ギザ十単語

ギザジュウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ギザ十とは、

  1. 1951〜1958年日本銀行より発行された10円硬貨のこと
  2. ピカチュウ」が濁って聞こえた

のどちらかを表します

概要(1)

かつて日本銀行が発行していた縁がギザギザになっている10円硬貨の事で、 「ギザギザの十円」略して「ギザ十」である。 2017年現在では、同じく縁にギザギザが掘ってある100円硬貨と視覚障害者向けに区別するため発行はされていない。

縁が掘られた理由は、 「偽造防止」などもあるが、 かつて、硬貨から地を取る行為がありこれを防止する的で掘られている。 これは貨や貨また小判などにおいて見られることがあるが、10円硬貨が作られている自体はその質量4.5gに対しの価格は1gあたり0.5円ほどとそれほど高価ではいため、 どちらかと言えば慣習や習わしまたは飾りとして掘られている。

なお、昭和テレビ番組では、とある公衆電話が他所と違い黄色だったことと少なくなったギザ十の希少価値を掛け合わせ「ここから人に電話をすると結ばれる」といったネタを放送することなどもあった。

ちなみに、現代では見かけなくなったことで年々希少価値が上がっていることから古銭商が貨幣価値より高く買うといった場合もある。 例として全に発行されていない昭和31年を除いて、最も流通量が少ない昭和33年2500枚発行でそのうち状態が良いもので500円程度であるが、 よほど状態が良くないかぎり価値は10円~20円程度と硬貨だけに高価になることはなく非常に安くなっており古銭商までののりで使うガソリン代や手間代などを考えると割に合わないことが多い。

見つけたらちょっぴり幸せ

概要(2)

日本国内においてゲームポケットモンスター」が流行り、後にアニメ作品となった。 このアニメ作品の中で、同ゲームキャラクターピカチュウ」が声優大谷育江」によって演じられ、らしい鳴きを演じ一大ブームとなった。
この「ピカチュウ」のイントネーション(発音)が、「ギザ十」と似ている事で空耳する

会話においてノイズが乗った状態で聞くと、 「ギザ十が電光石火を放った」「ゆけ!ギザ十10まんボルトだ!」と聞き間違いを初めとし、 その逆で「コンビニピカチュウお釣りを受け取った」「自販機からピカチュウが出てきた」「ピカチュウソースで磨くとピカピカになった」と逆空耳することもある。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ギザ十

1 ななしのよっしん
2017/01/29(日) 18:04:43 ID: D92Ut0pJsV
普通に1の説明だけで良いと思うよ。

こういう記事の書き方、特徴的すぎて、編集履歴見なくても編集者特定できるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/01/29(日) 21:51:13 ID: D92Ut0pJsV
ギザ十の説明、なんでギザギザ付いてるのかとか、現在の価値はいくらとか、トリビアの種検証されたとか、ある程度調べれば増補できるはず。
ギザ十」は一般に知られた単だから、ネタ記事として笑いを取ろうとするより、雑学豆知識でも書いたほうが面い記事になると思うんだけど、そういうのダメなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/01/29(日) 23:36:10 ID: 4aIExKD//A
>>2
確かにそのような編集方針でも面いとは思うのですけど、初版の編集だってニコ百的には大いにアリだとは思うのですよね

前半の文章は、記事に対する要望としては「確かに」と思えるので、初版編集者とは別人ですがある程度は追記しておきます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/06/17(木) 04:51:16 ID: iqfSQUytJV
👍
高評価
0
👎
低評価
0