グリモワール単語


ニコニコ動画でグリモワールの動画を見に行く
グリモワール
3.7千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

グリモワール(仏:grimoire)とは、ヨーロッパで見られる魔術呪術、神秘学に関する書物のことである。

概要

日本語では魔術書、魔法書、魔道書(魔導書)、呪術書、義書などといわれる。天使悪魔などの召喚方法や呪文詠唱法、の調合法や魔除けの作り方、占術に関する記述など、その内容は書によって多岐にる。ユダヤ神秘義(カバラ)に関する内容を含んだものも多く見られる。

くは中世盛期の文書にその存在が確認されているが、原典が残存するものはほとんどない。そして現在残されている写本の多くは17~18世紀以降のものである。またその多くは本が存在せず、断章の形で残されている。これは教会の弾圧から逃れるため、わざと分けて隠すなどしていたためと思われる。

魔術書=グリモワールというわけでなく、魔術書のうちでも「グリモワールであるもの」「グリモワールとは呼べないもの」があるとされるがその線引きは曖昧である。ここでは特にこだわらず、魔術書とされる書物を列挙する。

代表的なグリモワール

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 シンデレラグレイ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おろちょん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グリモワール

13 ななしのよっしん
2012/12/16(日) 01:01:43 ID: cnQBDcAGcJ
一言で言えば聖教新聞ていどの価値をもつ物か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/05/01(水) 22:44:47 ID: uQvzWdLhph
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/07/27(土) 15:55:17 ID: WQGIjRCg/K
最近最も猛威を振るっている魔導書の神判とかいう魔導書混沌帝龍八咫烏の眠る地の底に封印しなければならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/06/05(金) 17:15:04 ID: 5xE2U75PZx
アプリもあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2016/07/28(木) 18:28:06 ID: AXU8H1Tqn4
陰陽師のは魔道書じゃないん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/08/14(日) 14:46:44 ID: hHrDAQUY+n
>>17
集のことかな?
中身詳しく知らないからわからんなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/04/28(土) 03:11:52 ID: Qg7fGVXYAN
書き記されたグリモワの内容には古代ゲルマンやケルトの生贄(人間)の儀式等が元になった魔法魔術もあるから現代的な価値観で見ると聖教新聞よりもヤバいでしょ
一応金マンコは進んで御本尊さまのためにどっかの部族から人間拉致して人身供養しろとは言ってないし
まあ人間が本来持ってる合理的な思考(キリカス思考や仏教的思想)を放棄し部族(グループ)のアイデンティティのためにしか存在していないのはどっちも共通してるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/04/28(土) 03:22:12 ID: Qg7fGVXYAN
ああでも初期グリモワは弾圧された異教の神々の儀式を隠すために書いたものも多いけど(古典医学等や古代の知恵も含まれる)
中世になってからわイスラムの占術や人々の思想の変遷もあいまって混沌としてるから一概に言えないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/04/17(水) 17:45:19 ID: 9xafdm17tl
ざっくり言うと大昔の自己啓発
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 16:44:43 ID: mplmcKRRmq
魔導書なんかはファンタジーオカルトだと
ただ知識が記されているのではなく、本自体が力を持っていることがある

一方データを収めているという点では同じなのに
これがスマホやらが力を持ってると安っぽいチート感がある扱いを受ける

スマホだって本としての機を内包できるのだから
本が持つ設定をスマホに持たせても、そうおかしくないはずなのに
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス