グレープ君とは、東武動物公園で飼育されていた、おそらく日本で最も有名なフンボルトペンギンである。オス。
概要
足にけがをして治療生活を送ったとき、飼育員みんなに優しくされたことが忘れられないのか、元気になっても見事な甘えん坊ぶりを発揮しています。本当は自分で泳いで魚を捕ってほしいのに、目の前に置いても知らんぷり。口元に運ぶまで食べようとしない困った君になっています。
(後略)
21歳のオスで、ペンギンとしては高齢の部類に入っていた。(ヒトに換算するとおよそ80歳くらい)
個体識別用のバンドが紫色なので、グレープ君と名付けられた。
基本的に東武動物公園ではオスは右翼、メスは左翼に翼帯を付けているが、グレープ君は羽村市動物公園で過ごしていた時のまま、左翼にバンドを付けていた。
元々普通に飼育されていたペンギンだったが、2017年4月から東武動物公園で行われた、アニメ『けものフレンズ』とのコラボレーション企画で、ペンギンの檻の中に設置された登場キャラクター・フンボルトペンギン(フルル)のパネルを展示初日から見つめていたり、四六時中張り付いて離れなかったことで話題が沸騰。
複数の写真や映像でもその模様が確認されており、ご飯の時間になってもおねえさんの元へ行かなかったり、または食べに行った後再びフルルの元へ戻ったりもした。
そんな様子が「かわいい」「二次元に恋したペンギン?」など話題を呼び、ネットでニュースにもなっているほか、海外でも話題になった。
一月が経過する事には東武動物公園でも屈指の知名度を集め、「グレープ君」という名前以外にも「グレープおじいさん(グレ爺)」などとも呼ばれるようになった。
ちなみにこんな彼も、園内では口元に餌を運ぶまで食事をとらない甘えん坊な性格の一方で、色んなメスにちょっかいをかけるプレイボーイだったようである。
そして同年5月4日、フルルの中の人(築田行子氏)がついに、東武動物公園でグレープ君に会ってきた。ちょうどグレープ君が話題になった頃からも『グレープ君に挨拶に行きたい
』と語っていて、グレープ君のニュースに関しては『グレープ君の写真を見ていると娘を見守っている感覚になる
』とも発言していた。
6月25日でコラボ終了となっていたため、それ以降のパネルの設置の有無が未定だったことから、「パネルが撤去されたらどうなってしまうんだろう?」と、他のフレンズ達と一緒にグレープ君を心配していた。
その後、コラボ終了翌日の6月26日に東武動物公園と『けものフレンズ』の再コラボが発表され、フルルのパネルについても同日以降も設置され続けることになった。他にも中の人によるアナウンスも決まり、グレープ君にとっては大喜び(?)な結果となった。
そして同年9月3日夜のニコニコ生放送「東武動物公園 ZOOっと友達 チャンネル」の「けものフレンズとのコラボイベント最後の夜」内にて、「フルル継続」の紙と共にイベント終了後のパネル設置継続が発表され、生放送視聴者は歓喜に沸いた。
10月11日、体調不良(食欲もあり十分食べていたのに、体重が減っていた、動きもいつもより少しおかしい)のため大事を取り展示を一旦中止、フルルパネルとともに他の飼育員も頻繁に通り、容態を観察できるバックヤードへ移動、療養を開始した。入院当初は食欲もあり、羽繕いもするほど元気であったが、違和感を察知した担当の山田飼育員は、泊まり込みで数時間おきに容態の観察に当たった。
翌12日朝、遂に起き上がれなくなり、獣医さんにより点滴による治療が行われた。その後14時のオットセイショーに出演するため根本飼育員が「元気にしててね」と声をかけた時には首を上げるなど反応をしていたが、ショーが終わった後容態が急変し、獣医さんによる処置も行われたが、14時30分頃フルルに看取られ帰らぬペンギンとなった。
10月9日に秋のグレープ祭り11月開催の緊急告知発表の矢先のことだった。
死去発表の翌14日にはグレープ君を偲んで献花台とメッセージボードが設置され、吉崎先生によるフルルと並んだ描き下ろしイラスト、献花台を増台するほどの沢山の花束やグレープジュース、ワイン等が手向けられた。
グレープ君の訃報は日本はおろか、ツイッター世界トレンド10位に入り、BBCを筆頭に世界の各種メディアにも報道された。世界一有名になった個のペンギンにグレープ君がなった瞬間である。
ウィキペディアにもグレープ君の記事が作られた。
11月に予定されていた「秋のグレープ祭り」は「秋のグレープ感謝祭」として11日と25日に開催された。
そのうち11日は「YMDとNMTのグレープメモリーナイト」としてトークショーが開催され、築田行子氏がゲストとして出演した(出演は築田本人の希望)。
この時にグレープ君の死因が年齢的なものと腎不全であることが公表された。
グレープ君の真意は?
