グルメフロンティア単語

3件
グルメフロンティア
4.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

グルメフロンティアGourmet Frontier)とは、1992年生まれの日本競走馬鹿毛

「中央芝重賞と中央ダートGⅠを連勝」という記録を持っているやたら影の薄い2代目中央ダート王。

な勝ち
1998年フェブラリーステークスGⅠ中山金杯GⅢ

概要

ウショウペガサスバンビファバー*ファバージという血統。
ビゼンニシキなどを輩出した*ダンディルート産駒で、1984年ダービー卿CT1985年中山記念重賞2勝ビゼンニシキ名前でピンときた人もいるだろうがヘロド系である。トウショウボーイの半という血統もあってか種牡馬入りし、産駒のうち重賞はグルメフロンティアとスエヒロジョウオーの2頭だけだが、その2頭がともにGⅠとなっている。グルメフロンティアは5年産駒
は22戦2勝、現役終盤は障害も走った。グルメフロンティアは第7
は*テスコボーイの成功で根こそぎ輸入されたPrincely Gift産駒のうちの1頭で、皐月賞ハードバージエリザベス女王杯ビクトリアクラウンゲームプレイヤーには有名なマチカネイワシミズなどを輩出した。
4代1952年牝馬二冠馬スウヰイスーがいる。

1992年4月19日、門別町の白井牧場な生産ミスターウジン、チアズグレイスハクサンムーンなど)で誕生。オーナーは「グルメ冠名を用いた石井政義。
デビュー時点で500kgをえ、現役後半は530kg台という雄大格の持ちであった。

※本項では当時の表記に合わせて、年齢を旧表記(現表記+1歳)で表記する。

美味の開拓者

3歳~5歳:下ごしらえはじっくりと

田中清隆厩舎に入厩し、1994年11月13日東京・芝1400mの新馬戦大塚三郎上にデビュー。60.9倍の8番人気で4着と人気よりは好走したが、折り返し新馬戦(芝1600m)も6着に終わる。

明けて4歳、ダートに切り替えると未勝利戦を2戦逃げ切り突破。中山・芝2000mの水仙賞(500万下)に挑んだが逃げて力尽きて9着に沈み、名手・岡部幸雄に乗り替わって4月中山ダート1800mの500万下で2勝を挙げる。

これで日本ダービーしてトライアルNHK杯GⅡに向かい、10番人気低評価ながら最後方から上がり2位タイの末脚を見せて4着に好走。しかし優先出走権には惜しくも届かず、ダービーには出られなかった。
自己条件の900万下から出直しとなったが、芝で5着、5着、ダートで10着、芝に戻って9着とパッとしないまま4歳を終える。

明けて5歳初戦、NHK杯以来の岡部幸雄を迎えた東京ダート2100mの900万下でようやく3勝。続いて安田富男とダート1500万下に挑むが4着、8着。
ここまで3勝全てダートなのだが、岡部に戻って芝に切り替えると2着に好走。やっぱり芝でもいけるやん、とその後は芝を走ることになったが、3着、2着、2着、2着とあと一歩勝ちきれないレースが続き、900万下に降級となってしまった。

柴田善臣が騎乗した降級初戦は一発回答で勝ち抜け、続いて加藤和宏を迎えて再び芝の1500万下へ。以降はしばらく加藤戦となる。2着、3着、2着とまた勝ちきれないレースが続いたが、5歳ラスト中山・芝1600m戦、市川ステークス1500万下)を上がり最速で差し切り勝ちして5歳を終えた。

6歳:調理は手早く慎重に

明けて6歳、当時の賞金制度ではまだ1500万下条件だったので引き続き自己条件を戦い、4着のあと2月東京・芝2000m、テレビ山梨1500万下)を3身半差で快勝して、26戦でようやくオープン入りを果たす。

これで重賞戦線に向かったが、中山記念GⅡ中で位置取りを下げてしまい末脚届かず4着、エプソムカップGⅢも後方から上がり最速タイの脚は見せるが5着まで。田中が騎乗した函館記念GⅢは見せ場なく10着に終わる。

夏休みを挟み、久々岡部幸雄を迎えて久々ダート戦となるながつきステークス(OP)に向かい、ここではエムアイブランをクビ差振り切って逃げ切り勝ち。
加藤に戻って二日酔い(?)実況で知られる(関連動画参照)カブトヤマ記念GⅢに向かい3着に好走。

続いて向かったのはなんと初GⅠ挑戦となる天皇賞(秋)GⅠ。さすがにいくらなんでも賃が高いだろうと、244.5倍のブービー15番人気という全くの人気薄だったが、1番人気バブルガムフェローを前に見ながら好位でレースを進め、直線では「バブルか!エアか!」の闘には全に置いて行かれたものの、そのままり込んで5着確保の好走を見せる。

年末は愛知杯GⅢに向かい、サクラエキスパートにクビ差及ばずの2着に敗れたが、重賞でも充分に勝ち負けになる実力を見せて6歳を終えた。

7歳:いただきます

明けて7歳初戦は中山金杯GⅢ上はまた岡部幸雄に交替したグルメフロンティアは、近走の充実ぶりから2.5倍の1番人気に支持されると、め進出から上がり最速で堂々差し切って1と3/4身差の快勝。7歳にしてようやく重賞ウィナーの仲間入りを果たした。

そんな彼が続いて向かったのは、GⅠ格上げ2年フェブラリーステークスGⅠ。初代王者シンコウウインディは怪で不在で、この年の1番人気は前年の南部杯勝ちドバイタイキシャーロック。2番人気重賞勝利ながら1位入線降着を除いて複勝率100%バトルライン、3番人気平安Sを勝ってきたエムアイブラン。シンコウウインディと同じ田中厩舎×岡部幸雄タッグで臨んだグルメフロンティアは11.2倍の6番人気ダートオープン勝ちの実績もある芝という、なんとも評価に困る感じの立ち位置だったことがえる。
レースタイキシャーロックやエムアイブランといった人気どころがやや掛かり気味に先行する中、岡部幸雄とグルメフロンティアはそれを見ながら中団前につけ、内がくとすっと内ラチ沿いに寄せて経済コースを通っていく。そのまま直線入口でカーブを曲がる勢いのまま一で外に出すという完璧コース取りで進路を確保すると、鋭く脚を伸ばしたグルメフロンティアは、タイキシャーロックも内でメイショウモトナリも並ぶ間もなく抜き去ってあとは独走。終わってみれば4身差の圧勝でゴールを駆け抜けた。

さあ、先頭はピンク帽子か、タイキシャーロックか、
内からメイショウ、内からメイショウモトナリ、それからストーンステッパーも内に入れた、
外を通って、外を通ってタイキシャーロックが上がってくるのか、タイキシャーロックが上がってくるのか、
メイショウモトナリった、メイショウモトナリった、
そして! その外を通りまして、グルメフロンティアだ!
グルメフロンティア岡部だ! またまた今年も岡部だ!
グルメフロンティアが、グルメフロンティアが抜け出した、
そして2番手メイショウモトナリが頑っている、2番手メイショウモトナリが頑っている、
グルメフロンティア1着ぅー!
勝ったのは金杯ホースグルメフロンティア!
岡部幸雄田中清隆厩舎、今年もフェブラリーを制しました!

――フジテレビ 塩原恒夫アナ

勝利騎手インタビュー「あまりにも上手く行きすぎてちょっと気持ち悪かった」と満面の笑みで語った岡部幸雄は前年のシンコウウインディに続いて田中清隆厩舎のでこのレース連覇達成。名手の完璧な騎乗でグルメフロンティアは見事2代目中央ダート王者にいたのだった。

……しかし、グルメフロンティアのきはここで終わりだった。理由は詳らかでないがこのあと9ヶの休養となり、復帰戦として前年好走した天皇賞(秋)GⅠに臨んだが、サイレンススズカの悲劇の陰でひっそりと最下位に撃沈。ダートGⅠにもかかわらずハンデ戦のトパーズステークス(OP)に出たがトップハンデ59kgを背負って6着、年末の東京大賞典GⅠも最後方から5着までに終わり、現役を引退した。通算38戦9勝 [9-8-3-18]。
なお、フェブラリーSの後の戦績の印が悪かったためか、一の中央ダートGⅠを勝ったにもかかわらず、この年のJRA賞最優秀ダートホースは4歳ウイングアローに持って行かれてしまった。そんなあ。そのせいなのか、歴代フェブラリーS勝ちの中でもかなり影が薄いフェブラリーSの勝ちを初代から問われて、えーと97年の初代王者はシンコウウインディ、99年はメイセイオペラだけど、あれ、98年勝ったの誰だっけ?となる競馬ファンは多いのではないだろうか。

ちなみに当時は別に全くも気にしてなかったが、彼のフェブラリーSから四半世紀以上が経った現在も、ダートGⅠ(級)勝利の前走が中央芝重賞勝利というのは彼が一の記録である。え、アグネスデジタル? フェブラリーSの前走は香港だよ。芝とダートの路線としての分業が進む現在、この記録を再び達成する二刀流は現れるだろうか?

引退後:ごちそうさまでした

引退後は種牡馬入りしたグルメフロンティアだったが、当時のダート種牡馬としていい待遇が与えられるわけもなく、一応種付け料30万円で募集されていたようだが、5年間の種牡馬生活産駒は12頭、中央で勝利を挙げた産駒は1頭のみであった。

繋養されていた名ふるさとステーション2003年に経営難で閉鎖されたため、それに伴い種牡馬引退。乗として千葉県オリンピッククラブに引き取られ、そちらで余生を過ごした。

2010年7月17日、患っていた痛のため起立不能となり死亡18歳だった。

余談:おかわりはありません

引退後の2000年8月2ちゃんねる競馬に「おまえら喜べ!グルメフロンティアが復帰するぞ!exit」というスレが建った。種牡馬入りしたグルメフロンティアがで現役復帰する……という単なるガセネタスレである。日本では一度種牡馬として登録されたが競走に復帰することはできないため(一度引退と発表されたあとに現役復帰した例は後にダンツフレームがあるが、ダンツフレーム種牡馬入りできなかったための現役復帰である)、そもそもこれはルール不可能であった。

これだけなら単なるクソスレ2chに建ったというだけの話だったが、事が起きたのは翌産経新聞社競馬雑誌「週刊Gallop9月10日号にて、ライター大月寛が連載コラムで「そう言えば、の噂では、平成10年フェブラリーS種牡馬になっていたグルメフロンティアも、なんとで現役復帰が決まったとか。」と書いてしまったのである。裏取りもせず2chネタスレに釣られたライターとしてひとしきり語りとなり、2ch明期の事件として一部で知られている。

血統表

ウショウペガサス
1979 鹿毛
*ダンディルート
1972 鹿毛
Luthier Klairon
Flute Enchantee
Dentrelic Prudent
Relict
シアルトウショウ
1972 黒鹿毛
*ヴェンチア Relic
Rose O'Lynn
*ソシアバターフライ Your Host
Wisteria
バンビファバー
1980 栗毛
FNo.5-e
*ファバー
1961 鹿毛
Princely Gift Nasrullah
Blue Gem
Spring Offensive Legend of France
Batika
スイートボルガ
1975 栗毛
*バーボンプリンス Princequillo
Lyceum
スイフトイン *ライジンライト
スウヰイスー

クロス:Relic 5×4(9.38%)

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: sabuaka
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グルメフロンティア

1 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 09:54:10 ID: 1MxkDxcBoo
グルメフロンティアトリコを連想する人もいるかもしれんが、が勝ったのは連載から約10年前なんだよな…
👍
高評価
7
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 15:02:29 ID: k3KpxeHjb0
カービィタイトルにありそう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
3 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 15:09:41 ID: YgEtoUoX/Z
なんだ、ギャンブル具の不健全な記事か
👍
高評価
3
👎
低評価
27
4 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 17:04:32 ID: p5rsw8Sj2p
引退したのに現役に担ぎ出す動きがうわさとして出た事があったねぇ…
ダンツフレームと違って噂止まりだったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 17:37:53 ID: 3JlIPHUT+l
おまえら喜べ!グルメフロンティアが復帰するぞ!
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=967603290exit
http://mimizun.com/log/2ch/keiba/970289083/exit

新・おまえら喜べ!グルメフロンティアが復帰するぞ!
http://mimizun.com/log/2ch/keiba/970289083/exit



2000年8月30日2ちゃんねる競馬に立てられた「おまえら喜べ!グルメフロンティアが復帰するぞ! 」スレ
笠松競馬で正式に登録されたことがわかったんだってさ
種牡馬入りしたものの、体が現役時のように戻ってきて
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 17:47:19 ID: 3JlIPHUT+l
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/12/07(土) 22:35:40 ID: 1Z7lHskRgs
なんでまた急にグルメフロンティア
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8
◆rSBzQMOICI 2024/12/08(日) 11:38:59 ID: NAvk1ysLs5
>>7
4周年の新ウマ娘リークじゃね(適当
👍
高評価
0
👎
低評価
0