ゲッコー・モリア単語

17件
ゲッコーモリア
2.8千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ゲッコー・モリアとは、漫画ONE PIECE」の登場人物である。

CV宝亀克寿

タグ検索ゲッコー・モリア OR モリアexit_nicovideo

概要

王下七武海」の一人。を丸ごととした世界一巨大な海賊スリラーバーク」で深きを進む。

モットーは「他力本願」。なんともパッとしないモットーだが、七武海の一を担うだけあって、非常に強力な力を持つ。かつては四皇の一人カイドウと渡り合ったといわれている。

一応、ルフィの健脚につきあえるだけの足はあったようだが、前述のモットーのもと部下と搦め手に依存しきった弊で、その体術は力とともに錆び付いており、力者への対策や立ち回りもアルビダ、ジャッジと大差ない程に甘くなることもある。

一方で、知略に関してはるものが多々あり、クロコダイルの右腕を務めていたロビンに1勝する、ドフラミンゴに一度は出し抜くなど、抜けのない側面も持つ。

また、敵対者や民間人などには非人的で小物臭い言動がとることが多いが、生きている部下を、精神攻撃のための消耗品にするといった行動に出る描写が少ないためか、意外と部下や身内からは慕われている。

能力

人(パラミシア)系悪魔の実「カゲカゲの実」の力者。自分や他人のを操ることができる。を奪われたものは実力の多寡に関係なく即死には至らないが、一時的に意識を失い、意識を取り戻した後は日光に浴びると消滅するリスクと、に映らないという呪いなどが課せられ、心身ともに疲弊する生活を強いられる。

その力の頂は、他人のを奪いそれを死体に移すことで、死体の生前の力との元の持ちの力を併せ持ったゾンビ兵を作り出すことにある。モリアはそれにより、強力なゾンビ兵たちによる海賊団を形成している。 ゾンビ兵はある物品を口に含むと無化される脆弱性を持つが、時間をかければ自身と同等、もしくはそれ以上の力を持つゾンビも従順な手駒となる。また、不純物を含まない水は強いようで、なかには悪魔の実の産物でありながら、相手の火炎攻撃を対応策として自ら水かぶるゾンビもいる。

自身のを自在に操り、自分との位置を交換できる。さらに、他人のを取り込むことでパワーアップする力も持つ。
そのもので攻撃することも可で、蝙蝠に見立てたによる噛みつきや、人による殴打、状のに閉じ込めたうえでの攻撃など、ゾンビを操らずとも、ある程度戦える柔軟性を持つ。

幾つかソルソルの実と通ずる部分があるが、雷・炎・などの不定形の生物エネルギー揮下におけない、恐怖より別の感情が大きく上回ってしまう程の傑や狂人が相手でも奪える見込みがある等、細かい相違点もあり、力者の力量次第では、覚醒に至った熟練者等が相手でも渡り合える力。(もっとも、自ら迎撃することも、狡猾な手や味方を巻き添えにした技をとることも頓着しないビッグ・マムとは違い、その力を活かせるだけのカリスマ性はあっても、覇気や体術が追い付いていなかったため、撤退を余儀なくされる場面がちらほら)

作中にて

※以下の内容はネタバレを含みます。

スリラーバーク編」で初登場となる。「麦わらの一味」の力3人のを奪い一時は優位に立つものの、最終的にはルフィに敗れ、を奪い返される。

後に「マリンフォード頂上戦争編」で再登場。ルフィと再会し、お互いにその存在を認識するが、まともな再戦は行われないままであった。頂上戦争後は「七武海を担うには実力不足」という理由で粛清を受けてしまう。粛清を実行したドンキホーテ・ドフラミンゴの後の台詞によると、どこかへ消えて取り逃がした模様。もっとも、粛清を受けてもただでは転ばず、新世界編にて部下とともに情報屋として暗躍し、麦わらなどを探っていた。

その後、カイドウとも麦わらとも再戦する様子をみせないまま、ドフラミンゴ失脚などが起きたが、こちらはこちらで下記のトラブルに見舞われ、情報収集などを中断する羽になった。

その扱いと再評価

その言動や性格、初登場したシリーズでそのまま主人公サイドに敗れたこと、さらに面と向かって戦力外通告を受けたことなどから、七武海の中でも『小物』臭い印を受ける人物である。

しかし、それは過小評価であろう。ルフィモリアの他に七武海クロコダイルドフラミンゴと戦うが、彼らとべてモリアとは麦わら海賊団総出で戦っている。またルフィナイトメアルフィというギア4をも上回るようなチートモードになり、それでもモリアは倒しきれず結局モリアの自滅をもって決着とする他なかった。

