コイキング売り単語

コイキングウリ
3.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ぼっちゃん

あ・な・ただけに……!

いい おはなしが ありまして

ひみつの ポケモン コイキング

なんと たったの 500円!』

― 『ポケットモンスター 赤・緑おつきみやまポケモンセンターにて

コイキング売りとは、『ポケットモンスターシリーズに登場する詐欺師キャラクターである。

 概要

初登場は『赤・緑』。

1番ジム、ニビジムを突破し、次のジムがあるハナダシティへ向かうべく3番道路を抜け、おつきみやまの入り口付近にあるポケモンセンターに居るおじさんである。

コイキングポケモンを知らない人でも有名なほど、文字通り雑魚ともいうべき低種族値ポケモンで、それだけでなく、買ったばかりの状態では何の効果もない「はねる」しか覚えていない。レベルアップしてもたいあたりとじたばたしか覚えず、他の技を覚えさせようにも、一切のわざ(ひでん)マシンを覚えないという『世界で一番弱くて情けないポケモン』(赤・緑図鑑より)である。(もっと種族値が低いポケモンヨワシとかヒマナッツとかいるけど、まあこまけぇことはいいんだよ!

そんなポケモン500円という子どもにとってはなかなかな大で売りつけるなど、新米トレーナーを狙った詐欺同然の所業であり、購入してはならない。隣町のニビシティフレンドリィショップでも「インチキくさいおじさんから変なポケモンを買わされた。すっげー弱いの!」という被害報告があがっている。

返品クーリングオフ共にできない為、これからポケモンをやろうという人は是非気をつけていただきたい。

 実のところは……

とは必ずしも言い切れない

まずコイキング属性水タイプである。最初のオーキド博士からの選択でゼニガメを選ばなかった場合、次に手に入るのは4つバッジが手に入るタマムシシティイーブイを手に入れ、タマムシデパート2100円払って買ったの石を与えてシャワーズにするまで機会を得られない。それに対して、これは500円ポケモンが手に入るというのだからだいぶ良心的ではないだろうか?

いや、ロクなわざ覚えねえんだから意味ないだろって? これについては、先ほどのニビシティフレンドリィショップ詐欺被害にあった少年に対して、男が「弱いポケモンでも育てていればいいことあるさ!」という言葉をかけている。これはただの慰めではなく、紛れもない事実なのだ。

騙されたなあと思いながら、レベル20まで育てるとコイキングギャラドスという非常に強ポケモン進化するのだ。種族値に表すと200から540(初代は特防と特攻が同じ扱いなので、+40で580になる。これはカントーと同等種族値に相当するとんでもない数値になる)と2.7倍の値に大化けし、540という種族値御三家の最終形態に共通する530525)をもぐ強な数値である。

また、初代の全ポケモンでみるとコイキング時代は下から四番147位だったのが、一気に8位にまで上がり、伝説を除くとカイリューパルシェンに次ぐ第3位に君臨することになる(第2世代以降の種族値換算でも4位にランクインする)。まさに努はいつか報われることを示した例といえるのではないだろうか。今これを読んでいるトレーナーたちの中にも、その化けっぷりに喜んだ人がいるかもしれない。

とはいえ、ギャラドス進化したばかりではかみつくしか覚えていないので、しっかりとわざマシンで補強してあげよう。ギャラドスなみのりハイドロポンプといった定番技だけでなく、はかいこうせん10まんボルトだいもんじなどといった広いタイプに対応できる技範囲の広さも大きな強みの一つである。拾ったりもらったわざマシンを効果的に活用することで、ギャラドス旅パティーの中でも一線級の戦として大活躍することだろう。

コイキング売りの話に戻すと、500円という価格設定もギャラドスになるということを抜きにしても、そこまで法外な価格設定とはいえない。モンスターボールの価格をそのままの価値に直すと、モンスターボールは(初代・FRLGにおいては)200円なので、三回モンスターボールを投げてコイキングの方がお買い得という事になる。

もっとも、コイキングは初期捕獲率が255と最高の値に設定されているので、満タンの状態で投げても捕まる確率は高いのではあるが、最初にあげた序盤のポケモン不足や、販売利益などをあわせて考えると、なかなか絶妙な額ともいえるのではないだろうか。

 旅パとして真面目に考えてみる

結論を言ってしまうと、水タイプが欲しいなら、リザードンのほうがかっこいいとか、フシギバナの方が強そうとか、そういうこだわりがないならば、最初からゼニガメを選んだほうが良い。

確かに種族値的にはギャラドスの方が強いし、技範囲でも優位に立つので長期的にみればその方が良いのは事実である。しかし、レベル5からレベル20まで育てるまでの手間を考えると、わざわざ入れ替えなくても、自前の技で経験値を稼げるゼニガメの方が良い。種族値の差は初代においては魅的ではある(カメックスは実質510に対し、ギャラドスは実質580)が、クリアまでを考えるなら初期の優位を覆すほどではない。カメックスとて技に加えて氷技もれいとうビームふぶきを覚えるので必要十分なのだ。『ファイアレッド・リーフグリーン』でみると、種族値分化ので、特攻・特防ともにカメックスに負けてしまっているので尚更ギャラドスを採用するメリットは薄くなってしまう。

経験値タイプレベル100まで要する経験値)もゼニガメ系統が105万なのに対し、コイキング系統は125万、進化するレベル20までレベル1から較するとコイキング1万経験値必要だが、ゼニガメカメール)は5460経験値と、4割以上カットできてしまうのでその分手間が省けるのも優位さをなくしてしまっている。つまり、育てる手間だけでみるとゼニガメ系統のほうが時間も、必要なコスト(対戦回数)もずっと少なく済むのである。

一方で、ヒトカゲフシギダネを選んだ場合のポケとしてはここまで書いた通り有なので、もし手間以上のものが手に入ると思えるならば購入する価値は十二分にあるだろう。強な他の選択肢としては、かなり後になるがシルフカンパニーライバル戦後にもらえるラプラスがいる。(というかエスパーと並んで氷がチートな初代だとこっちのほうがいい)タイプバランスを気にしないならいっそ両方使うのもアリ

しかし、これらはあくまで初代(ピカチュウ版除く)とFRLGの話であるレッツゴーピカチュウイーブイについてはそもそも最初からゼニガメなど選べない。それに加え、これら二作品とは違って、入れ替えずとも経験値が即座に全手持ちに分配され、手間が大幅に節約されている為、コイキング購入は十分有用な選択となるだろう。特性いため、いかくがないのが少々悔やまれるが……

 初代以外での登場

ポケモンアニメにおいても無印から出演している(左の画像がその顔どことなくどこかの植木職人に似てるような……)。CVオーキド博士と同じ石塚運昇氏。

初登場となった無印15話『サントアンヌごうのたたかい!』では、タマゴを産むコイキングという原作よりも大幅に誇した売り文句で、ロケット団コジロウ3万円という原作の60倍もの額で売りつけ、騙すことに成功していた。その後146話や151話でも同じくコジロウコイキングを売りつけようとしたが、流石にそこまでバカではない為、見破られて逃げ出している。

無印以降でも、AG編やDP編にも登場しており、制作側にはそれなりに大事にされているようだ。

また、ゲームでも『赤・緑』のリメイクである『ファイアレッド・リーフグリーン』、『レッツゴー ピカチュウイーブイ』にも登場している他、『ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』でもワンダーブリッジにおいて売りつける人物が登場する。ただ、この二作品においては通信以外で他にコイキングギャラドス)を手に入れる手段がないだけでなく、素さの個体値がV(最高値の31)固定なので500円はむしろ安すぎるなどというもあったりする。

 関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コイキング売り

34 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 11:26:29 ID: Z+Zj97BcbY
>>31
ちょうどおつきみやまに大量にトレーナーいるし、ハナダシティふしぎなアメが拾える(隠しアイテムだけど)から、>>32にある通りハナジムマサキぐらいには間に合う

特にヒトカゲ選んだ時はディグダの穴イワヤマトンネルが格段に楽になるからありがたいんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 21:37:20 ID: wNdh7/+JpX
レベル15から体当たり覚えるから出す→交代の手間は省ける(低いから結局倒すのに時間掛かる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 21:41:13 ID: PFwyxZBcAu
初代でもレベル上げるの難しくないよ
むしろちょうどいいバランス
今が簡単すぎてダメ
👍
高評価
1
👎
低評価
4
37 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 21:41:20 ID: 0aW9lIWd/k
釣ればいいのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 22:15:17 ID: u0wg3Mt5iT
アニポケコイキング売りは、容姿がバカ田大学出のあの人のパロディだったり、飼育セット諸々つけて3万円でコジロウに売りつけてたり、それを買うためにコジロウは給料前借りしたけど一人分じゃ足りないからムサシの給料も断で前借りしたとか、コイキング以外のところでツッコミどころがありすぎて笑える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 17:32:24 ID: nuVrUevGo+
>>37
釣り竿が手に入るのもクチバシティなので結構後なんですよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 02:25:21 ID: c03snWBwgR
トランセルのかたくなるやコイキングはねるを使い切った悪あがきで理矢理戦ってレベル上げていた思い出
ああいうコツコツした戦いを経て進化すると感動もひとしおだったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 18:07:20 ID: 7mJaeoerb8
クチバシティ釣り竿手に入れて釣って、となると当然レベル上げはクチバ周辺やその後になるわけだけど
その辺までくると状態異常使うポケモンモブトレも増えてきて、相手に1ターン与えるのが苦痛になってくる

そう考えるとコイキング売りに出会ってからハナダシティぐらいまでがちょうどいいレベル上げのタイミングだろうな
このタイミングを逃してクチバまで来たら、さすがにタマムシ行ってシャワーズ手に入れた方が効率いいはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 22:08:44 ID: dJGNM1UmPa
ヒトカゲで始めてコイキング育ててみたけど
上で言ってる通りハナダに着いたあたりで進化出来た

カスミスターミー進化直後かみつくだけで殴り倒せるし電気タイプに気を付けさえすればそう簡単にはやられない
ヒトカゲ以上にメインる事もしばしばで殿堂入りまで大活躍だった

タケシ火の粉連打でゴリ押したよ
FRLGと違って弱点突かれないから割と余裕
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 12:54:15 ID: Gi2x5rnAoy
ファイアレッドコイキングを買ってマサキに会う前に進化させたけど、クチバのポケセンバトルサーチャーもらえるじゃん?
で思ったけど、クチバでボロの釣竿釣り上げてここでトレーナー刈りまくった方が楽じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0