踪前に既にギアクロニクルのカードを所持しており、新田シンに見せていた他、失踪後の隠遁先で使用している形跡がある。彼の場合はあくまで「形跡がある」だけで、実際にファイトで使用した話はなく、専らたちかぜ使いとして描かれている。おそらく隠遁先で使用していたカードは後に伊吹に託していたものと同じと思われている。
「ヴァンガードG」においてはディペンドカード、その奇跡によって現れる十二支刻獣が重要なポジションに存在し、特に《クロノ・ドラン》はストーリーの根幹に関わる最重要カードである。詳細はそれぞれの単語記事を参照。
なお、漫画「カードファイト!!ヴァンガードG ストライドジェネレーション」においてはギアクロニクルのカードの出所が変更されており、オリジナルキャラクター「綾戸リク」から送られたものになっている。同漫画では軸すら同じミラーマッチが実現している。
各期におけるギアクロニクル
5期
初登場。トライアルデッキ「覚醒の時空竜」より登場。
ヴァンガードG主人公・新導クロノの使うクランなだけあってか、あるいは新しく登場するクランであるためか、レギュラーパック4種のうち3種に収録と優遇されている。
未だ発展途上であったが、この時点で《クロノドラゴン・ネクステージ》という強力なカードが登場している。
6期
トライアルデッキ2種とレギュラーパック「月煌竜牙」「勇輝剣爛」に収録。また、トライアルデッキ通算3種目「真生の十二支刻獣」と同時にクランブースター「運命の歯車」が登場する。
新能力「タイムリープ(時翔)」が登場し、デッキとバインドゾーンを介したリアガードの入れ替えが手軽にできるようになる。
先述の《クロノドラゴン・ネクステージ》に加えこの強化が決定打となり、遂に公式大会に優勝し、環境に殴り込みをかけた。最終的に、トリガー以外はGにて登場・再録されたカードのみ扱えるスペシャルGレギュレーションの大会とはいえ、全国大会優勝を成し遂げた。
この結果により後述の「チクタクメラム」コンボを危険視され、元凶の《チクタク・ワーカー》が1枚制限かつファーストヴァンガード規制措置を受けるが……。
低レアリティながら強力な効果を持つ《烈火進撃の時空巨神》の存在も非常にありがたく、「ネクステージ」に拘らなければ比較的低価格でデッキを組みやすい。
アニメで新たなギアクロニクルの使い手「明神リューズ」が登場し、それに伴い「勇輝剣爛」より新たな軸が本格的に登場。構築の幅が一気に広がることとなる。ラスボスと主人公が同じクランを使用するミラーマッチ展開であり、作中で特別な存在として扱われている「十二支刻獣」をめぐる戦いが繰り広げられていた。
クランブースター「運命の歯車」にて多数の軸が完成。本格的に1クランとして大成していくことになる。
7期
6期から地続きの効果で、レギュラーパックG9弾「天舞竜神」、G11弾「鬼神降臨」・G12弾「竜皇覚醒」とキャラブースター第1弾「トライスリーNEXT」に収録。
種族デッキ「十二支刻獣」を中心としたユニットが多いが、やはり強化の中心はクロノジェットであり、「トライスリーNEXT」での強化は特にクロノジェットの強化に偏っていた。「鬼神降臨」で漸く「クロノファング」や「ギアコロッサス」軸の本格的な強化が到来することとなる。
単純に強い上に、クロノジェット軸が先のクランブースターによる強化でリアガードに頼るクランに対する回答を得たことが決定打となり、7期序盤の環境は新規カード関係なしにクロノジェット軸が制圧してしまうことになる。
そのため、「メラムループ」の根幹となる《スチームバトラー ウル・ワタル》が投入1枚制限を受けることになる。
それでも環境での突出が止まらなかったため、さらに《時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン》が投入1枚制限を受けることになるのだが、それでもまだ止まらない。
しかし、7期で新規に打ち出された「十二支刻獣」軸のクロノジェットデッキは、G12弾「竜皇覚醒」の環境になって遂に環境で戦えるまでに成長し、期待を受けている。
デッキの基本軸
双闘軸
現在全て非名称。細かくアドバンテージをとっていくカードが多いが、逆に言えば大きくアドバンテージを取るようなことができない。
双闘対応ユニットは早々に登場していたが、周辺サポートが本格的に登場し、軸としてデッキが組めるようになるのは「運命の歯車」からとかなり遅かった。
ギアビースト
グレード3のヴァンガードに種族:ギアビーストを要求する《時空竜 バインドタイム・ドラゴン》が全力を発揮するデッキ。