1000を体内にいれたモリアは巨大なを破壊するほどのパワーを見せており、それは白ひげビッグマムとべても遜色ない破壊力である。たるんだ体のため自滅してしまったが、もしモリアが安定して1000を使いこなせた場合の戦闘力は計り知れない。それは単なる想像の話ではない。昔モリアが渡り合った地上最強生物と言われるカイドウ修行済2年後ルフィを一撃のもと屠りさった。これは明らかに「渡り合った」とは言えず、マッチョだった頃の全盛期モリア>2年後ルフィという不等式も成り立つ。

またモリアは見かけによらず仲間想いであり、また仲間から慕われている。ペローナは子どもの頃からモリアに大事に育てられペローナもモリアを育てのとして強い情を持っていた事が後に判明する。ホグバッグも自分の技術を重宝してくれるモリアは敬意を示し、スリラーバーク崩壊後にルフィにやられたモリアを治療している。アブロム透明とはいえドフラミンゴとパシフェスタ軍団戦場モリアを助けにいくという男気を見せている。

直近の出番では、何と仲間の一人を助けるためだけに四皇黒ひげ海賊団に単騎挑んで読者を驚かせた。かつて仲間が持っていたはずの力を相手が使用した様子などから、部下の状況を察した際は「許さん!」と昂するモリア。その仲間を大事にしているモリアの姿は「仲間なんざ生きているから失うんだ」と放言していたスリラーバーグ編からは想像もつかないものであった。モリアカイドウとの戦いに破れ当時の仲間を皆殺しにされており、ある意味より仲間の大切さを知っていたのかもしれない。

モリア戦力外通告をしたドフラミンゴは、通告してから数年後にカイドウの強さや厄介さに大なり小なり警していたが、モリアはかつて大敗しておきながらカイドウに再び挑む姿勢を見せている。これだけ見ても十二分に大物格を備えているだろう。ゲッコー苗字はワノ編のと似ており今後の出番も期待される。

語録

「キシシシシシシ!!
 早くおれを海賊王にならせろ!!!」

仲間なんざ生きてるから失うんだ!!!
 全員が始めから死んでいるゾンビならば 何も失う物はねェ!!!
 ゾンビなら不死身で!!浄化しても代えのきく無の兵士!!!」

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゲッコー・モリア

252 ななしのよっしん
2023/01/09(月) 14:34:08 ID: 1Jz7C/nFMv
モリアセラフィムが出るならインペルダウン囚人あたりから調達するのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 17:59:12 ID: zt/Zw3eXbJ
モリア様、まさかのヒロイン展開。
活躍期待したいけどなぁ……。果たしてどうなるか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 18:55:44 ID: aFxU+1DsC0
・・・まさかのガープとの共闘展開が?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2023/07/07(金) 11:53:14 ID: aFxU+1DsC0
クロコダイルもそうだが、ルフィから逃げなかったから負けてしまったキャラだよな
ナイトメアルフィボコボコにされたあと、あそこ逃げれば太陽が昇ってルフィたちは消滅するか日の下に出られなくなるのでその間態勢を立て直すことができる
しかし、勝負に勝つことはできても海賊としての格は全にルフィに負けてしまう、一生ルフィの存在が心に残ったまま生きなければいけなくなる
他作品のキャラ持ち出すと、無惨のようなプライドもへったくれもないキャラなら逃げるが勝ちと考えて逃げたんだろうけど、モリアはそうではなかったんだろうな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 19:37:29 ID: cyX9pAwXVK
意外なところでモリア描写されて良かったけど
もうあの頃はグータラ生活なのなw
スリラーバークが西のからやってきたってことで
ゴットバレー説があるけど、モリアがあの巨大
用意出来た経緯がわからないんだよな
あとどうやって西のからやってきたのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 22:12:55 ID: TBPo7XT+D/
ちゃっかり対策までしていた流石モリア
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 12:42:39 ID: BYHeaWkgOO
麦わらの一味全員と相手してるの、感慨深い。

ルフィブルックとはスリラーバーク編で、ジンベエとは頂上戦争編で戦闘している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 21:07:21 ID: BYHeaWkgOO
ルフィ達はここから苦しくなった感じだよな。
までは何とかなり、エニエス・ロビーも新技開発で何とか乗り切ったが、この話からタイマンでは勝てない戦闘一気に増えた。
この戦闘難易度一気に跳ね上がった感じがするし、ルンバ海賊団が壊滅したのもなんか分かるわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2024/09/05(木) 08:03:23 ID: BYHeaWkgOO
カイドウに負けたモリアは、カイドウに勝ち四皇になったルフィには、もうどうあがいても勝ちようがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2024/09/28(土) 08:45:18 ID: Zx5mPQkr2F
スリラーバーク編、直前がエニエス・ロビーで色々大変だっただけに何だかんだ言って久々に一味みんなで冒険してる感じがあって好きだった
ティム・バートンらへん参考にしたんだろうなってなる世界観も好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス