ケーブルテレビ単語

ケーブルテレビ
2.4千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

ケーブルテレビとは有線放送の一種であり、地上波テレビ5系列全てを観るための最終(?)手段である。

別称としてCATVがあるが、これは「CAble TeleVision」の略称ではなく、「Common(Community) Antenna TeleVision」の略称であり、「共同アンテナテレビ」を意味する。つまり、どこか電波状況のいいところに強アンテナを立てケーブルで配信するケーブルテレビの性質を表したものである。

概要

元々は地上波テレビ局が受信し難い地域、所謂「難視聴地域」を解消するための送信手段として誕生した。その後、ラジオ放送を始めとする音放送の送信も開始されていき、現在はほとんどの局がBS/CS放送のプランを持つ。多くの局は専門チャンネルバラエティの豊かさを積極的に売りにしている。

アナログ放送からデジタル放送に切り替わる時代に突入した今では、電話インターネットも一本のケーブルで同時に提供できるようになっている。

伝送方式

大体が放送信号を加工せずに伝送する方式(パススルー方式)と放送信号を加工して伝送する方式のどちらかになる。

現在では法律正により衛星放送の信号も加工せずに伝送できるようになったが、ケーブルテレビ局側とって設備更新には多額の費用が掛かるので、今でもケーブルテレビ経由で衛星放送を視聴する場合は、セットトップボックス(テレビの近くに置いて外部入で見る機械。最近は録画機を持ったものもある)が必要になってくる地域が多い。

区域外再放送

ひとことで言えば「放送対地域外の局だけど共同アンテナで受信できるので配信します」というサービスエリア内に競合する局がない近隣の都府県の系列局・独立局が配信される。もちろん本来の法律上の放送区域を越えて配信するため、例外として政府・配信局・地元局のすべての同意が必要である。ごく一部の例外を除き、認められるのは「サービスエリア内に立てられた」共同アンテナで安定して受信できる局である。

ケーブルテレビに加入する人たちの的と言えば大体コレ。時差放送及び放送しに慢できない世帯にとって、5系列全てを観ることは悲願である。

正直コレがなかったら、リアルタイムで手に入る新鮮なコンテンツの量が未だに少ないなど、格差がもっと深刻になっている…のだが、アナログ放送からデジタル放送への転換を機に、民放連が区域外再放送を原則禁止にしてしまう。それに便乗する形で、一部の地方放送局が、近接する府県の放送局のデジタル放送再送信に反対してしまっているので、アナログ放送時代よりも格差は深刻になりつつある。地方放送局には大人の事情でそうせざるを得ない部分もあるので、少々ばかりはお察しください。しかも、ケーブルテレビに頼らずともアナログ時代はできた「少しノイズ入るけど近隣の都府県の放送が見れる」なんてことは、デジタルではノイズが入るぐらい弱いとスキャンに反応しない上、アナログと違いノイズが入ると映像が乱れ音飛びがし見るに堪えないせいでできなくなってしまった。こういった場合、ケーブルテレビという救済措置がなくなると大変である。

なお、デジタル放送以降もケーブルテレビ経由でさえ5系列全てが観れない状態の地域が多くある。そういうところは大体、地元にい系列局の再放送の反対を地元放送局から喰らっているか、反対されていなくともそもそも共同アンテナですら受信できる局がなかったり、技術的・資金的な不足や、再送信したかった系列局の物理チャンネルが地元放送局の物理チャンネルと被るなどの理由により再送信できないこともある。こういった地域の中には、広島市仙台市といった大都市も含まれている(この2つの都市テレビ東京系列局だけ受信できない)。また、静岡県のように静岡市では視聴できないが沼津市を含む静岡県東部(テレビ東京)や浜松市都市部(テレビ愛知)では視聴可というケースもある。

一方で、デジタル放送以降もケーブルテレビ経由でなら5系列が観れる地域の中には、人口の少ない鳥取市松江市この2つの都市は通常、テレビ朝日系列局とテレビ東京系列局が受信できないも含まれておりある意味逆転現みたいな感じになっている。ちなみに鳥取市では、加えて独立放送局サンテレビ)も観れてしまう(参照:日本海ケーブルネットワークexit鳥取テレトピアexit)ので、どう足掻いても5系列全ての受信が出来ない、且つ鳥取市よりも人口の多い都市に在住するテレビ好きからしたら、この事実何…だと…!?(^ν^)”であろう。

キー局に隣接している静岡県熱海市伊東のケーブルテレビ局ではそれらの区域外再放送が行われている。ただ、2018年9月30日をもってテレビ東京を除く4局の区域外再放送が終了する予定である。[1]

ケーブルテレビ局による自主制作放送

ぶっちゃけ受信したい放送局が受信できればどうでもよい存在だが、サービスエリアである地域の情報を得るには欠かせないものである。しかし、そうなるかは制作した番組の質により結局はどうでもよい存在になる左右される。

やる気さえあれば、以下のような番組を制作することも可である。

コミュニティチャンネルには基本的には地域情報番組が流される場合が多いが、時間帯によってはケーブルテレビ局が取り扱っている有料チャンネルの一部の番組が流れる場合がある。

ケーブルテレビ局によるインターネットと電話のサービス

詳しいことは以下の動画を観てもらうとして…。(オイオイ

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

か作る?(ぇ)

関連項目

脚注

  1. *東京波地上デジタル放送の終了について(伊豆急ケーブルネットワーク)exit

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ケーブルテレビ

14 ななしのよっしん
2017/03/29(水) 19:12:41 ID: HpUiYaZ1nu
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/07/10(月) 16:49:19 ID: HpUiYaZ1nu
有料チャンネルだけどAT-XHDで配信されているところ、SDで配信されているところ、SDでも配信されていないところ、それぞれあるよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/05/09(水) 12:34:25 ID: HpUiYaZ1nu
配信サービスの発達でケーブルテレビの区域外再放送が縮小する可性が考えられるな。

2017年テレ東の区域外再放送を止めたところかったっぽいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 17:34:05 ID: /8VOag+zQS
ケーブルテレビといえばざっくぅ
テレビもネットも電話も
タイトル:テレビもネットも電話も
Twitterで紹介する

18 ななしのよっしん
2018/10/21(日) 17:56:56 ID: BsoyXRTvBm
ケーブル局で住みたい県ベスト5(個人的に。アニオタ要素も含んで。広域局の地方は除く。)
5位山口県下関市 福岡県山口県の両方が観れる中々素晴らしい地域。隣接してる所って良い。TVQはそこそこ深夜アニメあるし、両県の魅も観れる。
4位 福井県敦賀市 北陸ながら関西寄りの地域。地元だけで関西局のMBSABCKBSBBC京都滋賀県情報も入る都市深夜アニメも約20本以上あるし。
3位 静岡県伊豆地方 アニメ不毛と敬遠の地でありながら、独立を勝ち取っ・・じゃ深夜アニメの多い地域。地元だけでMXテレビ東、tvkも見れるある意味リッチな気分が味わえる贅沢さ。そりゃ東京神奈川なら魅あるわw 何よりラブライブサンシャイン舞台にもなってるしそれだけでも魅高い。
2位 三重県上野
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/10/21(日) 17:58:56 ID: BsoyXRTvBm
ケーブル局で住みたい県ベスト5(個人的に。アニオタ要素も含んで。広域局の地方は除く。)
5位山口県下関市 福岡県山口県の両方が観れる中々素晴らしい地域。隣接してる所って良い。TVQはそこそこ深夜アニメあるし、両県の魅も観れる。
4位 福井県敦賀市 北陸ながら関西寄りの地域。地元だけで関西局のMBSABCKBSBBC京都滋賀県情報も入る都市深夜アニメも約20本以上あるし。
3位 静岡県伊豆地方 アニメ不毛と敬遠の地でありながら、独立を勝ち取っ・・じゃ深夜アニメの多い地域。地元だけでMXテレビ東、tvkも見れるある意味リッチな気分が味わえる贅沢さ。そりゃ東京神奈川なら魅あるわw 何よりラブライブサンシャイン舞台にもなってるしそれだけでも魅高い。
続く どうやら終わり直前で手違い。すまない・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/10/26(金) 13:52:47 ID: BsoyXRTvBm
遅れましたが、2位からいきます。
2位 三重県 近畿中部の広域局(テレ東系列除いた4局)が両方観れる。恐らく、全でも
ここだけ。つまり、両方の地方情報が入るある意味電波銀座地方テレビ愛知観れないのは手痛いが変わりに近畿から深夜アニメも入る。
1位 奈良県北部 ここの地方は地元だけでく、関西広域は京都兵庫ローカル的な情報まである通な方にも堪らないある意味最強環境。何より深夜アニメの数はあの徳島兵庫すらぐ数。サンテレビKBS利用すれば見逃してもそこそこは取り直しも利くし。サンテレビ視聴はSTB不可欠だけど。選んだ訳は3つとも有名な所も多いから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2018/11/05(月) 13:51:37 ID: BsoyXRTvBm
地方に貢献(?)してる放送局ベスト5
5位 テレビ九州 テレビ東だけで独立系の深夜アニメ三大都市には劣るが毎回そこそこの数導入してる九州一の局。ある意味下手な関東関西の幹事局を上回る。区域外は山口県佐賀県大分県長崎県と広め。これもへたな関西の同列局以上に半端もく広い。
4位 テレビ愛知 テレ東系列でありながらかつて深夜アニメの数か日本一と言われた局。全盛期よりBSネット配信ので減少したのは言え15
~20本間で放送。範囲は岐阜県南部三重県
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/02/21(金) 23:24:07 ID: AqA577RGWD
各々の地域で大本営化してるんだよ
都会は都会で閉鎖的だし
田舎田舎閉鎖的だし
困ったもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/03/13(土) 00:08:58 ID: 7X4UZDYGUx
日本では既得権益で小さな市町村単位ビジネスから始まって今でもローカルケーブルテレビ業者ばかりだが

世界的にはむしろ全ネットテレビ局映画会社を飲み込んだコムキャストというところもある。

五輪の放映権ももユニバもここというディズニーの次にコンテンツ業界で有な会社
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改