コアミックスとは、漫画の出版、ライセンス事業、アーティスト育成事業などを行う日本の漫画出版社である。
概要
- 2000年6月:集英社で「週刊少年ジャンプ」の5代目編集長を務めた堀江信彦が、漫画家の原哲夫、北条司、次原隆二、声優の神谷明、「月刊少年ジャンプ」編集長を務めた根岸忠らとともに、漫画の編集・漫画雑誌の出版を目的として、東京都武蔵野市吉祥寺に株式会社コアミックスを設立
- 2001年5月:新潮社をパートナーに「週刊コミックバンチ」(2010年8月編集業務を終了)を創刊
- 2002年8月:月刊刊漫画雑誌「RAIJIN COMICS」(2003年9月終刊)でアメリカ進出
- 2002年10月:廉価版コミックス「RAIJIN COLLECTION」を創刊し自社での出版活動を開始
- 2004年7月:著作権管理運営やアニメ製作など複合的なコンテンツ事業を目的として株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズを設立。
- 2005年6月:原哲夫プロデュースのコミュニケーションマガジン『森の戦士 ボノロン』をセブン銀行のもと、全国のセブン-イレブン等で無料配布
- 2009年11月:東京都武蔵野市吉祥寺に空間の漫画雑誌というコンセプトで「CAFE ZENON」を開業
- 2010年10月:徳間書店をパートナーに漫画雑誌「月刊コミックゼノン」(編集:コアミックス、発行:ノース・スターズ・ピクチャーズ、発売元:徳間書店、2020年より編集・発行・発売はコアミックス)を創刊
- 2011年3月:漫画単行本レーベル「ゼノンコミックス」(編集:コアミックス、発行:ノース・スターズ・ピクチャーズ、発売元:徳間書店)を創刊
- 2011年11月:飲食店経営・プロデュース・不動産管理を目的に株式会社じぞう屋を設立。
- 2012年10月:無料電子配信コミック誌「WEBコミックぜにょん」オープン。
- 2012年12月:オフィスと飲食店の入った自社ビル「吉祥寺じぞうビル」を建設
- 2016年3月:オフィスと飲食店・駐車場が入った自社ビル「第2吉祥寺じぞうビル」を建設
- 2017年4月:熊本国際漫画祭開催。
- 2017年6月:漫画アプリ「マンガほっと」 リリース。
- 2018年 11月:体験型ネオサカバ「ZENON SAKABA」オープン。
- 2019年1月:竹書房をパートナーに漫画単行本レーベル「バンブーコミックス タタン」(編集:コアミックス、発行:ノース・スターズ・ピクチャーズ、発売元:竹書房、2021年12月刊行終了)を創刊
- 2019年10月:WEB漫画サイト「ゼノン編集部」オープン(WEBコミックぜにょん、コミックタタンを統合)
- 2020年3月:紙漫画雑誌「月刊コミックゼノン」の発売権を自社に移管
- 2020年4月:株式会社コアミックスを存続会社として株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと合併
- 2020年4月:漫画単行本レーベル「ゼノンコミックス」の発売権を自社に移管
- 2020年9月:女性だけで構成する096k(オクロック)熊本歌劇団を創立
- 2020年12月:熊本県高森町に第二本社開設
- 2021年4月:熊本の食マガジン「pomodoro(ポモドーロ)」創刊
- 2022年1月:漫画単行本レーベル「ゼノンコミックス タタン」創刊
- 2023年4月:コアミックスの全面協力により、 公立高校として初の「マンガ学科」が 熊本県立高森高等学校に新設
- 2024年4月:MANGAをアートとして魅せる「GALLERY ZENON(ギャラリーゼノン)」を東京・吉祥寺に開業
漫画雑誌
漫画単行本レーベル
主な作品
- エンジェル・ハート(北条司)
2005年10月TVアニメ化。2015年10月日本テレビ系にて実写TVドラマ化 - 蒼天の拳(原哲夫、堀江信彦、監修:武論尊)
2006年10月TVアニメ化 - 蒼天の拳 REGENESIS(原作:原哲夫、監修:武論尊、脚本:八津弘幸、作画:辻秀輝)
2018年4月TVアニメ化 - 森の戦士ボノロン(文:北原星望 、絵:永山ゴウ、プロデュース:原哲夫)
2007年11月キッズステーションにてTVアニメ化 - DD北斗の拳(原案:武論尊・原哲夫、漫画:カジオ)
2013年4月・2015年10月TVアニメ化 - おとりよせ王子 飯田好実(高瀬志帆)
2013年4月名古屋テレビにて実写TVドラマ化 - 義風堂々!! 直江兼続 -前田慶次 月語り- (原作:原哲夫・堀江信彦、漫画:武村勇治)
2013年7月TVアニメ化 - 喰う寝るふたり 住むふたり(日暮キノコ)
2014年5月NHK BSプレミアムにて実写TVドラマ化 - ワカコ酒(新久千映)
2015年1月・2016年1月・2017年4月・2019年1月・ 2020年4月・2022年1月・ 2023年7月BSテレビ東京にて実写TVドラマ化、2015年4月TVアニメ化 - 北斗の拳 イチゴ味(原案:武論尊・原哲夫、シナリオ:河田雄志、作画:行徒妹)
2015年10月TVアニメ化 - ちるらん にぶんの壱(原作:梅村真也、作画:橋本エイジ)
2017年1月TVアニメ化 - はんなりギロリの頼子さん(あさのゆきこ)
2018年4月関西テレビにて実写TVドラマ化 - トレース 科捜研法医研究員の追想(古賀慶 )
2019年1月フジテレビ系にて実写TVドラマ化 - ソマリと森の神様(暮石ヤコ)
2020年1月TVアニメ化 - 織田シナモン信長(目黒川うな )
2020年1月TVアニメ化 - アルテ(大久保圭)
2020年4月TVアニメ化 - アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり(荒井ママレ、医療原案:富野浩充)
2020年7月フジテレビ系にて実写TVドラマ化 - ハルとアオのお弁当箱(まちた)
2020年10月BSテレビ東京にて実写TVドラマ化 - 終末のワルキューレ(原作:梅村真也、構成:フクイタクミ、作画:アジチカ)
2021年・2023年Netflixにてアニメ化 - ガチ恋粘着獣 〜ネット配信者の彼女になりたくて〜(星来)
2023年ABCテレビにて実写ドラマ化
関連ニコニコ漫画公式
関連リンク
関連項目
- 1
- 0pt