ギラ・ドーガ単語

83件
ギラドーガ
1.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ギラ・ドーガ (GEARA DOGA) とは、アニメ機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ (MS) である。(番号:AMS-119)

概要

シャア・アズナブルを総帥とするネオ・ジオン軍の量産機で、いわゆるこの時代のザクⅡ的機体。

元になった機体はハマーン・カーンが率いていたネオ・ジオン(アクシズ)が開発中であった新MSの試作機。アナハイムとの繋がりからRMS-108 マラサイの発展機とも、汎用性を重視した路線からAMX-011 ザクⅢの改良とも言われるが、詳細は不明である。

グレミー・トトの内乱に乗じて、ネオ・ジオンダイクンシャアに心酔する層)によって秘密裏に持ち出され、再設計された後アナハイムエレクトロニクスのグラナダ工で建造された。100機が生産され、そのうち82機が実戦に投入されたとされ、シャアによる「地球寒冷化作戦」(第二次ネオ・ジオン戦争)終了後も再結成されたネオ・ジオン組織「袖付き」でひき続き運用された。

その後一部の機体は連邦軍に接収されアグレッサー機として運用されたり、一部のネオジオ兵士の生き残り(もしくはその縁者)が細々と使用してUC0120年代まで確認されている。

機体性能

UC0090年前後、地球圏では紛争と呼べるレベル戦闘も少なくなり、地球連邦軍では高いコストが掛かるMS敬遠される傾向が強くなった。そのため以前は盛んに開発されていた可変モビルスーツ (TMS) やニュータイプ専用機といった高性だが高価格でもあるMSは順次退役・解体・封印の憂きい、次世代のMSには長いスパンでのコストパフォーマンスを重視する動きが加速していた。

そういった時勢下の中で、かつての第一次ネオ・ジオン抗争期と較してかに低い戦力と物資しか持たず、当時のような少数精鋭義すら保つことの出来なかった新生ネオ・ジオン力機としてギラ・ドーガにめられたのが人間の機を拡大する機動歩兵というかつてのMS-06ザクⅡ同様の汎用性と宇宙での機動性を重視した装備であった。

そのため機体本体には武装はなく、状況に応じて、装備であるビームマシンガンシールド搭載グレネードランチャービームソード・アックスを中心にシュツルムファウストやチャフグレネード、長ビーム「ランゲ・ブルーノ」などを選択して用いていた。拡性が高く、後継機のギラ・ズールもこの機体をベース開発されている。奇しくも当時の連邦軍の力機RGM-89ジェガンと似たような傾向になっている。

見たザクを意識したスパイクの付いたアーマーや指揮官用のアンテナなどが取り付けられているが、そこまでしておいて"ザク"の名を継承しなかったのは、新生ネオ・ジオンによるかつてのジオンを否定する意思の表れの一環と見ることも出来る。

関連動画

関連商品

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ギラ・ドーガ

55 ななしのよっしん
2021/01/01(金) 15:10:28 ID: ws4sgXHQAG
>>52
流石スクエニに怒られるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/05/08(土) 14:00:02 ID: HwkOk/qVPL
最近ジョニ帰やら獅子の帰還やらでどうも表向きはジオン共和MSだったみたいな感じになってる
まあシーマ艦隊くらいの規模しかないシャアネオジオンがなんで100機も持ってんだって設定自体がだったから納得はするがアナハイム汚い…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 14:17:58 ID: FZqhGa4C0r
地味だけど汎用性高い感好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/09/18(日) 14:17:16 ID: HwkOk/qVPL
UC115年には連邦仕様サイド1アメリアに配備
たぶんUC100年に共和から接収移籍したやつだろうけどサイド3でそのまま使わずに転属させられてる辺り割と数があったのか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 02:47:08 ID: DeYRG8Obv0
何故か分からないが、数年前に突然ギラ・ドーガカッコ良さに覚めた。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/01/21(土) 22:35:40 ID: MrcBPWUj+k
ヴィンセントドーガ発売したことだしとレズン機と較してたが、ヴィンセントパーソナルカラー赤い彗星真紅の稲妻以上に紛らわしいにしたのはレズン機とは別の2機ギラ・ドーガを拾ったってことだったんか

そのうちザキ・ドーガとかザバ・ドーガとかドルマ・ドーガとか出てもおかしくはない…というかいっそ開き直って出ねぇかな
バリア・ドーガは今までのドーガ達より1文字多いから駄そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 12:26:01 ID: HwkOk/qVPL
F90FF連邦製のギラドーガもあったことが判明
ブッホが代理店になってUC965月から量産
AEから驚くべき速さコピー量産に必要パーツ提供されたらしい…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 16:01:41 ID: pgAv9B7nVl
福井監督ファンから「逆シャアでは何でギラドーガだらけになったのか」と監督ですらきたい質問を問いかけられた際、監督はとっさに「シャアハマーンの匂いのするMSを使いたくなかった」と答えてしまったそうだが、偽はともかくシャアならやりかねないかもしれない。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
63 ななしのよっしん
2024/09/21(土) 13:50:56 ID: qpZ1Z5XshB
装甲全部脱いだらジェガンと全く同じフレームなんじゃないかと錯覚するほど互過ぎる性WWWWWW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2024/09/21(土) 14:01:26 ID: NOzwXNCB9s
ジオン共和軍のMS装備が気になる。たぶん終戦直後は0083に出てきたような連邦企画ザクで、グリプス戦役ではハイザックを使ってる描写あり(そりゃ後半のハマーンネオジオン襲来を防げない訳だ)

そっからは連邦本隊に合わせてジムⅢジェガン乗ってるかと思いきや、「正規軍仕様の」ドーガやズールが最近の公式スピンオフでちょくちょく居るのな

U.C.0100年にサイド3駐留軍に改組されるんだから、わざわざジオニズムなガワだけ持ってこなくてもいいのにと思わなくもないが、逆に言えばサイド3に戻ったら連邦マークジェガンが全面的に配備されちゃう訳で、心が良いか悪いかで言ったら一年戦争経験者はいい顔しないかもね
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス