コイ単語

コイ
1.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

コイとは、コイ科に分類される淡の一種である。

曖昧さ回避

概要

>>5のコイ

コイとは、日本中国などで古くから池やなどに広く分布しているで、 食用や観賞用などを的として養殖もされている。 特に錦鯉はその容姿貌によっては思わぬ高値が付くことがある。

コイの寿命にしては非常に長く、数十年以上生きる個体も存在する。

多少の質悪化にも耐え、雑食性であるため、汚染が進んでいる域でも生息可である。
非常に貪欲で、大概のものには食いつく。 

その雑食性、汚染に対する高い耐性、長寿ゆえ巨大化天敵が少なくなる、デカいため見栄えが良く自治体が安易に放流する、などの要因により生態系を荒らすことも多い。実際、北アメリカでは泥臭いことから食用として好まれず、どんどん増えて問題になっている。IUCNが定する「世界侵略外来種ワースト100」にも載っているほど。
内ではの王者としてしまれているが、近年では日本でも内移入種として問題となりつつあり、その視点において立場的にはブラックバスと相違ない。

近年ではコイヘルペスの流行により日本のコイの一大産地であった茨城県霞ヶ浦養殖場が多大な被害を被った。
コイヘルペス死亡したコイを食べても、人体にはない。

よく勘違いされる事があるが金魚は、コイの変異ではなく、フナ(ヒブナ)からの変異である。(ただし、フナとコイも同じ亜科に属しており結構似ている)

料理

長野県の東信地方では、お祝い事でコイを食べる習があり、休耕田や自宅の池などでコイを飼っているが多い。ちなみに、年末等は地元のスーパーでも切り身で売ってたりする。料理としては味噌仕立てのこくや、うま煮、甘露煮などで賞味される。洗いも美味であるが、特に天然物は寄生虫がついている場合があるので生食に際しては注意が必要。

釣り

釣り方はにぶっこみ釣りやウキ釣り。独特の「吸い込み仕掛け」という螺旋状の針と多くの鈎からなる仕掛けを用いる場合が多いが、一本鈎でも問題はない。
餌はミミズ(特に大のドバミミズと呼ばれるものが人気)、練り餌、タニシなども用いられるが、コイの特効餌はサツマイモとされ、蒸かしたサツマイモや、ようかんメジャーな餌である。

他に、コイは面に浮かぶ食パンによく反応するため、飛ばしウキを使い面に食パンを浮かせて残った食パンを食べながら釣る「コ式」という方法もよく知られている。
また、大ドライフライを用いたフライフィッシングも、身近なビッグゲームとして近年人気がある。あまり人気いが一応ルアーで釣ることもでき、スプーンやラバージグなどが用いられる。

コイにまつわる伝説

中国ではを上りきったコイはに変化すると信じられており、大成を願うとなった。

こいのぼりの由来はこの伝説にちなむ男子の立身出世を願う行事である。
また、ポケモンコイキングギャラドスの関係もこの伝説に依る。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コイ

23 ななしのよっしん
2014/04/04(金) 17:20:04 ID: E3xrSbfHpq
しかし外でも美味しく頂ける幸という位置づけもある
やっぱり、土地のものを食べる習慣がないとダメよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2014/05/29(木) 16:48:21 ID: cMFZTCYGIw
地元の路でコイが餌付けされてるのを見たから今日釣りにいったんだが
50未満の小さめがかかる位と思ったらそれ以上のデカいのが二回食いついてきて二回とも凄い引きと重さで暴れまわって糸プッチンやられた・・・

竿は並のバスロッドだったから折れそうでかなりヤバかったし
なんとか近くまで引き寄せても、タモもってきてなかったせいで
引き上げられずにプッチンされたから、やっぱり強い竿と糸、アミは必須だな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/11/11(金) 15:16:39 ID: 7TsGO91vzZ
五大のやつ冷凍して中国に出荷できないもんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/01/20(金) 22:22:59 ID: x9SrgOam4K
調べて見たけど破局噴火が起きた世界でも
火山河川が消滅しなければ余裕で生きていけそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/05/02(木) 22:45:57 ID: FRIZDXwurW
生きたまま捌くって難しいこと要されるのね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/03/21(土) 21:11:18 ID: aRZq30FlFP
フナも泥臭さがなけりゃもっと食べやすいんだがなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/05/18(月) 23:04:12 ID: XBUe1u8ggm
コイの洗い食べたいなあ
どんな味がするんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/08/30(日) 14:23:58 ID: eHgtHKI79R
>>7
それってもしかして死にかけかすでに腐ってたんじゃないのか……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 19:58:10 ID: 17cSnpozrS
近所のスーパーに年がら年中売ってるから食べたい時食べれるのは嬉しいね
天然とか養殖とかシール貼ってあるけどそんなんいちいち見ないし・・・多分養殖物だと思うけどニオイ全くないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 21:16:20 ID: t6Ch4f5oag
👍
高評価
0
👎
低評価
0