クリミア単語

クリミア
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

クリミアとは、地名などに用いられる言葉である。

  1. クリミア半島
  2. クリミア・ハン
  3. クリミア人民共和
  4. クリミア自治ソビエト社会主義共和
  5. クリミア自治共和国
  6. クリミア(小惑星)
  7. クリミア - ゲームゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の登場人物。関連記事・・・クリミア病
  8. クリミア王 - ゲームファイアーエムブレムシリーズ」に登場する架空の国

クリミア半島

黒海の北に位置する半島である。クリミア・タタール人が先住民族であり、遺跡を見ることができる。特別都市セヴァストポーリを除く全土がクリミア自治共和国となっていた。

前述の通り先住民はクリミア・タタール人であるが、ソビエト連邦スターリン時代に彼らは半島から極東アジアシベリアへと強制移住させられ、元々一定数定住していたロシア系住民が名実ともに覇権を握るようになる(ちなみに彼らは、後に帰還を果たしたが、ロシア系住民が圧倒的に多いのは変わらず、政治的、民族的問題は数多く残る)。

第二次世界大戦戦後処理について話し合った、「ヤルタ会談」の舞台となったヤルタもクリミア半島に存在する。セヴァストポーリの戦い、大祖国戦争ソ連8月クーデター2014年クリミア危機など、数々の歴史に翻弄される半島である。

第一次世界大戦前後から、クリミア人民共和→ダヴリダ・ソビエト社会主義共和→クリミア地方政府→クリミア・ソビエト社会主義国→クリミア自治ソビエト社会主義共和クリミア自治共和国→クリミア共和ロシア連邦)とコロコロと支配構造が変わる特異な場所である。それ以前も、紀元前からギリシア植民都市ボスラスポントス王ローマ帝国、クリミア・ゴート族、フン族東ローマ帝国、ハザール、キプチャク、ジョチ・ウルス、ジェノヴァ共和、クリミア・ハンオスマン帝国ロシア帝国、そしてソビエト連邦が支配している。それだけ重要な場所だったのだと言えよう。

クリミア半島の特別都市セヴァストポーリ(セヴァストポリとも)は軍港地区をロシア軍が租借して黒海艦隊が駐留しており、自治共和には含まれていなかった。

ちなみに黒海有数の保養地として有名で、ロシアや欧お偉いさんたちがこぞって別荘を建てたとか。

クリミア・ハン国

1441年にジョチ・ウルス(モンゴル帝国構成ウルスの一つ)の中から建されたクリム・ハンとも。クリミア・タタール人のルーツである。

クリミア半島を中心に、黒海原地帯に闊歩した。1475年以降、オスマン帝国の保護下に入り、その属として活動するが、1774年にロシア帝国によってオスマン帝国と切り離され、ロシア帝国下に入り、1783年にロシア帝国に編入された。またこれに伴い、13世紀以来続いたジョチ・ウルスが全に滅亡したとみなされる。

クリミア人民共和国

1917年にロシア革命が起こり、ロシア帝国が崩壊したときに建設された「世俗的で民主的で等な国家」。

しかし残念ながら、すでにこの半島に駐留し、ロシア革命を起こした革命たち(ボリシェビキ)の息がかかった黒海艦隊によって、あっけなく半島は支配され、即座に解体、ダヴリダ・ソビエト社会主義共和が設立され、後にソヴィエト連邦へと編入されてしまうのだった。

クリミア自治ソビエト社会主義共和国

通称クリミアASSRクリミア人民共和の後に続いた短命国家の後に設立。1921年から1991年ソ連崩壊までソビエト連邦を構成する国家の一つとして半島を治めた。

このの時代にスターリンによるクリミア・タタール人の極東追放が行われ、ソ連崩壊の後に帰郷を許されている。かの有名な「独ソ戦争」「ヤルタ会談」「ソ連8月クーデター」はこの時代に行われた。

1954年スターリンの後継者であったフルシチョフによって、半島国家ウクライナに移管された。この移管が2014年頃になって、面倒なことを引き起こしたりするのだが・・・

クリミア自治共和国

クリミア自治共和国

クリミア(小惑星)

小惑星群に存在する小惑星で、当時のソビエト連邦天文学グレゴリーニコラエヴィチ・ネウイミンによって発見され、ソ連の領土であったクリミア半島にちなんで名づけられた。

ちなみに、小惑星群(小惑星帯とも)は火星木星の間にある小惑星が集中する領域、アステロイド・ベルトのこと。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

クリミアに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クリミア

117 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 19:03:58 ID: buU74ltQ6r
むしろ破壊して「ロシアに降すればすぐにでも直してやるんだけどなぁ~っ!」
みたいな事考えてたんじゃない?直近で発表した「すぐには直せない」も「降したら(ry」みたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 00:35:51 ID: t9bVNuCOWZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 12:02:57 ID: Vu7ovee+wH
幾ら攻撃されてもなかなかプーが核使わないから
ロシア内の過激派は怒ってそう
本当に核が6000発もあるなら1発位使ったってええんじゃないすかね????
👍
高評価
0
👎
低評価
1
120 ななしのよっしん
2023/07/18(火) 08:06:03 ID: duM89DxCvg
>>115
戦略的にウクライナ侵攻を行った大きな理由の一つが、
ドニプロダムからクリミアへの供給を確保して地元民の反発を緩和することだったはず
戦術標の為に戦略標を破壊していくなんて凄いハイブリッド戦争だな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 14:59:03 ID: bsGgLZoCJo
フィンランドNATO加盟で1000km以上に及ぶ境線が接敵して長期戦略的にももう破綻してんのよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 00:44:25 ID: W57DVE3Vna
モンゴル領になる可性はないのか?
(クリミアハン的な意味で)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 06:30:54 ID: duM89DxCvg
欧州ロシアモンゴル人はカルムイク共和に集まっているね
現代では較的温厚で、ジョチ・ウルスを再建しようなんて気はないみたい

クリミアハン臣民であったテュルク系ムスリムクリミアタタール人の話なら、
もちろん彼らはクリミア全土を欲しがっているだろう
防相の地位まで与えたウクライナとの蜜関係が何処まで続くのかは分からないが、
まあロシア軍を追い出すとこまでは利が一致すると思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 15:15:16 ID: MZJX7V40ic
いうてクリミアタタール人に「タタール人」という民族としてのアイデンティティは残ってても「モンゴル帝国の末裔の要階層」としてのアイデンティティなんて残ってないだろう
仮に懐古義的な人が「クリミアハンの再建を宣言する!!」とか高らかに宣言した所でHoiじゃあるまいしそんなトンチキ話に付いてくるクリミアタタール人がどれだけいんのって話よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 08:01:19 ID: duM89DxCvg
クリミアタタール人はモンゴルではなくテュルク系だから、
クリミアハンウルスなんてモンゴル国家は今さら作らないでしょ
作るなら中央アジアみたいなテュルク系共和かと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 23:04:15 ID: t9bVNuCOWZ
クリミア住民に避難喚起 ウクライナ、攻撃強化
https://www.sankei.com/article/20230924-IAEQGCFVUBMD3P5KUZZENM3JRA/exit

ウクライナのベレシチュク副首相は23日、ロシア2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島に住むウクライナ人に避難を呼びかけた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0