ケイ素単語

20件
ケイソ
1.8千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

曖昧さ回避

1.ケイ素(Silicon)とは、地殻中に酸素の次に存在する元素である。
  漢字では「珪素」だが、常用漢字外のためカタカナで表記される。本項で説明する。

2.ソードアート・オンライン(以下SAO)の登場人物「シリカ」をSAOメインヒロインとして崇める紳士淑女の総称である。シリコン(SAO) 

3.もしかしてシリコーン
 りはSilicone。手術で女性の胸に埋め込んだりするのはこちら。

概要

超高純度ケイ素の工業的製造法

原料はケイだ。これにはジルコニウムZrO2や二化ケイ素SiO2FeOが含まれている。FeOは処理とろ過でほとんど分離除去ができる。次に、SiO2 + C→ Si + CO2 というような反応で純物質をつくる。ただ、この状態では高純度とはいえない。ここでさらに、塩素を作用させて、ジルコニウム化ケイ素にする。これらは物理状態が固体と液体で異なるので分離が非常に容易にできる。そこでまず、ろ過をしてさらに蒸留をすると十分な純度で分離できる。高純度のSiCl4(液)が得られる。これをHClと作用させて、蒸留すると高純度SiHCl3(液)が得られ、水素還元すれば純度99.999999999%イレブンナインのケイ素が得られる!

以下に評細なフローチャートを示す。

ケイ=(処理・ろ過)⇒ZrO2 and SiO2=(C還元)⇒Zr and Si<純度97%>=(Cl2)⇒ZrCl4(固) and SiCl4(液)

=ろ過⇒微量ZrCl4(固) and SiCl4(液)=蒸留⇒SiCl4(液)=HClSiHCl3(液)=蒸留⇒高純度SiHCl3(液)

=水素還元⇒Si(固)(99.999999999%)

さらに半導体で利用するためにはケイ素を多結晶から、原子が綺麗に並んだ単結晶にする必要がある。高温でドロドロに融かした高純度ケイ素に、半導体を制御するための不純物(ホウ素ヒ素リンなど)を添加した上で、にチョクラスキー法という方法でど欠陥のない円柱状の単結晶(シリコンインゴット)を製造する。

あとは大雑把にいうと、シリコンインゴットを1mm弱の輪切りにして、みたいにピッカピカに磨き上げた円盤を作る(シリコンウェーハ)。この上に回路を書き込んで、半導体デバイスとして使用する。

半導体

そもそも半導体とはなんだろうか?それは簡単なことで一言で表すことが出来る。

温度が上がると電気伝導率が増すような導体」

では普通線では何か違うのか?といわれると、線のような普通の導体は

温度が上がると電気伝導率が減るような導体」

という性質を持つ。

ちなみにゴムなどの絶縁体といわれるような電気を通さないものは半導体の性質をもつ。しかし、電気伝導率があまりに異なるために一般的には区別されている。


また、ケイ素は純半導体(真性半導体)として重要である。

そして、n半導体やp半導体もこれから作ることができる。

n半導体As(ヒ素)のような、価電子がケイ素より多いものをケイ素のような真性半導体に添加することで出来る。

p半導体Ga(ガリウム)のような、価電子がケイ素より少ないものをケイ素のような真性半導体に添加することで出来る。

これらは、ダイオードトランジスタなどの回路素子の材料としても有名で聞いたことある人は多いかもしれない。

これらの回路素子はいまあなたが使っているパソコンでも用いられている。

つまり、半導体がないとニコ動がみれなくなる。ニコ動がみれなくなってもいい?またまたご冗談を

これらの詳しい仕組み・原理というものは分子軌法、バンド理論を理解すると幸せになれるかも・・・

関連項目

関連動画

関連商品

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鳥山明 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ケイ素

38 ななしのよっしん
2016/01/03(日) 21:34:24 ID: 0Jqx58znkl
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail579.htmlexit

一応、Wikipediaリンクとして貼ってあった国立健康栄養研究所による検証データURLをこっちにも持ってきておきます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2016/01/07(木) 00:03:31 ID: 6wfliy763H
>>37-38
編集お疲れ様でした。
今回は事故みたいなものでしたが、記述の補をしてくれるのは非常にうれしいので、これからもよろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2016/07/10(日) 13:25:56 ID: KV9zDBkN1t
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/01/10(火) 23:32:00 ID: tPBaFxif4B
どっかで珪素は単結合ぐらいしか安定して取れないから、炭素みたいな多様性がなくって生物になれないと聞いたけど本当?
だとしたら炭素さん偉大過ぎるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2017/01/11(水) 03:57:35 ID: 3dBWWEnqpX
炭素は消費して二酸化炭素として気体で放出できるけど
ケイ素は消費しても二ケイ素は常温で個体だから放出できなくて
使い勝手がよろしくない所為とかも聞いたが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2017/07/18(火) 20:26:02 ID: GZgEv9ABKs
そろそろ重要になってきそうだからケイ素特性とか併せて書いてみると半導体の項とマッチが良いかも
FD-SOI量産プロセスも先端実用レベルになったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 削除しました
削除しました ID: UM/d1CyhKB
削除しました
45 ななしのよっしん
2019/01/07(月) 07:58:48 ID: +DK8Paf6iU
砂漠おがくずって、じゃあ砂漠化で新しく出現したようなところじゃ何らかの常存在がにも見つからないように日挽いてんのかよwって話になっちゃうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/05/07(木) 23:38:16 ID: Ki2iy8qfKL
べつに生物ケイ素を含んでるのはそんなに特殊な話じゃない。珪藻とか、イネ植物プラントオパールとか

タンパク質脂質みたいに、いわゆる生化学にかかわるのが炭素だけっていう話だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 11:14:06 ID: oOtX37OYFM
バンド理論を学んでも、別に幸せにはなれんよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改