ケンホロウとは、ポケットモンスターに登場するNo.521のポケモンである。初登場はブラック・ホワイト。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ケンホロウ | タイプ | ノーマル ひこう |
英語名 | Unfezant | 高さ | 1.2m |
分類 | プライド | 重さ | 29.0kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | はとむね |
♀:50.0% | きょううん | ||
グループ | ひこう | 夢特性 | とうそうしん |
孵化歩数 | 3840歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第5世代 | 努力値 | 攻撃+3 |
進化 | マメパト → ハトーボー(Lv21) → ケンホロウ(Lv32) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #521 | 図鑑の色 | 灰 |
シンオウ | #― | イッシュ | #027(BW) #016(BW2) |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #028 |
図鑑説明
- ポケットモンスターブラック
- オスは あたまの かざりを ゆらして あいてを いかくする。 メスの ひこう のうりょくは オスを うわまわる。
- ポケットモンスターホワイト
- オスは あたまに かざりを もつ。 トレーナー いがいの ひとには けっして なつかない せいしつ。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- あたまの かざりを ゆらして いかく してくる オスだが とぶのは メスよりも へただ。
- ポケットモンスターソード
- たかい ひこうのうりょくを もち メスは じきゅうりょくに すぐれる。 ひこうスピードは オスが まさる。
- ポケットモンスターシールド
- かしこいぶん プライドも たかい。 ケンホロウの トレーナーに なれば みんなに いちもく おかれるよ。
オレの概要を書いてみろ!
- 序盤鳥マメパト系の最終進化系。オスとメスとで姿が大きく異なるポケモンの1つであり、オスだと頭に大きな赤い飾りがある。
- 名前はキジの鳴き声が由来となっていることわざ「けんもほろろ」(人の頼みを無愛想に断る様)から来ていると思われる。それ以上でもそれ以下でもない。
- シナリオ中ではジムリーダーのフウロのポケモンの一匹として登場。他の手持ちは鼻がハートになっているバットなココロモリ、水鳥のスワンナである。また、フウロに勝利するともらえるわざマシン62の中身はアクロバットである。太字に特に他意は無い。ちなみにケンホロウは何故かアクロバットを覚えることができない。
- 尚、BW2ではフウロの手持ちからリストラ。代わりにメンバー入りしたのが鎧を纏った女、もといメスのエアームドである。
- 肝心の能力の方はというと、残念ながら最終進化系まで行っても尚、大きな哀しみを背負った性能であると言わざるを得ない。ムクホークをそのまま一回りスケールダウンさせたかのような種族値と微妙な特性を持ち、更にはこうげきの方が高いのに、ひこうタイプの特殊技や補助技ばかりを習得。そらをとぶ、つばめがえし等を使って頑張って育てていたら、Lv66でようやっとひこうタイプの物理技として1ターンタメ技のゴッドバードを習得……と、ムクホークの再来を期待していたプレイヤーの期待をものの見事に叩き潰した。開発者の血の色は何色なのだろうか。
- 対人戦においても、覚える技がごくありふれたものばかりであるせいで、ケンホロウでしか出来ないこと、といったような物が少なく、制圧前進を旨とし防御を捨てた戦い方をするムクホークや、毒(や火傷)に侵されながらも序盤鳥史上最も強力な技を持つオオスバメ等の兄貴分と比べると、その立場は厳しい。兄より優れた弟は存在しないのだろうか。
- 特にブレイブバードやドリルくちばしをタマゴ技ですら覚えられないという事実に、多くのTRAINERはSHOCKを受けた。「弱いか?」「よ、弱いです」 「ブレイブバードを覚えたいか?」「お、覚えたい!覚えた~い!」
「ダメだな」 「なんでぇ!?」 - 第6世代では攻撃種族値が10上がった上に、特性「きょううん」でピントレンズをもつことにより急所確率を50%にまで上げることが出来る。さらに急所技「つじぎり」であれば急所率100%である。厳しい状況には変わりないが第5世代に比べれば多少マシになっている。
- …と、マシ止まりで不遇を囲い続けているのはシングルバトルでの話。ダブルバトルやトリプルバトルでは、この強化点を用いたコンボ起動役として突如ケンホロウが浮上した。ずばり秘孔ならぬ「いかりのつぼ」の起動役である。
きょううん持ちの中では素早く、つじぎりを不一致で放つことで急所を低威力で確実に入れられる。特にワルビアルやオコリザル相手には半減で入れられるので非常に相性がよく、ワルビアルならひこうタイプで一致地震も透かせられる。つじぎりを入れる前後にも追い風・催眠術・挑発・フェザーダンス等のサポート等ができ、あわよくば狙われやすいいかりのつぼ発動アタッカーを守らせて、確定急所のゴッドバードを狙うという奇策奇襲もできる。…仲間を殴る汚れ役とか言ってはいけない。 - アニメではフウロの手持ちとして♂の個体が登場したほか、サトシのハトーボー♀がフキヨセジム戦の最中に進化し、フウロのスワンナを倒した。
- その後サトシのケンホロウはあまり目立った活躍を見せず、タチワキジムやイッシュリーグでも噛ませ役が続いた。エピソードNの序盤では活躍したものの、リザードンが復帰する際に交代でオーキド研究所に送られ、一足早くリストラ手持ちから外れることとなった。
- ところが、「XY&Z」にてアランの手持ちに入っていることが判明。他のアランのポケモンはいずれもゲームでも強いポケモンであるにも関わらず、後になって判明したのがケンホロウという事態に場違い感すら唱える人間も居たほど。だが実際はカロスリーグ決勝という大舞台にて、サトシの持つあのファイアローと熾烈な空中戦を繰り広げ相打つという大きな役目を果たし、視聴者を驚かせた。おまえもまさしく強敵(とも)だった。
描け!
『関連動画はあるのか』『な…ないあるよ』『あるのかないのか どっちなんだ』
関連商品は市場ヘ行け
関連項目(とも)たち
- ポケモン
- ポケモンずかん
- ノーマルタイプ / ひこうタイプ
- マメパト
- ハトーボー
- ピジョット / オニドリル / ドードリオ / ヨルノズク / オオスバメ / ムクホーク / ウォーグル
- ケンシロウ
サトシのイッシュ地方手持ちポケモン一覧(ゲット順) |
ピカチュウ♂ | ケンホロウ♀ | ミジュマル♂ | チャオブー♂ | ツタージャ♀ | ズルッグ♂ | ハハコモリ♂ | ガマガル♂ | ガントル | ワルビアル♂ |
- 17
- 0pt