グエン・バン・ヒュー単語

3件
グエンバンヒュー
2.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

グエン・バン・ヒュー(Nguyen Van Thieu)とは銀河英雄伝説に登場するキャラクターである。

CV.小室正幸石黒監督OVA)、三宅健太Die Neue These)。

概要

階級は准将少将。座乗艦はマウリヤ(石黒監督OVAではウリ)。ヤン・ウェンリー揮下にあって、イゼルローン駐留艦隊機動艦隊分遣隊を率いた。

石黒監督OVAでは虎柄の模様で艦を飾っていたので、先祖は「トンキン湾の人食い虎」の異名を持つベトナムエースパイロットではなかったかと思われる。南ベトナムの元大統領という説もある。宇宙798年、第八次イゼルローン要塞攻防戦要塞対要塞戦)で戦死。

人物・能力

贔屓に評価しても「極めて好戦的。戦術においては近視眼的発想で危機を招きやすく、戦略においては言うまでもない」となるであろう。言い換えれば彼をきちんと導するものがおり、その者が適切に状況判断を行い、グエン導に従えば本領を発揮できると言える。

グエンがヤン揮下で最初にそのを発揮したのは、皮なことに同盟軍同士が相打つことになった救国軍事会議のクーデターにおいてである。ヤン艦隊はジャガイモ野郎の命により各地の叛乱軍を制圧していき、ついに叛乱軍の機動部隊である第11艦隊と決戦ドーリア星域の会戦)にいたる。

ヤンのとった戦術はこうである。まず縦に伸びた敵の戦列の側面を突いて前後を分断。すでに別働隊を派遣したことで二分されていた第11艦隊をさらに二分して各個撃破・殲滅するというもの。グエンの率いる先鋒は、最初に敵中央に攻撃を仕掛け前後に分断すると言う、戦術上の重要性と危険性が高い任務を担った。彼はこの任務に臆することなく突撃し、むしろ楽しそうに戦った。敵中央に食い込んで囲まれた状態でも彼の狂気士気は変わることがなく、人々の記憶に残る名言を吐いている。

こいつはいい、どちらをむいても敵ばかりだ。狙いをつける必要もないくらいだぞ。

殺し合いに理屈はいらねェ!!っ先にしとめて生き残ったほうが正義さ!!

この言葉に恥じぬ戦いぶりをしたことで、ヤン艦隊は第11艦隊の分断に成功。同艦隊のルグランジュ提督以下将兵が投降しなかったため、ヤン艦隊は止むを得ず殲滅した。

次にグエンが活躍したのは、ガイエスブルク移動要塞によるイゼルローン要塞再奪取作戦第八次イゼルローン要塞攻防戦)の時。ヤンが厨二病みたいな問委員会に引きずり出されたため、戦闘開始時は官不在で戦わざるを得なかった。アレックス・キャゼルヌ官代理を務めたものの、本人も良く分かっているほど実戦揮には向いていない。よって当初は後手に回ったが、メルカッツ客員提督の助言に基づいて、駐留艦隊による一時的な反撃が行われた。

これはグエン、アッテンボロー、フィッシャーら駐留艦隊をメルカッツが率い、トゥール・ハンマーとは反対の面からイゼルローン要塞への強襲を試みるミュラー艦隊を迎撃するというもの。メルカッツ作戦に乗せられたミュラーは、駐留艦隊と要塞対空砲群のはさみ撃ちを受けることになり、ミュラー艦隊の強襲は失敗に終わる。この時もメルカッツという優れた指揮官グエン導したことにより、彼はそのを遺憾なく発揮することができた。

かしこの後、彼はタガが外れたことを自らの命で償う事になる。

ゼルローン交戦の報を受けた委員長によりしゃべり場から解放されたヤンは、ビュコック爺さんからアラルコン、モートンマリネッティザーニアルの各独立艦隊を与えられ、イゼルローン救援へと向かった。そしてイゼルローン回廊内でイゼルローン駐留艦隊とヤン独立艦隊は合流に成功し、イゼルローン要塞へ向けて転進。同要塞へ突撃を敢行したガイエスブルク要塞に対し、その一部エンジンを破壊することで推バランスを崩壊させて迷走状態に陥らせる。これにトゥール・ハンマーの一撃を加えたことで、ガイエスブルク要塞全大破、帝国軍の行動全に阻止した。

