ギュネイ・ガスとは、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するネオ・ジオンの強化人間である。
CV:山寺宏一、松本保典[カセットブック版(ベルトーチカ・チルドレン)のみ]
概要がなんだってんだ!?アムロは殺せ!
ネオ・ジオン所属でシャアの下で戦う強化人間。専用のヤクト・ドーガを駆るMSパイロットである。
ニュータイプへの憧れからか、「強化人間」という呼ばれることを嫌っていて強化人間扱いしてくるレズンとは仲が悪い。新生ネオ・ジオンの強化人間技術の進歩により精神的な不安定さは見られなかったが、クェスという気になる異性の出現により上司であるシャア、ナナイへの反発心を強めていく。
シャアが連れてきた少女クェスはサイコ・フレームも使わずにファンネルを操って見せるなど優秀なニュータイプだったので、上述のNTコンプレックスも相まり割りと年の差があるにも関わらず好意を寄せる一方、シャアに終始ぞっこんのクェスを見てシャアに対する嫉妬が強まった部分もあった。
結果、シャアと張り合うべく彼の終生のライバル、アムロ・レイにも対抗心を燃やすことになる。
強化人間だけありパイロットとしての腕は高く、フィフス・ルナを狙った攻撃をファンネルでガードしたり、ファンネルでピンポイントにアクシズを狙った核ミサイルをすべて撃墜するなど対象を防衛する任務はほぼ成功させている。初陣で無茶をするクェスをカバーしつつジェガンを一蹴し、リ・ガズィで突撃するケーラを逃さず捕獲するなどオールドタイプが相手では圧倒しており、存命していればエースパイロットになっている資質はあったかもしれない。
シャアへの嫉妬の余り行き過ぎた言動で最終的には恋愛対象としては見放されていたクェスにも、戦友としては信頼されていた部分は少なからずあったようだ。
さすがにアムロと対等とまではいかないようで、冒頭からリ・ガズィを駆るアムロに押され、救援に来たシャアがライフルの射撃を射撃で叩き落とすという神業を使っていなければ、直撃を受け死んでいた。
最終的にはνガンダムを駆るアムロをクェスとの同時攻撃であわや撃墜という所まで追い詰めるも、ハイパーバズーカとシールドを囮にした一瞬の隙を突かれ、ビームライフルの直撃をバーニアに受けメイン・エンジンが爆発、撃墜された。(フィフス・ルナ戦で切り離されたリ・ガズィのBWSに一瞬気を取られるなどギュネイは余分な物に意識を走らせる癖があった)
シナリオ初期稿を元にして作られた小説『逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』では原案当初の名前グラーブ・ガスで登場。本来なら正規のパイロットでもないベルトーチカと半壊したリ・ガズィ相手なら苦戦をすることもなかった。が、ベルトーチカが授かったアムロとの赤ん坊は強大なNT能力を秘めており、ライフルによる攻撃はかき消されグラーブは胎児の奇妙なイメージを見てしまう。その動揺してる隙にリ・ガズィの腰のバズーカ・ランチャーの直撃を受けて戦死。アムロ一家相手だとつくづく運がなかった。
あれはスパロボDだ。あれをやりゃあ、大佐だろうが総帥だろうが…!
ゲームなどでの外部作品では、新生ネオジオンの名有りパイロットが少ないという事情もあり、出番自体は多い。
とはいえ基本的に「強敵というほどではないネームドの敵」程度の扱いではあり、Gジェネレーションのような声付き作品でこそCV山寺宏一という点で多少目立っても、ギュネイ個人が作品内で注目されることは特になかった。
しかし、例外も存在する。その最たるものが「スーパーロボット大戦D」である。
本作は「新生ネオジオンが自軍勢力の中核になる」という、if展開の多いスパロボでも極めて異例の作品である。
このため、新生ネオジオンの名有りパイロットでありギュネイも悪役ではなく頼れる戦士であり、最序盤から最後に至るまで自軍戦力として戦える。そして、ストーリー上でも相当にフィーチャーされている。
特に男性主人公であるジョシュア・ラドクリフとの交流は大きな転機であり、同じくジョシュアとの交流のある剣鉄也と共に熱い友情を結ぶ相棒となった。
「主人公の相棒」というポジションだけでも相当なものだが、原作では同世代の友人がいなかったゆえに出来なかった精神的成長を遂げたことで、最終的にはクェスにも戦友以上の意味で頼りにされるなど非常に報われている(シャアが真に地球を背負った事態に超多忙であることと、強力な恋敵であるハマーンの復活も要因ではあるが…)。
また、最終的な場面以前でも、「空気など読むな」を地で行ってしまうクェスの言動を日ごろからフォローしており、ジョシュア共々苦労人ポジションも板についている。
戦力的にはやはりシャアやアムロには流石に劣るものの、クェスとの合体攻撃が最初から使えることもあり、きちんと育てれば最後まで前線で戦い続けることは十分可能。今作では無条件でナイチンゲールやHi-νガンダムが手に入るために、後半では劇場版の方のサザビーやνガンダムが空くので、これらに乗せてあげるのも良いだろう。
また、アーケードカードゲーム「ガンダム トライエイジ」ではパイロットカードとして参戦しただけでなく、ビルドMS5弾で逆襲のシャアが大きく取り上げられた際、「ギュネイがνガンダム強奪に成功していたら」というif展開によるミッションが作られている。当然、ボスはνガンダムに搭乗したギュネイである。
関連動画だとぉう!?
関連項目なんぞよりもうまくやってみせる。
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- ネオ・ジオン
- 強化人間
- ヤクト・ドーガ
- クェス・パラヤ(好意)
- アムロ・レイ(敵意)
- ハサウェイ・ノア(恋敵)
- シャア・アズナブル(恋敵にして上司)
- ジョシュア・ラドクリフ(スパロボDでの親友)
- 剣鉄也(同上)
- ガンダムシリーズの登場人物一覧
- 3
- 0pt