クリエイターズ・スタジオwithボカコレとは、2021/4/1よりJAPAN FM NETWORK(ジャパン・エフエム・ネットワーク、略称:JFN
概要
JFNとドワンゴの共同番組。2021年3月31日まで放送されていたニコラジパークを受け継ぎ、様々なジャンルのクリエイターをパーソナリティに抜擢し、本当に好きだからこそ語れることや興味があることについてとことん発信してもらおうというコンセプトで制作。
毎週月曜日~木曜日、21時から55分間放送されている。
パーソナリティは毎週異なり、曜日毎に番組の雰囲気が異なるのが特徴。特に月曜はニコラジパークからパーソナリティが続投されていることもあり、他曜日と比べ下ネタが多い等特徴的な空気感がある。
withボカコレというタイトルの通り、ボカコレとのタイアップ番組でもある。その為、番組内で紹介される楽曲はボーカロイド曲が多い。また、ボカコレ開催期間前後はボカコレ投稿作や受賞作のピックアップがなされる。
出演者
曜日 | パーソナリティ | コーナー担当 | 担当作家 | |
---|---|---|---|---|
月曜日 | 小林幸子 | ドグマ風見 | 御丹宮くるみ | |
火曜日 | 八王子P | konoko/カグラナナ/後藤萌咲/YUC'e (週替わり) |
||
水曜日 | SHARE LOCK HOMES | |||
木曜日 | jon-YAKITORY | 鶴野有紗 |
コーナー一覧
スゴクリエイト
月曜コーナー。すごいと思う発明、発見を投稿してもらうコーナー。「あの発明・発見がなかったら今も大変だよね」というような歴史的にスゴいクリエイトから「ウチの母親はポークステーキを出しても父親が牛肉だと勘違いして満足していることを8年前に発見」や「クラスメイトの田中が、麻婆豆腐にマヨネーズかけると意外に美味しくなることを発明し試したら意外にハマった」などくだらない身の回りの発明・発見などをリスナーから募集する。
ボカロ曲作ろうプロジェクト
月曜コーナー。小林幸子・ドグマ風見の二人主導でボカロ曲を作れないかと会議をするプロジェクト。最終的に良いのができたら小林幸子自ら歌ってもらっちゃおうという野望満載の企画。
私、これにハマっています!
火曜コーナー。週替わりで出演するパーソナリティが好きなものや、今ハマっているものを八王子Pに紹介するコーナー。火曜のパーソナリティはゲーム好きが多いため、ゲームの紹介が多い。
MY MJS(マイ エムジェイエス)
水曜コーナー。パーソナリティーが最も嫉妬した作品は何かを聞く。過去から現在、同業種から他業種まで様々な作品や物の中で、思わず嫉妬してしまうほどすごい作品、MJS(モストジェラシー)な作品を紹介していこうというコーナー。
マイバズウィークリー
水曜コーナー。パーソナリティーが今週1週間で「ハマったもの」「得た知識」「刺さったニュース」など、個人的に琴線に触れたことをベスト3形式で発表しながら深掘りしていくコーナー。
jon-YAKITORY の名曲解説 今夜の一串
木曜コーナー。ボカロPjon-YAKITORY が 誰もが知っている名曲の「ここがスゴイんです!」 「ここに旨みが隠されているんです!」という部分を紹介するコーナー。
みんな聴いて!鶴野のひと声!
木曜コーナー。パーソナリティ鶴野有紗の“推しキャラクターソング”を、「どういう作品なのか」 「どういうキャラクターなのか」という情報を一切伝えずオンエア。先入観なしで、キャラクターソングを聴いて内容を予想するコーナー。
ボカロ曲紹介コーナー
全曜日共通コーナー。バーチャルボカロリスナーの御丹宮くるみが、最新ボカロ曲を紹介するコーナー。
オンエア楽曲一覧
関連リンク
関連項目
- 6
- 0pt