ヨーヨー > ヨーヨーのトリック一覧 > ストリングプレイ > ピクチャートリック > グリーントライアングル |
グリーントライアングル(Green Triangle)とは、「緑色の三角形」の意で、様々なシンボルに使われる。
- ヨーヨーのトリックの一つ。
- いくつかの環境保護団体・自然関連企業のシンボルマーク。
- 「自然に恵まれた3つの地域」の総称。
- ナチスの強制収容所では、正規犯罪者を示すバッジに使用された。
- エクスタシー(MDMA)の形状の一つ。
- 「ガウス・グリーンの定理」において、「動点が曲線上を動く時、原点との線分が掃く面積」の部分が表す三角形に似た図形。
本記事では、1.を解説する。
概要
ストリングの先端で、下図のような三角形を作るトリック。ピクチャートリックに分類される。
開発者はポール・エスカラー。
見ての通り、ただ作るだけなら簡単である。
したがって、このトリックのキモはこの形を作る過程である。
ごちゃごちゃ系トリックをほどくとグリーントライアングルが現れたり、ダイナミックな動きのシメにグリーントライアングルをもってくることで、オーディエンスを沸かせることができる。
ヨーヨーの大会動画で、ただの三角形で観客が盛り上がるのは、これが特別な形だからである。
そのため、世のストリングプレイヤーは、いかに度肝を抜くグリーントライアングルを作ろうかと知恵を絞っている。
手順
ここでは、最も簡単な手順を紹介する。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/TAKUfromS/status/976428312762384384
- 「トラピーズ・ブラザー(ローラーコースターの2回目)」の要領で、フリーハンド人差し指をストリングに引っ掛ける。
- スローハンド手首を軸にトラピーズをする。
- トラピーズの輪から手首を抜くと、グリーントライアングルの完成。
- ヨーヨーのマウントを外してからスローハンド人差し指を放し、キャッチ。
注意
- 4.で、マウントを外さずにスローハンド人差し指を放すと、ストリングが絡まってしまう。
そうすると、ヨーヨーを分解するか、爪楊枝でほじくり出すしかなくなるので注意しよう。
大会ではほとんどの場合交換となり、追加減点3を取られる(分解は減点5なので、普通はやらない)。 - 正規の手順で行うと、ヨーヨーは逆マウントになる。ステルスレイダーなどのギャップが狭いヨーヨーではストリングを噛むことがあるので注意。
名前の由来
YoYo Wikiでは、「エクスタシー(MDMA)の錠剤からつけられた」という説を取っている。真偽不明ながら、同様にポール・エスカラーが開発した「ホワイト・ブッダ」「レッド・クローバー」「イエロー・エアプレイン(カミカゼ2)」などは、Ecstacyをつけて検索すると当該の錠剤が現れる。
一方、上記曖昧さ回避の「ガウス・グリーンの定理」から取られたという説もあり、実際のところは不明である。
バリエーション
前述のとおり、様々な作り方がある。
フライング・グリーントライアングル
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rewindyoyo/status/800919784346914816
ストリングを両手でつまみ、スローハンド側にヨーヨーを振る。
ヨーヨーが振り切ったら手を引き、ヨーヨーを逆方向に振る。
するとつまんでいない方のストリングがスラックするので、その上にヨーヨーを乗せて完成。
グリーントライアングル・ストール
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rewindyoyo/status/801258133720997888
「グリーントライアングル」の時、ヨーヨーを落とし込まずに上辺のストリングに一旦載せ、たるんだストリングを見せる。
グリーントライアングル・ラセレーション
ラセレーションからグリーントライアングルを作る。
上の「手順」で紹介した方法を空中で行う方法と、「フック」の要領で作る方法(通称ブレント・ストール)がある。
全国大会予選が規定フリースタイル(1分間のフリースタイルに、規定のトリックを織り込まなければならない)だったころは、このトリックは「グリーントライアングル」と「ラセレーション」の両方にカウントされたため、便利だった。
フェイキー・グリーントライアングル
普通のトラピーズをした後、トラピーズの輪にスローハンド側ストリングを通し、先端部が交差した「偽グリーントライアングル」を作る。
この場合、「注意」の項に書かれた現象は発生しなくなる。
インバース・グリーントライアングル
左右反転したグリーントライアングル。
1.5グリーントライアングル
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/anynotes_y/status/911198632421998593
ストリングをフリーハンド側に回し、スローハンド側で「インバース・グリーントライアングル」を作る。
ダブル・グリーントライアングル
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rewindyoyo/status/891860193700593664
三角形が2つできるグリーントライアングル。
ポップアップ・グリーントライアングル
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rewindyoyo/status/831443320937197568
上下逆のグリーントライアングル。
ダイス・トゥ・グリーントライアングル
カウンターウェイト技。
トラピーズの輪にウェイトを放り込み、インバース・グリーントライアングルを作る。
OSグリーントライアングル
オフストリングでも可能。ただし、ストリングが二重になる辺は異なる。
関連動画
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt