ギラティナとは、ポケットモンスターに登場するNo.487のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。
図鑑説明
|
ギゴガゴーゴーッ!!のガイヨーッ!!
本編でのギゴガゴーゴーッ!!
見た目からなのか、ムカデやらノコッチの進化系などと言われてしまっているポケモン。
ルックスはともかく、ダイヤモンド・パール編のマイナーチェンジ版『ポケットモンスター プラチナ』のパッケージを飾ったポケモンだ。かっこいいぞー。
専用技として、『シャドーダイブ』を覚えることができるが、普通に使えばこの技は発動に2ターンかかってしまい、その間に相手にノーマルタイプのポケモンを出されてしまいがち。
そんなときは「パワフルハーブ」を持たせて1ターンで発動させてみよう。まもるやみきりも貫通する強い技に進化するぞ。伝説に多いエスパー対策にいかがですか?
WCS2010においては守りを破る効果とあわせて隣で大爆発をするギラグロスという並びの要として猛威をふるったりも。
ディアルガ パルキアの 2ひきのちからを あやつる アカギに稀代の名言
「この アカギに さからららららららら……!!」
とテンガン山で言わせたこともある『やぶれたせかい』でこどくに空を舞い、主人公を見つめるかわいい奴だ。
ギラティナとはプラチナのストーリーの構成上、やぶれたせかいで戦うことになるわけだが「やぶれたせかいで であった」ことにしたい場合、初遭遇時にゲットしなければならないので、注意が必要だ。
(殿堂入り後はダイヤモンド・パールとおなじくおくりのいずみに出現してしまうため。)
ダイヤモンド・パールまではアナザーフォルムのみで戦ってきた。
めいそうで耐久力と火力を補ったり、おにびやでんじはをぶつけてみるのもいいだろう。
またプラチナの教え技うらみによってとくせいプレッシャーを合わせたPP削りもできるようになった。
まともな回復手段がねむるのみなのが玉に瑕だが・・・
プラチナからフォルムチェンジとしてオリジンフォルムが登場した。これがギラティナの本来の姿である。
ちなみにオリジンフォルムはアナザーフォルムに比べ、ステータスはこうげき・とくこうとぼうぎょ・とくぼうの値が入れ替わった状態。つまりアナザーフォルムが防御型なら、オリジンフォルムは攻撃型である。
しかし、「やぶれたせかい」以外の場所でこの姿を維持するには「はっきんだま」が必要。殿堂入り後にかつてギラティナがいた場所にやぶれたせかいへの入口ができているのでそこで手に入れてね。
(ちなみに「はっきんだま」にはすりかえ、トリックなどの技は効かないので、オリジンフォルムを解除しようとして「すりかえておいたのさ!」などと言うと恥をかきますよ。)
でも、せっかくかっこよくなったのに対戦時にダイパ側から見てもオリジンフォルムには見えないという悲しい現実。
さらにユニオンルームへ入るときに「はっきんだま」はバッグへ自動的に入ってしまうため、交換に出すこともできない。
あげくプラチナで登場したフォルムに対し、バトレボは未対応のためその姿を拝むことはできず、せっかくの攻撃力と姿が満足にいかせていない現状がある・・・。
時・闇・空の探検隊でのギゴガゴーゴーッ!!
『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊』では「世界の大穴」の奥地に眠る7つの秘宝の「いわのメガホン」の守護者として登場する。
ちなみに『空の探検隊』では新ダンジョンにて、オリジンフォルムになることもできるようになった。
映画でのギゴガゴーゴーッ!!
2008年劇場版ポケットモンスター第11作『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』では主役(ほんとは脇役)を務めた。
反転世界で進入したシェイミを食べようと追い回したり、
前作でパルキアと喧嘩して反転世界を汚したディアルガを反転世界に引きずり込んだ結果逆ギレされて反転世界から出られなくなったり(反転世界は表の歪みを支えているため怒りは真っ当である)、
人間に囚われて解析されて自身を象ったメカを作られてしまったり、
あげく死にかけてシェイミに助けられたりとあまりかっこよくはない役柄であった・・・。
しかし最後はシェイミ、ピカチュウとの共闘が見られた。
2009年の劇場版ポケットモンスター第12作『アルセウス 超克の時空へ』にも出演。
兄弟たち共々勇敢にアルセウスと戦うが、アルセウスがあまりにも強すぎてボコボコにされつづけるというなんともいえない役としての出演だった。
ニコニコ動画でもギゴガゴーゴーッ!!
ギラティナが死ぬほど観たいと言うお方にオススメするこの動画。>>1の動画もオススメ。
実況の力の入ったギラティナッ!コールにも注目だ!(実況仕事しろ!)
ギラティナ専用のありえないすっごいBGM。ちなみに右のはディアルガ・パルキア戦BGMとのあわせ技。
バトルや孵化に疲れたらMADでもいかがですか?
ギゴガゴーゴーッ!!の関連商品
ギゴガゴーゴーッ!!の関連項目
- ポケモンずかん
- シェイミ
- ディアルガ
- パルキア
- アルセウス
- ドラメシヤ / ドロンチ / ドラパルト(同複合タイプ)
- アカギ
- サンヨウベニボタル
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ
- レッド死亡説 (レッド=ギラティナ説)
- 24
- 0pt