クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦単語

クレヨンシンチャンアラシヲヨブアッパレセンゴクダイガッセン
4.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦とは、2002年4月20日開されたクレヨンしんちゃん映画である。

概要

劇場版クレヨンしんちゃん第10作の作品。前作「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」と同じく高い評価を受けた作品。今作は時代考・文献調が入っており、戦国時代生活風景、合戦のシーンが綿密に描写されているため、本格的な時代劇の色合いが強く、歴史の専門からも評価が高い。(ただし、子供向けであるため、流血シーンなどはない。)

ついでに、劇場版第3作雲黒斎の野望」でもしんちゃんたちは戦国時代に行っているが関連は不明。

監督は前作「オトナ帝国」と同じ原恵一。今作で劇場版クレヨンしんちゃん監督を辞め、次回作「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」では水島努バトンタッチした。

2010年、「BALLAD 名もなきのうた」という題名で実写化した。草彅剛新垣結衣らが出演。山崎貴監督作品。設定は若干違う。

あらすじ

ある野原一家全員がきれいな女性がでてくるを見るという不思議なことが起こった。

翌日、しんのすけ幼稚園から帰るとシロが大きなを掘っていた。しんのすけは宝が埋まってると思い掘ってみると、が出てきた。ふたを開けると、「おらてんしょうにねんにいる」という文とぶりぶりざえもんの絵が描いてある手紙が出てくる。しんのすけは埋めた覚えがないのだが、「おひめさまはちょーびじん」という文を見つけ、の中の女性だと思ったしんのすけはもう一度会おうとをつぶった。そしてを開けると、が広がっていた。しんのすけ正2年(西暦1574年)の世界タイムスリップしてしまったのだ。

しばらく歩くと合戦に遭遇する。そこで、春日武士である井尻又兵衛由俊(通称おまたのおじさん)と出会う。春日を案内され、そこでの中であった女性春日廉と出会う。又兵衛と廉は幼馴染で互いの思いを打ち明けられずにいた。

ひろしたちもしんのすけを追ってタイムスリップする。だが、隣の大蔵井高虎が春日を攻めてくる。しんのすけたちは事現代に戻れるのだろうか。

登場人物

春日家の人物

井尻又兵衛由俊(いじり またべえ よしとし)

お前のおかげで命拾いしたわ」

CV - 屋良有作

春日に仕える。「の井」として恐れられてるがその一方で女性には弱い。しんのすけからは「オマタのおじさん」と呼ばれてる。地にが描かれた旗印を持ち、青空を眺める事が好きであるため、「青空」と呼ばれてる。廉とは幼馴染であるが、身分違い故にその思いを隠してきた。

詳しくは井尻又兵衛由俊の記事を参照。

春日廉(かすが れん)

「おい、青空

CV - 小林愛

春日野原の中に出て来た女性で、美しい姿をしてる。しんのすけからは「廉ちゃん」と呼ばれてる。又兵衛とは幼馴染。高虎の元へぐことになってた。

春日和泉守康綱(かすが いずみのかみ やすつな)

主命じゃ! 下がってよい」

CV - 羽佐間道夫

春日の当で、武蔵春日領を治めてる。廉の父親。威厳がある一方で、未来から来た野原の話を信じる寛大さと素直さを持つ。野原の話をきっかけに廉と高虎の結婚を取りやめた。

仁右衛門(にえもん)

にでも作ってもらうがよいわ」

CV - 緒方賢一

足軽頭。戦場では又兵衛の補佐のように戦う。

大蔵井家の人物

大蔵井高虎(おおくらい たかとら)

春日田舎どもに矢玉をたんと馳走してくれるわ!