だが勢い余って調子ぶっこいたアラルコンとグエンは、撤退するミュラー揮の帝国残存艦隊を追撃というか深追い。味方の救援へと駆けつけた疾風金銀妖瞳の両艦隊に全滅させられてしまう。ミッターマイヤーはその稚拙な戦いぶりを見て「ほんとうにヤン・ウェンリーの部下か」と驚いていたが、ヤンにせよメルカッツにせよ、きちんとした指揮官導を外れたのが原因なのは明である。この辺りが、単なる突撃バカではないとの相違点であろう。

この余計な戦闘により、グエンは戦死した。

 あばよグエン・・・」

さよならグエン・・・」

「いずれ・・・な、グエン・・・」

 

ゼルローン24時・・・

墓標るを知らず、

歴史の流れは人にはみえず、

希望はすべての心の中に・・・

時が静かに刻む銀河歴史がまた、一ページ

さて、このグエン少将の死に様から普遍的な教訓を得るにあたっては、若かりし頃のウルリッヒ・ケスラーの言葉が最も参考になると言えるだろう。最後に彼の言葉を引用して終わりにしたい。

「功を焦るのは良くない」
「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」 

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブラックビート (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 黒木十字架
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グエン・バン・ヒュー

83 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 13:33:25 ID: PnGETuyuqm
グエン敗戦させとかないと、帝国の1万5千隻との損失という、同盟軍の帝国への進行と同レベル被害になってるし、ただのバランスだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 23:42:40 ID: paPelvmaOh
一応ビッテンフェルトの「ひとたび戦況がヤンのコントロールを離れれば、ヤン艦隊など弱兵の群でしかない」の実例ではあるけどな <グエン戦死

まあ、この時点でそこまでの構想見越してたのかといわれると微妙だが。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2021/06/29(火) 15:38:31 ID: +/HmLpdG9F
グエンの退場は戦バランスだけじゃなくて、実はキャラクターとして作劇上扱いにくかったんじゃないかという気がしてきた。

元々、アッテンボローと同じくイゼルローン駐留時に初登場しているけど艦隊戦以外ではアッテンと違って出番が極めて少ないし、他の幕僚と違ってヤンを含めて他キャラとの絡みや人間関係も希薄で印が薄い。
(アッテンボローはヤンの後輩というだけでも作劇に絡ませやすいけど、グエンは元はどこの所属だったのかとかそういった設定もいポッと出みたいな扱い)

それで13艦隊結成当初からのメンバーだったマリノグエンの代わりになったという感じがする。

最初からイゼルローン駐留時に昇進したマリノを分艦隊指揮官にしてれば違和感もなかったのに結局、グエン作者にとって邪魔な存在になっちゃったのではないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2021/06/29(火) 18:23:50 ID: 5aX3xraxm0
>>85
原作3巻時点で艦隊戦の場以外ではグエンとアッテンボローの出番は両方ほとんどないし、
先にキャラが立ったのはアッテンではなくドーリアで出番があったグエンのほう。
アッテンがヤンの2年後輩と明かされたのも3巻だし、3巻まででは人間関係の描写も両者とも大してない。

ヤン艦隊からか戦死させるのにはドーリアで突撃キャラ立てたグエンのほうが向いてた、って程度の話だと思うぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2021/07/16(金) 22:14:42 ID: ZCZMCUUbaJ
主人公の命に背いてボコボコにやられ討ち死にするっていう点ではエルラッハと一緒ではあるのだが
ドーリアで活躍してる分でエルラッハのような無能イメージはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 01:21:18 ID: hbjsnFgk6n
>>87
ヤンがイゼルローン着任の際に分艦隊の指揮官としてチョイスした、っていう時点で無能イメージはほぼ付かないですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 sage
2022/03/14(月) 01:42:14 ID: YB4IdA6Ihz
ここぞと言う場面で投入する矛以外の使いがないイメージだけど、そもそもここまで出世しているし、タガが外れた狂人じゃないのは確か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/08/08(月) 23:57:48 ID: XMRrrvSjkN
ストーリー上の釣り合いで敗戦させるのホンマ嫌い
👍
高評価
1
👎
低評価
1
91 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 10:52:01 ID: io2g2rR1o4
リアルで例えると、15軍に昇進する直前に戦死した牟田口。ただし、戦死時にインパール作戦被害並の巻き添え付き。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 16:32:01 ID: bhBqr2lc3R
DNTでも運命は変わらずか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0