ケッコンカッコカリとは、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』のレベル限界突破システムである。
概要
2014年2月14日のバレンタインデーのメンテナンスに追加された新システム。
艦娘のレベルを99まで上げた上でアイテム「書類一式」を使うことで結婚(仮)することが出来る。
具体的な恩恵は以下の通り。
実践面においては各艦娘の燃費と耐久の向上、そしてレベル限界突破による回避の更なる上昇が大きなメリットであるが、深海棲艦隊の水上電探はElite級で+10、Flagship級で+20と非常に高い命中補正(事実上、命中+24(32号電探3つ装備)で99%命中であることが判明している)を誇るため、相変わらずフラ戦にワンパン大破をもらうなんてことはザラである。ただし、梯形/単横陣や夜戦などでは回避値が重要とされるような検証もあり、逆に回避が低いと道中などで予期せぬ事故が起こる事も少なくないので無駄というわけではない。
また、2016年6月に実装された対潜先制爆雷攻撃は艦娘の対潜値と装備の対潜値の合計が100以上で発動するのだが、限界突破しないと100を超えなかったり装備の組み合わせが制限される艦娘も少なくない。例えば雷巡だと、四式ソナー+三式爆雷+甲標的の組み合わせで先制爆雷+先制雷撃ができるレベルは木曾が96なのに対し、大井北上は101なのでケッコンしないと絶妙に足りない。
だがそれ以上に艦娘とのイベントを見所とする提督も多いだろう。加賀や吹雪など、このイベントで初めて明確な形でデレる艦娘も多い。
だが、シスコン過ぎてお断りする艦娘も多少それなりにおり、一部提督がショックを受けているなど各所で賛否両論となっている(→詳細はこちらの関連記事で)。が、これに関してはサービス開始前にあらかじめ収録されていたものであることや通常時ボイスなどとのギャップを生まないための措置と考えることが大事である。
また、オコトワリされるからと言ってケッコンカッコカリ自体が不可能な訳ではなく、普通に指輪は贈れるしレベルの限界突破もしてくれる。単にセリフが違うだけなので、性能面では安心して欲しい。
ケッコンに必要なアイテム「書類一式」は、関連任務を達成することで1つは課金無しで手に入る。
2つ目以降は1個700円の課金で 購入できる。
ちなみに関連任務の消化が面倒くさい場合は1個目から課金で購入してケッコンすることもできる。
実装当時の上限はLv.150であったが、2015年12月8日のメンテナンスでLv.155まで、2017年7月31日のメンテナンスでLv.165まで、さらに2018年8月15~17日のメンテナンスでLv.175まで拡張された。
道のり
ケッコンカッコカリするにはレベル99にすることが必要だが、その道のりは長い。
レベル1→99までの経験値は累計でちょうど100万だが、折り返し地点はおよそレベル88である。
98→99などは1レベルで16万8000もの経験値を必要とする。
全くの余談だが、この数値は地球からマゼラン星雲までの距離(光年)と同じで、ケッコン後の初任務は「新たなる旅立ち!」。どうやら軍艦系コンテンツの元祖とも言える「宇宙戦艦ヤマト」をリスペクトしたものらしい。
ケッコンすることで自動的にレベルが99から100となり、それ以降は(98付近に比べて)必要経験値が抑えられ、100→101は10,000でレベルが上がる。101→102はさらに下がりたった1,000でレベルが上がる。
ここから再度必要経験値がまた上昇し始める。
101以降、限界の155までほぼ正比例の線を描きながら、100→155の累計が4,470,000でレベル155に到達する。レベル1からの総合計ならば5,470,000。
つまり、レベル155の艦娘を1人育て上げる経験値で、レベル99の艦娘を5人と少し。レベル90の艦娘なら10人育つ。
注意事項!!
ケッコンカッコカリすると、その際のイベントやケッコン限定母港ボイスなどが記念ムービーよろしく図鑑の該当ページに記録され、以降繰り返し見ることができるようになる。
しかし注意しなければならないのは、改や改二などのバージョン違いは別々にカウントされると言うこと。
例えば「吹雪改」とケッコンした場合、見られるムービーはケッコンした時の通りの「吹雪改」とのイベントのみで、「吹雪(無印)」とのイベントは登録されない。
多くの艦娘は現在「改」までしか存在せず、改でもケッコンイベントについては差異が無い場合が多いが、「改二」が存在する艦娘はほぼ全て改二で姿が大きく変わる。またごく一部の艦娘は特定の改造段階の前と後でケッコン関連のセリフが変わることもある。
ケッコンできるのは1人の艦娘につき1回のみである。
1度ケッコンした艦娘と再度ケッコンすることはできないので、もし同じ艦娘のバージョン違いのケッコン記念ムービーを揃えたい場合、同じ艦娘を複数人育てて改造前と改造後とを別々に用意し、全員とケッコンするという手順を踏む必要がある。
以下は、有志がそのことを問い合わせた際の運営側からの回答全文である。
「艦隊これくしょん ―艦これ―」をプレイ頂き、ありがとうございます。
恐れ入りますが、例えば「改」の状態で「ケッコンカッコカリ」をおこなった場合は、
図鑑の「改二」のページには指輪アイコンとムービーは追加されません。
また、「ケッコンカッコカリ」ができるのはレベルが99のときだけですので、
同じ艦娘に「ケッコンカッコカリ」ができるのは1度のみでございます。
改造前、「改」型、「改二」型それぞれの図鑑に指輪とムービーを追加したい場合は、
同じ艦娘を複数育成していただく必要がございます。
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
これからも「艦これ」と「艦娘」を、どうぞよろしくお願い致します。
関連動画
元から「提督へのデレ」用に収録されてたボイス集。実際のケッコンカッコカリもこのボイスが多く使われている。
なお、北上や大井など一部の艦は放置ボイスに変更されたものもある。
また、上記のセリフが収録されたのは最近ではないため、これをそのままケッコン台詞に使っている艦娘は、現状と矛盾することを言う子が一部いる。
関連静画
関連項目
外部リンク
- 艦これウエディングセット
- 埼玉酒保で受注・発送しているウエディングセット。シルバーリング(3種から選択)、リングケース、ケッコンカッコカリ証明書、嫁艦娘の生写真(イラストカード)、指輪の品質保証書がセットになっている。
- 10
- 0pt