CV - 山路和弘

に婚約を申し込んだ大名。婚約を断られ、「小国馬鹿にされた」という名分で春日を攻めこむ。

がおそらく安土城モデル南蛮胴を身に着けている、非情な性格などから織田信長イメージと重なるところが多い。

真柄太郎左衛門直高(まがら たろうざえもん なおたか)

御大将には一本触れさせませぬ」

CV - 立木文彦春日臣のモブ一人二役

大蔵井衆。終盤、ひろし自動車で敵を切り分けられた隙に入り込んだ、井兵衛と一対一で丁々発止の切り合いを行う。高虎からは「太郎左」と呼ばれている。

使用している長巻武器)や名前から、朝倉に仕えた武将・柄十郎左衛門真柄直隆)がモデルと推察されている。

春日城下の子どもたち

かすかべ防衛隊メンバー戦国時代の方には直接登場しないためか、過去の先祖として出てくる。CV原作の対応する人物と同じなので省略

おおまさ

佐藤マサオの先祖。泣きでネネからリアルままごとに強引に誘われている原作とは正反対の、威り屋でガキ大将的な性格になっている。しかし、廉が野せりに襲われていた時に敵前逃亡して、化けの皮が剥がれ、現代のマサオ君と似たような立ち位置に落ち着く。

かずま

風間トオルの先祖。原作でのキザな性格はなりを潜め、泣きでいつもおおまさにいじめられている。だが、野せりに襲われた時の弁解はまさに風間くんそっくりである。

冒頭で現代の風間くんが「は先祖代々殿様だったんだぞ」と言っていたが、もしかしたら……?

ネネ

桜田ネネの先祖。概ね原作のネネちゃんと同じキャラだが、ウサギが嫌いらしい。おおまさの化けの皮が剥がれた時に癇癪を起こして、原作そっくりにうさぎを殴るフリをした。

ぼうしち

ボーちゃんの先祖。原作とほぼ同じキャラクターしんのすけノリが合う。

豆知識

  • しんのすけが飛ばされた時代は正二年、西暦で言えば1574年で、歴史的には武田氏が大打撃をうける長篠の戦いの前年にあたり、織田信長が畿内で勢確立させつつあった時期にあたる。関東北条氏が勢を広げており、春日あたりは北条氏と、佐竹氏や宇都宮氏など北関東諸大名の勢圏の狭間であった。ちなみに現実では春日部市近辺にはなかった(当地の国衆春日部氏の館は存在した)が、春日城と呼ばれた城は信濃国(長野県)に存在している。exit
  • は一般的にイメージされてるような、刺すものではなく、この映画のように自体の重さを利用してくのがな使用用途。これは戦国時代に限った話でもなく、古代ギリシャファランクスなどにもみられる普遍的な使い方である。
  • 合戦シーンのうち、石つぶてを投げ合う箇所があるが、あれは印地とよばれ、古くは弥生時代から見られるとされる伝統的な投擲武器として用いられてきた。これも、イン帝国には投石専門の兵がいた例があるように普遍的な事である。投石は質量による打撃そのものも痛いが、それと同時に身体全体に伝わる衝撃が効果的であり、重武装の相手でもそれなりの効果を発揮するので、飛び道具として重用された。
  • 合戦シーン春日方、岩付方双方ともにを組んだが置かれていたが、あれは束と呼ばれるに対用の具で、の弾を防ぐことは論、貫通してしまったとしても、によって軌を左右にそらさせることで、兵士への受傷を防いだり和らげることを的とした防具である。当初は矢と呼ばれる木のが使われていたが、火縄銃の弾はそれで防げないため、容易に調達できる束が考案されたのである。
  • +又兵衛+由俊のように、当時の武士の人名は氏+仮名+真名(諱)というに分かれている。通常、諱を呼ぶのは礼とされていたので、滅多に呼ばれることはなく、亡くなった後にフォーマルな場で呼ばれることが多い。生前は仮名やそこをもじったあだ名で呼ばれるのが一般的だった。また、当春日和泉守康綱のように、官職が与えられてる場合はそれまでの仮名にかわって官職で呼ばれることが多い(劇中では大蔵井高虎が康綱と呼んでいるが、あれは敢えてそう呼んで蔑んでる意図と推察される。和泉守のような官職は相手の権威の徴であるため、敵国などの場合はそう呼ばずに仮名や旧名で呼ぶ例が史実でも遺された書状から多数確認されている)。
  • 種子島)については、1543年にが伝わり、関東地方には1553年前後にはもたらされていたとされている。北条氏の例ではあるが、1561年頃には攻め込んでくる上杉氏への備えとして500人規模での衆が組織された記録も残っているので、そこから更に10年経過した正年間には春日程度の小領でもある程度の数はもっていたと類推される。
  • この作品で描かれている春日方の館や屋敷はりの床が多いが、これはまだが普及段階にあったためであり、この時代においてはまだ富裕の徴(大坂城の千敷が好例)としてりのところは限られていた。春日方でも廉部屋りだったのは当康綱がを思っての事と考えられ、大蔵井の居りなのはまさに徴としての春日方の格差を強調する意図があったと推察される。
  • ロウソク照明にして書物を読んでいるシーンがあったが、あれは現在用いられてるパラフィンを原材料とした洋ロウソクではなく、ハゼの実から圧搾した木蝋を用いた和蝋燭と呼ばれる具である。松明べて明るいものの、かなり高価であり、廉のような上流階級しか持ち得なかった。この傾向は製法の進歩で大量生産されるようになった江戸時代後期まで変わらなかった。
  • 大蔵井が攻め込んだ際、事前下の収穫直前の麦を刈り取っていたが、あれは敵の兵糧を断つ手段として当時では立な兵法として通用していた。ちなみに、収穫前の稲を兵糧削減的で刈り取ることを青田刈りといい、ここから生した言葉として青田買いという就職活動でつかわれる慣用句ができた。また、麦を育てていたのも二毛作の一環と考えられ、西日本でひろまった農法が関東にまで及んだのを反映している。
  • 戦国時代は現代のようにではなく、麦などを混ぜた玄米流だったと言われている。しかし、合戦に限っては兵の士気を上げるために大名や武将たちのはからいで特別にが用意される場合があり、籠戦の時に用意されていたおにぎりだったのもそうした振る舞いの一環だったと考えられる。

スタッフ

関連動画

関連商品

関連静画

 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

150 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 18:57:40 ID: keT+hVfp7J
には→よりは です。失礼しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 20:55:12 ID: HBC83K9wjg
>>148
それで決定権がである0歳児を危険な賭けに参加させる
残った向日葵だけでも守ろうとしないでな
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセスでも似た事をやってる
向日葵宇宙平和を担う異天皇のような物とされ永久に離れ合うこととなる
そしてこいつらは残った信之介のであることを放棄し精神崩壊を起こして向日葵惑星間中継映像り付いた
両方とも愛していると言えば聞こえはいいが二児のであるというステータスに固執しどちらかが欠ければどちらかをさなくなる
👍
高評価
1
👎
低評価
9
152 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 21:31:15 ID: keT+hVfp7J
風間くんのご先祖様でてたけど、トオルあそこつく理由がないだろうし、あそこから成り上がって殿様になるんだろうなと思うと胸が熱い。まあかずまの代で殿様になるって決まったわけじゃないだろうけど、あの時代ならもしかしたら……って想像できる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2023/06/19(月) 14:09:38 ID: keT+hVfp7J
すみません編集コメントミスです。関連項目ではなく、登場人物に追加しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 13:35:56 ID: 7OlhTxE33t
これ好きな人は戦国ランス好きそう偏見
どっちも大河ドラマコラボ作品って感じでいつものしんちゃんじゃないランスじゃないって感じではあるけどそれでも面人気も出せるもんだな
まぁオレも好きだけどな
👍
高評価
2
👎
低評価
2
155 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 22:48:21 ID: wC0jgxWcSg
クレヨンしんちゃんでしかも映画リアルな人の死を描くってかなりの挑戦だよな。上のお偉いさんとかもよく許したなって思うわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2023/10/09(月) 13:53:49 ID: SQ82kPxqQp
その後の春日って
①氏政に処刑された
②氏政の臣になった
③越後に落ち延び上杉臣になった
のどれかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 18:10:57 ID: t8bQglmS4P
何度も見て思ったけど、とにかく映画としての「まとまり」というか「締まり具合」が他のクレしん映画とは正直段違いだなと思った。だれるシーンが一切ない
一方で「クレしんらしさ」が薄いという感想も納得できる。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 18:14:37 ID: GPdkjgQlVw
異色だけどこの路線は続けなくて良かったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2023/12/19(火) 15:55:25 ID: hWx9fkoCuF
いまさらだけどあのシーンって黒澤明監督の乱からか
👍
高評価
0
👎
低評価
0