クレルモン・フェラン単語

クレルモンフェラン
5.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

クレルモン・フェランexitとは、フランス中部に位置する人口14万人の都市である。

世界2位タイヤメーカーミシュランの本社があることで知られている。

ミネラルウォーターvolvicの生産地でもある。

位置と気候

クレルモン・フェランはフランスの中央やや南の内陸部に位置し、海岸線とは250km離れている。

均最高気温は26度、最低気温は14度。
これは札幌市軽井沢町と同じぐらいで、まあまあ暑いといった程度。

均最高気温は7度、最低気温は0度。
これは名古屋市やさいたまと同じぐらいで、まあまあ寒いといった程度。

フランスにも偏西風が吹いていて、西からがやってくる。
ところがクレルモン・フェランの西にはシェーヌ・デ・ピュイ(Chaîne des Puys フランス語
「丘の連なり」)という火山の山地帯があり、がそこにぶつかりを降らせる。
偏西風がクレルモン・フェランに到達する頃にはいたになっていることが多く、
クレルモン・フェランはの多い土地柄になっている。こういう現雨陰exitという。

火山とミネラルウォーター、温泉

クレルモン・フェランのあたりはオーヴェルニュ地域圏exitと呼ばれ、火山が多い。
火山ばかりで噴火の危険性は低いのだが、とにかく火山だらけである。

火山が多いので地下水が多い

火山の周辺は火山噴出物ばかりで、土のが粗く、を通しやすい。

そのため降ったが地表を流れず、地下へどんどん入っていき、良質の地下が大量に産出される。
富士山周辺も地下が多いが同じ理由である)

おなじみのミネラルウォーターvolvic_exitはクレルモン・フェラン近郊のここexitで生産されている。

volvicのラベルに山が映っているexitが、これはクレルモン・フェランの西の火山シェーヌ・デ・ピュイ
山である。検索すると、volvicの画像とそっくりな火口が凹んだ緑色の火山の画像exitが出てくる。

火山が多いので黒い岩が多い

クレルモン・フェランにはノートルダム・ド・ラソンプシオン大聖堂exitがある。

近くの火山から切り出し真っ黒な玄武岩exitで作られている。
的なゴシック様式の建築物で、2つのに向かってっ直ぐ伸びる姿が印的。

この大聖堂に限らず、内には火山玄武岩を使った建物が多く、っぽいという印がある。

地のは石でできている石だが、やはり全体的にっぽい。

温泉街クレルモン・フェラン

火山の熱いマグマ火山噴出物による大量の地下といった2つの要素が合わさり、温泉が多い。
こういう温泉火山性温泉exitという。

検索してみるとクレルモン・フェランが立派な温泉街であると分かる。exit

クレルモン・フェランから近いヴィシーexit温泉で、皇帝ナポレオン3世exitがしばしば訪れていた。

ちなみにヴィシーは極めつけの温泉で、観光客向けのホテルが非常に多い。
1940年パリを追い出されたフランス政府がヴィシー首都にしたのは、ホテルが多かったためである。
ホテルを借り切ってしまうと臨時の官庁がすぐに出来上がった。

街の象徴 ピュイ・ド・ドーム

の西9kmのところにピュイ・ド・ドームexitという火山がある。
クレルモン・フェランのどこからでもすぐに発見することができ、徴になっている。

標高は1464mで、展望が素晴らしい。火口はあまりんでいない。

火口には73mのくて細い電波があり、他の山と区別することができる。

ローマ時代の古い殿跡が見つかっている。

歩いて登る人もいるが結構大変なので2012年ラック式の鉄道exitが開通した。
勾配が急なので普通鉄道では上手く登れない。だから2本のレールの間にの付いたレールを敷き、
歯車ガチッとかみ合わせて登っていく。

20世紀の大合併

もともとクレルモン・フェランクレルモンモンフェラの2つに分かれていた。

クレルモン1095年のクレルモン会議で有名。この会議十字軍が結成された。

クレルモンパリを本拠地にするフランス王室とカトリック教会の勢が強く、
中央政府の出先機関みたいな場所だった。
地元の有者であるオーヴェルニュ伯爵が「中央の連中の言いなりになるのは面くない」と
クレルモンの隣にモンフェラを建設し、それ以来クレルモンモンフェラの仲が悪かった。

17世紀や18世紀にフランス王室が「モンフェラクレルモンに従って吸収合併されるべき」と
を出したが、それでもモンフェラは反発したままで、20世紀までずっとその状態だった。

この対立に終止符を打ったのがミシュランで、ミシュランが双方に向かって「まあまあ」と言いながら
和解するように奔走した。企業ミシュランによって両もやっと態度が柔らかくなり、
20世紀になってとうとう合併した。

クレルモンの旧このあたりexitで、モンフェラの旧は北東に少し離れたこのあたりexit
どちらもくて綺麗な屋根民家が密集している。
その間に無骨な灰色の屋根をした建物exitが並んでいるところがあり、それがミシュラン工場である。
ミシュランが両の仲介をした歴史を体現しているかのようで面い。

ミシュランのお膝元

クレルモン・フェランには世界2位タイヤメーカーミシュランの本社があり、
的な企業下町となっている。内にはミシュラン関連施設があちこちに点在している。

この建物exitミシュラン本社である。クリーム色の建物。exit

こちらの建物exitタイヤ貯蔵センターである。

この工場exitでは大トラックタイヤを生産している。

この工場exitではMotoGPなどのレースタイヤを生産している。「Usine」は工場という意味。

こちらexitミシュラン子会社

この場所exitラヴァンチュール・ミシュランexitという博物館がある。
もともとミシュラン工場だったが内部を改造した。世界最大のタイヤを玄関前に置いてある。exit
自転車自動車飛行機タイヤを作ってきた社史を体験できる。
各地のレストラン紹介したミシュランガイドの古い物も展示されている。
ラヴァンチュール・ミシュランとは「ミシュランの冒険」という意味。

ラヴァンチュール・ミシュランの南隣exitにはスタッド・マルセル・ミシュランexitというラグビー場がある。
1911年ミシュランが出資して開業し、数々の大試合を開催してきた。
スタッドは「スタジアム」の意味。
マルセル・ミシュランexitミシュラン創業者エドゥワール・ミシュランexitの甥である。


クレルモン・フェラン地から北に8kmほど離れたラドゥ(Ladouxexitに、テストコースがある。
世界最大のテストコースとのこと。ミシュラン公式のこのページexitでも紹介されている。

シャレード・サーキット

地から南西に5kmほど離れた山間部exitシャレード・サーキットexitがある。
1950~70年代F1が4回、MotoGPが10回開催された。

カーブが多くてドライバーライダーからの評判が良かったが、安全性が今ひとつだった。
が吹くとコースサイドから火山性の岩石が落ちて来て、それが路面にばらまかれる。
先行が跳ね飛ばした小石を後方が浴びてしまうことも多かったらしい。
現在内選手権のレースに使われる程度になっている。

こちらexit公式Facebook。 トラックレースの画像exitも出てくる。

路面電車

クレルモン・フェラン内には路面電車(トラム)exitが走っている。2006年11月13日に開業した。

こちらがトラム開業10周年記念動画exitで、これをみると結構大きいだと分かる。

ちなみにクレルモン・フェランのトラムはタイヤで走る。
名門タイヤメーカー企業下町のトラムだからタイヤトラムが選ばれた。
入札の段階で「タイヤトラムに限る」となっていた。

他のトラムは金属レールの上を金属輪で走るので停車時に「キィ~」と音が鳴るexitが、
クレルモン・フェランのトラムはタイヤで駆動するので停車時も静かであるexit

クレルモン・フェランのトラムには一本だけ金属のレールがある。これはトラムが左右にぶれないよう
位置決めするためのものである。この1本のレールに、左右から1つずつ金属輪を当てる。
このページの画像exitを見てみると、2つの金属輪でしっかり位置決めしているのがよく分かる。

タイヤトラムの長所は、先述の通り、静かに止まることができること。
また、坂を登るときの強さも素晴らしい。クレルモン・フェランは山の近くで坂が多く、
タイヤトラムがぴったりとなっている。

短所としては、古くなった車両をどこかのへ売り飛ばすことが難しいこと。
タイヤトラムを採用しているはまだ少ない。
やはり今のところ、金属のレールの上を金属輪で走る方式のトラムが世界中で優勢なのである。

タイヤを交換するコストが高い」というのも短所のはずだが、クレルモン・フェランには
ミシュランがいるので、その点は大丈夫となっている。タイヤを安く提供してくれる。

その他の観光名所

ジョード広場

内中心部のこの場所exitジョード広場(Place de Jaude)で、古代ローマ時代から現在に至るまで
このの中心部である。

ラグビーワールドカップサッカーワールドカップになるとこの広場にスクリーンが立てられ、
数万人の人が集まって試合を観戦する。検索すると人混みでごった返す画像exitがいくつも出てくる。

クリスマスの頃には移動式遊園地観覧車もやってきて、綺麗にライトアップされるexit

路面電車トラム)がジョード広場の前を通るexitのはいい絵になる。

ウェルキンゲトリクスの銅像

ジョード広場にはウェルキンゲトリクスの銅像exitが建てられている。

フランス語ではヴェルサンジトリックと発音するらしいが、表記揺れしている。

2000年前の紀元前にガリア(現在フランス)の諸部族をまとめ上げ、ローマ帝国と対抗した。
数に勝る帝国軍にもひるまず、しばしば撃退している。

ながらく忘れられた人物だったが、19世紀になって皇帝ナポレオン3世が彼のことを気に入り、
各地に像を建てさせた。
19世紀のフランスドイツの脅威に直面していて、「外敵に立ち向かう国家英雄」がほしかった。
そこで白羽の矢が立ったのがウェルキンゲトリクスexitだった。

クレルモン・フェランの像はフレデリク・バルトルディexitが作った。
この人はアメリカニューヨークにある自由の女神像を設計したことでも知られる。

数学者パスカルの道

クレルモン・フェランは数学者パスカルの出身地で、この道exitにはパスカル名前が付いていて、
パスカルメダルが所々に埋め込まれている。

の中心部にあるアンリ・ルコック博物館exitにはパスカルが発明した計算機が所蔵されている。


ちなみにフランス日本かに上回る学歴社会である。
大学とは別にグランコールという専門高等教育機関350校程度あり、
その出身者が政界・官界・財界の屋台になる。
フランスで出世したければグランコールに入らなければならないのだが、この入学試験が難しい。
太陽を浴びることがないと言われるほどの猛勉強をしなければならない。

そして、そこで出てくるのが数学である。文系だの理系だの関係なく、ごってり数学の問題が出る。

そういうわけでフランスは「数学のできる頭のいい人がを引っる」という気が強い。

数学者に対する敬意も強いものがあり、パスカルはかつてフランス紙幣の肖像画になっていた。

ノートルダム・デュ・ポール・バシリカ大聖堂

内中心部のこの場所exitノートルダム・デュ・ポール・バシリカ大聖堂exitがある。

12世紀建立の大聖堂で、花崗質砂岩exitで作られたためっぽい。

ノートダムNotre Dame)とは々の(Notre)貴婦人Dame)という意味で、
マリアしている。ノートダム名前を冠した堂はフランスの各地にある。

ポール(port)は市場という意味。

シリカbasilica)とは、一般の教会よりも格が高いことを認められた教会称号

建築様式としてはロマネスク様式に分類される。ロマネスクは「ローマ」という意味。

この大聖堂の内部には柱がずらっと並んでおり、柱の上の部分に彫刻をしている。
アダムイヴ」とか「十字軍騎士」とか「を吹く天使」という柱頭彫刻がある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 城猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クレルモン・フェラン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • クレルモン・フェランについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス