ギブソンとは、欧米に見られる姓。英語的発音では「ギブスン」のほうが近い。
あまりに多いので、人名、地名はWikipediaを参照のこと。→ ギブソン - Wikipedia
ここではニコニコ大百科内に記事がある物のみを取り扱う。
概要
アメリカの老舗弦楽器メーカーで、現在ではフォークギター及びエレクトリック・ギターの製造がメイン。かつてはマンドリンやバンジョーで一時代を築いたのだが現在はこちらの製造には積極的ではない。戦前のフォーク、戦後のエレクトリックギターの発展の両方に大きく関わったメーカーとしてアメリカの音楽の歴史と切り離せない存在である。
1894年、オーヴィル・ヘンリー・ギブソン(創業者)がミシガン州カラマズーでマンドリン製作を始めたのが始まり。1902年、販売会社としてthe Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd. (ギブソン社)が設立される。つまり、楽器制作としては1894年、販売会社としては1902年に創業した、ということである。…ややこしい。
ブランドとして、社名そのままの「ギブソン」のほか、廉価版という位置づけの「エピフォン」という製品群がある(元々エピフォンは「ギブソンより高級な」アーチトップメーカーであったが買収され子会社となる)。「ギブソン」の製造拠点は主にアメリカであり、「エピフォン」の製造拠点は主に韓国である。
ラインナップ
ギター
アコースティック・ギター
エレクトリック・ギター
- EDS-1275
- ES-175
- ES-330
- ES-335
- ES-345
- ES-355
- カントリー・ジェントルマン
- テネシアン
- Super 400 CES
- SG → ギブソン SGの項目を参照。
- エクスプローラー (X-Plorer)
- ファイヤーバード
- フライングV → ギブソン フライングVの項目を参照。
- マローダー
- レスポール
- RD
- J-160E
ベース
ほかに、アンプや弦などの周辺の製品群も販売している。
マンドリン
バンジョー
バンジョーには同一仕様でテナー(TB), プレクトラム(RB)がある。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 5
- 0pt