グリペン単語

124件
グリペン
1.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

グリペン(JAS39 Gripen)とは、スウェーデン開発された戦闘機である(グリペンはスウェーデン語グリフォンの意)。

概要

サーブ37ビゲンの後継機として1980年から開発が始まり、1996年部隊運用が開始された。

1980年代において戦闘機開発は巨額の予算と高度な技術を必要とするものであり、小国スゥェーデンではもはや難しいのではないか。という意見もあり当初は外からの輸入も視野にあったらしい。

結果的に自産業総動員のような形でJAS(ヤース)グループが形成される。JASとは、Jact(戦闘)/Atack(攻撃)/Spanning(偵察)の意味もあり、マルチロール(多的任務)化を的とし、高額な原因ともなるアヴィオニクス(電子機器)をシンプルなものにする一方、当時の条件の一つでもあったステルスについてあまりこだわらない形とした。これが可なのもスウェーデン空軍が基本的には迎撃を体としているため、という形もある。ステルスが必要なのは基本的には侵攻・攻撃の場合となるからであるため。

機体形状はビゲンのカナード+デルタ形状を踏襲。機体下にさまざまな兵装を搭載することが可である。

またドラケンビゲンから続く系譜として高速道路を利用した離発着も兼ね備えている。ただし前作のビゲンが任務の多用途化・航続距離延長のために機体が大化、スラストリバーサー(逆噴射装置)を搭載したが故に距離離陸に必要な滑走路の補強などを必要としたため、グリペンはこれをあきらめて、航続距離との引き換えに機体の軽量・小化を実現することで短距離離陸を実現した。

また高い整備性も相変わらずで数人の地上クルーにより、着陸から離陸までターンアラウンド時間は極めて短い。

1996年部隊運用が開始された。単座のA型と複座のB型、それぞれに改良を施したCとDが存在する。

現在購入可な新造機の中では購入代に加え維持・整備費も安く済むため、老朽化したF-5MIG-21などの代替として数カに輸出されている。

グリペンE

全長、全幅ともに拡大することで燃料タンクを増設し、航続距離の延伸と兵装搭載量を増加、エンジンはF404からF414に変更されている。スウェーデン空軍は60機、ブラジル空軍が28機採用している。[1]

日本における知名度について

日本において見ることがかなわない機体にもかかわらず知名度は高い。というのも、「群青の空を越えて」というPC用アダルトゲームの中で登場したりするわけで、ドラケンといい、妙なところで知名度が高い機体と言えるだろう。

それ以外に、人気フライトシューティングゲームエースコンバット」でも初代からちょくちょく出ており、6作エースコンバットZERO」ではライバル機にまで上り詰めている。なおこちらでは、ドラケンビゲンといった他の欧州戦闘機もよく出る。

他にも欧州戦闘機が出てくる日本ゲームはあるが、やはりグリペンを有名にした立役者と言えばこの二つが挙がるだろう。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *飛行能力を見せつけた!最新型の「グリペンE」はどれだけ凄いのか 世界でシェア伸ばす高コスパ機exit 2023.7.28
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ED
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グリペン

97 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 01:23:51 ID: XUQ1CWstzV
>>92
その理論で論ずるにはせめてレーダー関係も考慮しないと。
というかF-15ブロックに言及しないと、2040なんて物まで出て来るからな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2018/11/19(月) 18:19:18 ID: 7rI8WcCsR7
>>96
調べたら買収されたのはサーブ自動車部門(ただし買収に合って資本関係なし)であって、
航空機兵器メーカーの本体ではないみたいですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2019/05/15(水) 12:00:09 ID: QF77pTMqOC
>>97
だが摘しておく
基本となるエアフレームの設計をえることは基本的に出来ない
これはレーダーや搭載機器を幾ら更新しても、結局のところ先のをケチってるだけで、同の新造機とその退役スパンで見た総額ではより高コストになるから採用されない
故にその類の大規模改修版は悉く失敗する
エアフレーム寿命はどう足掻いても軍用機、特に戦闘機では厳守せざるを得ないからね、例外は居るには居るけど戦には数えられないってのがマジなところ
ちなみに両者のレーダー探知はカタログ値をみにするなら似たようなもんだよ
多分未だ改修済みとはいえ63使ってるよか05AESAの方が良いと思うけどね、これはプロセッサからの推測
ちなみに分解自体は桁違いだけど35も似たようなもん、ただまぁ35は探知されるか怪しい
下手すればIRSTの方が先に見つけるかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
100 ななしのよっしん
2019/12/24(火) 21:08:18 ID: XUQ1CWstzV
最近アメリカ情報誌で出たんだが、グリペンEのレーダーの性がJ/APG-1並って言われたらしい。
まぁ、グリペンEのES-05って製シラノ、ブルーファルコン(75年~85年制作の試作)のバックエンド近代化、アレイAESA化で、二つのレーダールーツヘリレーダーだったり、J/APG-1よりアレイサイズ小さかったりと、納得出来るところもあるが。
これ、ミーティアとかAUM-120D乗っけても性発揮できないんじゃ・・・
👍
高評価
2
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2019/12/24(火) 21:39:50 ID: XUQ1CWstzV
連コだが、グリペンEのES-05がJ/APG-1並だとAN/APG-63V1以下の探知距離になるんだよな。
これがF-15系のAN/APG-63V3やAN/APG-83V1装備相手になると機体構造によるRCSの有利が有ってもF-15系が有利になるし、F-15よりRCSが低いF-16系やF-18系相手だともう有利を取れないんじゃ。
後前り忘れた記事を
https://grandfleet.info/military-trivia/how-powerful-is-the-4-5th-generation-fighter-gripen-type-e/exit
👍
高評価
2
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2020/07/29(水) 20:57:13 ID: ha1znVEwG4
北欧ロリ。(ボソッ)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2020/10/14(水) 19:25:38 ID: p/toPh1AZJ
グリペンEのAESAレーダーが案外しょぼいのかF-2の初期レーダーが意外と高性なのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2022/04/05(火) 12:01:03 ID: RNb7dH5pfF
まあ、スウェーデン軍の要件にかなうように、またスウェーデンの製造技術とお金の範囲で、機体構造のレベルでいろいろ妥協してるからね、しゃーないね
電子系を色々入れ替えても、元々の区画が限られているのでは、根本的にはどうしようもないよね

スウェーデン軍もそろそろ後継機を考え始めるタイミングだったりするのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 23:39:29 ID: p/toPh1AZJ
ウクライナパイロットグリペンの訓練始めたのか
仮設飛行場や道路を多用する運用にぴったりだし手に入るなら有用そうだ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2024/04/01(月) 17:35:46 ID: nIg6gm5v5K
スウェーデングリペンウクライナに供与できるか検討を続けている」とのこと、どこまで本気なんだろうか
北欧東欧にとってロシア軍事的脅威はどんどん増しているのに、ロシア軍戦闘力ロシア連邦際的地位もどんどん下落してるという
もしかしてグリペン供与は実現しちゃう?
https://trafficnews.jp/post/131904exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

おすすめトレンド