貴様に相応しいメニューは決まった!
集いし食材が新たに食す飯となる!
調 理 召 喚 !!
いでよ、ハングリーバーガー!
†クッキング流とは†
闇のゲーム「カオスな友達とカオスな闇のゲームをしてみた」(通称:カオス闇ゲ)に登場するうp主のシェフが
使用するデッキ名称である。
《ハングリーバーガー》を主軸としたデッキで、必須カード《ハンバーガーのレシピ》や《マンジュ・ゴット》などで
構築されている。また使用するモンスターによってカオスに変わる《ハングリーバーガー》のイラストと演出から
本動画では高い人気を得ている。
シェフが使用する《ハングリーバーガー》は、元は同じ動画の出演者であるMr.Tのカードであった(ブログ参照)。
この出会い話の内容は本編の動画その4にてシェフから語られている。
余談だが、このクッキング流のカードが再録された「STRUCTURE DECK -ハンバーガーのレシピ-」が
好評発売中なわけがない。
†カオスメニュー†
これまでにシェフがクッキング流で調理したメニュー達。ネタバレになるので先に本動画を見る事を推奨。
トルネード・バーガー
本編の動画その1で《E・HERO Great TORNADO》を食材にして調理召喚された。
外見は「機動戦士ガンダム00」に登場するモビルスーツ「ガンダムエクシア・改」に似ている。
攻撃名は『ゴッドスラッシュ・タイフーン』。
元ネタは「機動武闘伝Gガンダム」に登場する「ゴッドガンダム」の必殺技である。
ゴッド・バーガー
本編の動画その1で《E・HERO ゴッド・ネオス》を食材にして調理召喚された。
外見は調理前よりキモさが倍増。攻撃名は『ゴットブレイズ・ネオスキャノン』。
F・H・B(ファイブ・ハングリー・バーガー)
本編の動画その4で《F・G・D(ファイブ・ゴッド・ドラゴン)》を食材にして調理召喚された。
ドラゴン族戦以外では滅多に見る事が出来ない数量限定メニューである。
攻撃名は『ファイブ・ハングリー・バーガー・・・・・ビーム!』。
サンド・バーガー
本編の動画その7で《砂の魔女》を食材にして調理召喚された。
相手を石化させて捕食する滅多に見ることができない幻のバーガーである。
Wハングリーバーガー
本編の動画その7で《ハングリーバーガー》を食材にして調理召喚(共食い)された。
調理するモンスターがいない時に出てくる売れ残りメニュー、色んな箇所のボリュームが2倍となっている。
伝説のリリーサーバーガー
本編の動画その7で《儀式魔人リリーサー》と《伝説の柔術家》を食材にして調理召喚された。
リリーサーの腐った肉の臭いの影響で相手は特殊召喚ができない。
ジャンクリッターバーガー
本編の動画その9で《クリッター》と《ジャンク・ウォリアー》を食材にして調理召喚された。
具となっている《クリッター》の効果でデッキから攻撃力1500以下のモンスターを1体手札に加える。
攻撃名は『スクラップ・フィスト』。
Wジャンクリッターバーガー
本編の動画その9で上記の《ジャンクリッターバーガー》を食材にして調理召喚された。
外見のカオス度が増しただけでステータスは全く変わらない・・・・・まるで意味がわからんぞ!
攻撃名は『Wスクラップ・フィスト』という名のロケットパンチ。
激辛ヴォルカバーガー
動画14・5 コラボ編(架空デュエル)にて登場。下記のヴォルカザウルスを具材にしエクシーズ召喚された。
外見は例によってカオスだが、実際は「迅雷の騎士 ガイアドラグーン」である。
エクシーズチェンジ口上は「最強調理師のデュエルは常にエンターティィ↑メント、エクストラデッキのカードさえも調理師が創造する!!(略」
†キッチンの守護神-The Guardian Deity of a Kitchen-†
クッキング流のデッキにおいて《ハングリーバーガー》と共に戦うと仲間として"守護神"と呼ばれるカテゴリーが
存在する。フィールド(キッチン)に危機が迫った時にシェフが召喚する頼もしいカードをいくつか紹介。
余談だが、日本・京都の「北野天満宮の竃社」という場所には
『庭津彦神 -にわつひこのかみ-』 『庭津姫神 -にわつひめのかみ-』 『火産霊神 -ほむすびのかみ-』
の三神が「家庭の守護二神」と「火を司る神」として祀られている。
古来よりこの三柱の神々は、"かまど・台所の守り神"として日常生活と密接に結びつき、
各家庭で大切に守られてきたと言われている。
冷蔵庫の守護神 トリシューラ
本編の動画その1「シェフvsキラ」戦において初登場。シェフが動画初期から召喚している冷蔵庫の鬼畜龍。
シンクロ召喚の際の台詞は
「冷蔵庫に眠りし守護神たる龍よ!その力を今ここに示せ!シンクロ召喚!《氷結界の龍 トリシューラ》!」
また本編の動画その7「シェフvsクロ」戦の台詞は
「食材と食材交わりし時、冷蔵庫の中より魔の龍は放たれる!シンクロ召喚!《冷蔵庫の守護神トリシューラ》!」
冷凍庫の守護神 ブリューナク
本編の動画その9「シェフvsキラ」戦において初登場。
シェフが対ガチデッキ用に改造した「クッキング流 実践配備型」で使用された。
だが特に効果を発動せずにキラが伏せていた罠カード《聖なるバリア-ミラーフォース-》によって廃棄処分された。
シンクロ召喚の際の台詞は
「食材と食材交わりし時、冷凍庫の中より魔の龍は放たれる!シンクロ召喚!《氷結界の龍 ブリューナク》!」
スライサーの守護神 ダーク・アームド・ドラゴン
本編の動画その9「シェフvsキラ」戦において初登場。
シェフが対ガチデッキ用に改造した「クッキング流 実践配備型」で使用された。
「魔法の言葉~墓地闇3体~」と共に現れる言わずと知れた制限カード。
キラの伏せカードと《シールド・ウィング》の2枚を効果でミンチ破壊したが、次のキラのターンに召喚された
《ジャンク・バーサーカー》の月牙天衝により弱体化させられ逆にスライスされてしまった。
コンロの守護神 レッド・デーモンズ・ドラゴン
本編の動画その4「シェフvsMr.T」戦において初登場。
《ギガプラント》・《プチトマボー》をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
シンクロ召喚の際の台詞は
「コンロの鼓動、今ここに列を成す!天地鳴動の火力を見るがいい!シンクロ召喚!
我がコンロ、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》!」
また本編の動画その11「シェフvsダスト」戦でも登場しているが、デッキがクッキング流では無い為に
シンクロ召喚時は通常の台詞となっている。
コンロの真・守護神 スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
本編の動画その4「シェフvsMr.T」戦において初登場。
クッキングソウルの境地に達したシェフがシンクロ召喚した。
自身の効果によって攻撃力を1500ポイントアップし、Mr.Tの切り札《F・G・D》と互角の戦いを見せた。
シンクロ召喚の際の台詞は
「コンロと悪魔、今ここに交わる。調理魂よ、メニュー創造の叫びをあげよ!シンクロ召喚!
いでよ、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!」
新・コンロの守護神(高級)No. 61 ヴォルカ・ザウルス
動画14・5 コラボ編(架空デュエル)にて初登場。
ウェイターとシーフードヌードルと化した鮫の2体でクッキング・ネットワークを構築して、エクシーズ召喚された。
だが、効果による直火焼きを披露する前に相手に回避された。
改訂版クッキング流
カオス闇ゲの投稿ペースダウン、激動する環境の変化などにも負けず、エンターティィ↑メントなデュエルを披露してきたクッキング流。そのエンターティィ↑メントなデュエルを架空デュエル・デュエル動画などで再現しようと、数多くの投稿者がハングリーバーガーを駆使し、本家に負けじと様々なエフェクトや戦術を考案した。
そんななか、まったく新しい形でクッキング流を開発し、視聴者を驚かせたデュエリストが現れた。その詳細は下記の”改訂版”を参照。
関連動画
改訂版
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt