グレッグ・ラロッカ(Greg LaRocca、1972年11月10日-)とは、アメリカ合衆国出身の元プロ野球選手(内野手)である。現在はオリックス・バファローズの駐米スカウトを務める。
日本では広島東洋カープ、東京ヤクルトスワローズ、オリックス・バファローズに所属した。
概要
OB | |
---|---|
グレッグ・ラロッカ Greg Larocca |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | ニューヨーク州 |
生年月日 | 1972年11月10日 |
身長 体重 |
181cm 81kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 二塁手、三塁手、一塁手 |
プロ入り | 1994年 |
経歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
マサチューセッツ大学を経て1994年ドラフト4位でサンディエゴ・パドレスに入団。2000年にメジャーレビューし、2001年にクリーブランド・インディアンスに入団。
2004年に広島東洋カープに入団。打率.328 40本塁打 101打点という大台の成績を叩きだした。しかし2005年は故障に泣き戦力外通告を受け東京ヤクルトスワローズに移籍した。
2006年はアレックス・ラミレス、アダム・リグスと共に強力な中軸を形成し、F-Brothersというニックネームが付けられた。103試合に出場しそれなりの成績を収めたが、翌年オリックス・バファローズに移籍。
2007年は主に3番三塁手として136試合に出場しベストナインを受賞。また千葉ロッテマリーンズ戦で全球団から本塁打を達成し、一方でシーズンの死球記録を55年振りに塗り替えた。
2009年は7月28日に歴代13位の通算100個目の死球を受けて74試合に留まった。
2010年はシーズン序盤に右手小指を骨折するも強行出場しつづけたが、背筋痛で登録抹消され、さらにアーロム・バルディリスが活躍したことによって一軍昇格できず42試合の出場に留まり、同年オフに解雇された。
その他
- 内野ならどこでも守れる。
- 上記の通り死球が多く、清原和博については死球の数で勝負しようかと語っていた。2007年の契約更改では死球による治療費まで盛り込まれた。しかもその年の偉業を称えられ「当てたロッカ」まで発売された。
応援歌
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
広島 | 応援歌のピコカキコ一覧#652 | 10616 | ![]() |
ヤクルト | セントラル・リーグの応援歌のピコカキコ一覧#20 | 14840 | ![]() |
オリックス | 応援歌のピコカキコ一覧#378 | 9628 | ![]() |
通算打撃成績
通算:10年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MLB:3年 | 39 | 100 | 88 | 16 | 23 | 6 | 1 | 0 | 6 | 1 | 2 | 0 | 8 | 2 | 11 | 2 | .261 | .337 |
NPB:7年 | 583 | 2375 | 2068 | 322 | 600 | 111 | 3 | 123 | 372 | 15 | 0 | 15 | 183 | 109 | 290 | 47 | .290 | .376 |
関連動画
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB




読み:グレッグラロッカ
初版作成日: 10/03/05 22:35 ◆ 最終更新日: 17/06/23 23:57
編集内容についての説明/コメント: 【追加】ヤクルトの応援歌
記事編集 / 編集履歴を閲覧