いつもフルルの傍を離れないグレープ君だが、これらの行動がどのような真意を持つかは飼育員のおにいさんおねえさん達にも分かっておらず、様々に考えられている。
- 二次元に恋をした説
「恋愛」「恋」という言葉を用いるのが適切であるかは不明だが、ヒトのヲタクが二次元の嫁に恋するように
「上をむいて背を伸ばし羽を広げて鳴く」求愛行為をフルルに対して行っているさまが目撃されているらしい為、『もしかしてグレープ君はフルルに求愛してる(恋している)のでは?』という説が広がっている。
もしそうならば、報われない愛というのは何もヒトだけの特権ではないのかもしれない。それどころか上述の通り、彼の恋路は日本国内のみならず世界中のフレンズが応援している。 - 亡き妻を重ねている説
- 孫娘を眺めるおじいちゃんの心境説
- フルルを餌給仕係の飼育員と間違えている説
グレープ君は加齢に伴い視力が衰えているらしく、飼育員を務めるやまだおにいさんからはフルルのパネルを飼育員と間違えている説を推されていた事もあった。プロの意見を拝聴するなら、最も可能性として考えられたかもしれないが・・・
いずれにしてもヒトの言葉で動物の行動や思考を語るのは難しく、真相はグレープ君と仲間のペンギン達のみぞ知る。と思われたが・・・
5月20日の「やまだおにいさんのペンギントーク」より
上記のように、ひとたび話題を呼ぶと様々な説が行き交ったが、そんな矢先に同年5月20日に東武動物公園で築田行子氏も招き開催されたトークショー「やまだおにいさんのペンギントーク」が開催された。
元々アニメ作中で動物の解説をした飼育員のおにいさん・おねえさんによる特別ガイドが園内で実施されていたのだが、これはグレープ君の人気を反映した結果、この動物ガイドの番外編として催されたものである。
(なお、やまだおにいさんは動物の知識も豊富で、園内ではオットセイのトレーナーもこなしている。)
こうして、やまだおにいさんからグレープ君の悲しい過去が語られたのだが、この壮絶な人生(ペンギン生?)には多くのフレンズが驚愕し、また「かわいそう」「こんなんじゃヒトじゃなくても二次元に生きたくもなる…」「二次元なら裏切らないぜ」と多くの涙や同情を集めたという・・・
ここで語られた内容によると、元々グレープ君には10年前に東武動物公園へやってきた頃からミドリちゃんという妻がいたが、彼が一人になったのは死別ではなくNTR浮気による離別であり、フルルがやってくるまで長い時間をひとり過ごしていたのだという。尚グレープ君にはミドリちゃんとの間に子供もいるが、里子に出され別の動物園で元気に暮らしているとのこと。
通常フンボルトペンギンはつがいになったら死別するまで添い遂げるとされるのだが、必ずしも当てはまるわけではないらしい。けものはいてものけものはいない、とは一体・・・?
グレープ君の来歴をまとめると以下のようになる。尚、トークショー以外での内容も含まれる。
- 1996年4月16日、羽村市動物公園で孵化する。そこで同時期(1996年5月28日)に孵化したミドリちゃんと出会い、つがいになる。
- 2006年3月、ミドリちゃんと一緒に、ペンギン舎がリニューアルオープンしたばかりの東武動物公園へやってくる。
- 2009年5月、ミドリちゃんが産卵する。尚、産んだ卵は同園の群れの血が濃くなるのを防ぐため、孵化前に別の動物園(江戸川区自然動物園)に運ばれる。
- 2009年6月3日、その卵が孵化する。性別はオスで「はんぺん」と名付けられる。ちなみにグレープ君とミドリちゃんとの間にもうけた子供はこの1羽のみである。
- 2012年、ミドリちゃんがグレープ君を捨て若い雄ペンギン「デンカ君」とつがいになり、独り身になる。
- その後、ペンギンの輪から外れる事が多い孤独な日々を送る。
(なお、ミドリちゃん及び彼女とデンカ君との子供は現在も同園内に暮らしている) - 足を負傷。療養時に飼育員に優しくしてもらったからか、飼育員の手ずからでしか餌を食べなくなる。
- 2017年4月22日、「けものフレンズ」とのコラボが始まる。コラボ企画としてフンボルトペンギン・フルルのパネルがセットされ、フルルと出会う。ちなみにフルルがやって来る前は、フルルがいた場所とは別の場所が定位置だった。
- 尚、5月20日のトークショーではリアルフルルこと築田行子氏に抱きかかえてもらったサービス(?)もあった。
- 2017年10月12日14時30分頃、死去。
また東武動物公園側でもこのグレープ君の人気を全面的に推し始め、同日から「恋するグレープ君ジュース」というドリンクメニューが期間限定で西口レストランにて販売され、15時までに完売してしまう人気を博した。好評だったため、第2弾、第3弾も登場した。また同レストランではぬいぐるみや「ずっと見つめていたいんだ」シリーズ等のグッズも販売されている。
「二次元に恋をした説」は東武動物公園公認となった?
さらに、2017年夏の東武動物公園のイベントのポスターやけものフレンズBD付オフィシャルガイドブック第4巻の帯にも登場するなどしている。
海外のフレンズの反応(抜粋)
- Greatest love story ever told.
(今まで聞いた中で一番のラブストーリーだ) - A penguin that can't even swim. He is one of us isn't he?
(泳げないペンギン… 俺たちの仲間か?) - That's just like me staring at my waifu.
(俺が二次元の嫁を見つめているのに似てるな) - This is a literal meme now even though it isn't true.
(これ(グレープ君が隔離されていたニュース)は誤報だったが、文字通りネタになったな)
- Why do people keep addressing him with "kun" when he's an old man?
(なんで、みんな年寄りなのにグレープ『くん』って君付けするの?) - Do you want people to call hiim Grape-ojiisan?
(おまえはグレープおじいさんって呼んで欲しいのか?) - Of course. (もちろん)
関連動画
公式生放送
関連静画
関連お絵カキコ
関連項目
関連リンク
- 41
- 0pt