基本的に自分のカードをバインドすることで恩恵を受けることができる。タイムリープもバインドを介するため、タイムリープとの噛みあわせも良好。
現在、ヴァンガードとして有力なグレード3のギアビーストは後述の《変革を呼ぶギアイーグル》と、十二支刻獣《クロノファング・タイガー》。
時翔(タイムリープ)
6期からは、新たに登場した効果「タイムリープ」を中心に据えることができるようになっている。
タイムリープは、指定ユニットを1ターンの間バインドし、そのバインドしたユニットのグレード+1のユニットをエンドフェイズまで呼び出し、エンドフェイズにユニットが残っているなら呼び出したユニットを山札に戻し、バインドしたユニットをスペリオルコールし直す効果。《時空竜 フェイトライダー・ドラゴン》の効果と似通ったものであるが、エンド時に元のユニットに戻るのは良くも悪くも特徴的。呼び出したユニットが存在しない場合、バインドされたユニットは戻らない為要注意である。
この「タイムリープ」の一部は、後述の名称にも組みこまれているため、軸というよりギミックである。
メラムループ(チクタクメラム)
グレード0《ドキドキ・ワーカー》、グレード1《スチームメイデン メラム》、グレード2《アップストリーム・ドラゴン》、グレード3《スクエアワン・ドラゴン》の4種を用いてぐるぐるとタイムリープを重ね連続攻撃しながら手札を増やす通称「チクタクメラム」コンボ。
これにより延々ガード値5000を要求する連続攻撃を行うことができ、組みこめば攻撃性能も飛躍的に向上する凶悪なコンボとなる。環境上位のギアクロニクルにはほぼ必須となっていたコンボである。
ファイターズロード2016の結果を鑑み、《ドキドキ・ワーカー》が1枚制限となったことでコンボとしての性能が大きく落ちることになる―――と思いきや、コストはかかるがタイムリープを軽い条件で行う《ヒストリーメイカー・ドラゴン》がその穴埋めを果たし、やっぱり連続攻撃しながら手札を増やしていく。
手札を増やす元凶が、タイムリープのコストでバインドされることに反応し、デッキに戻って手札を増やして潤す《スチームバトラー ウル・ワタル》であり、2017年2月以降同カードは投入1枚制限となる。が、「メラム」は効果で山札に帰りつつグレード0を山札から引きずり出すことができるため……。
十二支刻獣
アニメ「ヴァンガードG」の物語の核となる種族。
詳細説明は「十二支刻獣」の単語記事を参照。以下の3つの軸に大別される。
クロノジェット
5期の間は「クロノジェット」以外に軸となりうるカードが少なく、ギアクロニクルデッキを組む場合は必然的に《クロノジェット・ドラゴン》を中心としたデッキになっていた。
「クロノジェット」は5期以降のアニメ新シリーズ「カードファイト!! ヴァンガードG」で主人公・新導クロノが使用するカード群。Gユニットを呼び出す「超越(ストライド)」を基軸として組まれたデッキである。
相手のリアガードを山札に戻すことで除去することを主体としたデッキである。
中心軸であるグレード3《クロノジェット・ドラゴン》は、単体でもジェネレーションブレイクでガード制限をかけつつ打点を高めてアタックできるフィニッシャーとしても活躍できる優秀なカードである。
特に強力なサポートは、タイムリープをカウンターブラストなしで行える《時空獣 メタリカ・フェニックス》と、場所を問わず相手のリアガードを問答無用でデッキに戻すことで、リアガードを利用した戦術を否定する[1]《時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン》、疑似的なVスタンドとそれによる合計5回のトリガーチェックを行う《クロノドラゴン・ネクステージ》。
最後は環境を狙うなら必須であったにも関わらず、特殊レアリティ「ジェネレーションレア」でしか収録されておらず、非常に暴騰していた。
現在は「十二支刻獣」を軸としたデッキで使用可能な相互互換《クロノドラゴン・ギアネクスト》が登場したことで、十二支刻獣に寄せる構築ならば《クロノドラゴン・ネクステージ》を所持していなくても強力なデッキが組めるようになった。
「運命の歯車」ではさらに尖った軸となり、相手のリアガードを入れ換えるスタンドメタカード《時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン》と、ギアドラゴンのGユニット2体の自動能力を同時に発揮できる《クロノドラゴン・GG》により、環境を一色に染め上げかねない域に到達する。 なお、後に「クロノジェット」にも十二支刻獣対応カード《クロノジェット・ドラゴン・G》が登場しており、「十二支刻獣」に寄せた構築もできるようになっている(この構築を意識したのがトライアルデッキ「真生の十二支刻獣」)。
キャラブースター「トライスリーNEXT」では、クロノジェット2種併用前提のサポートカードも登場し、この軸用の連携ライドギミックも登場する。
クロノファング
元々ギアビーストのメインヴァンガードだった「クロノファング」だが、クランブースター「運命の歯車」により一つの軸となる。「クロノファング」はヴァンガード登場時に手札をバインドして除去効果を発動できる他、手札を棄てる代わりにバインドすることで超越コストの緩和を実現するため安定して超越を行うことができ、先述の《時空竜 バインドタイム・ドラゴン》のみならず、《クロノタイガー・リベリオン》や《機械仕掛けの神 デミウルゴス》といった強力なGユニットに繋がりやすい。
十二支刻獣とその関連カードは未収録分が全て「運命の歯車」ならびに同日発売のトライアルデッキ「真生の十二支刻獣」に収録され、十二支刻獣に内包される「クロノファング」と共にデッキタイプとなる。
アニメでは明神リューズが一貫して使用。「十二支刻獣」入手後は「ギアコロッサス」軸との混合となっているが、彼は一貫して《クロノファング・タイガー》にライドしている。
ギアコロッサス / 理想機兵(イデアドローン)
自身のカードをバインドする効果を持つヴァンガード屈指のわかりづらい名前が多い種族。
自陣のヴァンガードに種族:ギアコロッサスを要求するカードが多く、十二支刻獣とのバランスが悩ましいところだが、《機械仕掛けの神 デミウルゴス》をどの軸よりも早く完遂させることが可能な特化型。
後に十二支刻獣を兼任するギアコロッサスが増加したことにより、ある程度この軸の構築も緩和されている。
クロノスコマンド
ファイターズコレクション2015winterで新たに名称化したデッキ。当初はヴァンガードでもリアガードでも効果を持つグレード3《変革を呼ぶギアイーグル》の効果でのみ名称を参照されていた。後に多くのサポートカードが登場し、デッキとして組めるようになってきている。
「クロノスコマンド」はGユニットにしか存在しないため、超越したターンしかヴァンガード名称が有効化しないという弱点がある一方、Gゾーンを指定した効果もまた多く存在する。
現在クロノスコマンドに属するユニットは2種存在し、両者ともにリアガードを山札の下に戻す全体除去効果を備えるため、大量のデッキバウンスなどを感知したり、デッキバウンス耐性を持つサポートカードが存在する。
《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》はアタックのヒット時の効果でありコストもそれなりに重いためやや使いづらいが、初回から効果を狙っていける。
《時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション》は超越時の効果であり、初回超越に使えない上にGペルソナブラストだが、全体除去を確定で使えるのが非常に強力。味方も巻き込んでしまうが、「クロノスコマンド」名称専用超越ボーナスを持つ《変革を呼ぶギアイーグル》により最大1:2交換の山札からの不確定サーチが行えるため、損失を補いやすい。
関連項目
- カードファイト!!ヴァンガード / カードファイト!!ヴァンガードG / カードファイト!!ヴァンガードG NEXT
- 十二支刻獣
- カードファイト!! ヴァンガードのユニット一覧
《ユナイテッド・サンクチュアリ》
ロイヤルパラディン/オラクルシンクタンク/シャドウパラディン/ゴールドパラディン/エンジェルフェザー/ジェネシス(カードファイト!! ヴァンガード)
《ドラゴン・エンパイア》
かげろう(カードファイト!! ヴァンガード)/たちかぜ(カードファイト!! ヴァンガード)/ぬばたま/むらくも(カードファイト!! ヴァンガード)/なるかみ
《スター・ゲート》
ノヴァグラップラー/ディメンジョンポリス/エトランジェ/リンクジョーカー
《ダーク・ゾーン》
ダークイレギュラーズ/スパイクブラザーズ/ペイルムーン/ギアクロニクル
《メガラニカ》
グランブルー/バミューダ△/アクアフォース
《ズー》
メガコロニー/グレートネイチャー(カードファイト!! ヴァンガード)/ネオネクタール
《該当国家なし》
クレイエレメンタル/刀剣乱舞(カードファイト!! ヴァンガード)
脚注
- 0
- 0pt