コウ・ウラキとは、OVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」の登場人物である。
概要
コウ・ウラキは「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」の登場人物で、主人公である。
アニメ初登場時の階級は少尉、年齢は19歳。ガンダムパイロットの主人公としては年長の部類である。
士官学校卒業後、トリントン基地にテストパイロットとして配属された。アルビオンが基地に寄港中、試作2号機がガトーに強奪され、基地に残されていた試作1号機に乗り込み、ガトーと対決をする。その後もガトーを追いかけ、幾度も激闘を繰り広げる。
「才能はあるが運が悪い」と言われる。新人なのにエースと戦わされたり、惚れた女を敵に奪われたり、逮捕されかけたり、主人公じゃあないと言われたり、いろいろとかわいそうなやつである・・・。けっこう強いんだけどね・・・。
モビルスーツに対する知識や洞察力は優れており、一目で試作2号機が核装備MSであることを見抜いたりしている。しかし戦闘においては、若い熱血漢と言う事もあり、熟練のジオンパイロットに手玉に取られたり、女とのトラブルで地上用の1号機で宇宙に出ちゃったり等など、相手のほうが一枚上手、と言うパターンが多い。 また、戦局の未来予測の精度が高いというのも彼のパイロットとしての特長である。
当初は新兵故に未熟さが目立ち、挙げ句には宇宙において独断でOSを組み上げて地上仕様の試作1号機で出撃した挙句にシーマ・ガラハウによって機体を撃破され、パイロットとしての自信を失い、アルビオンから逃げ出したこともあった。ケリィ・レズナーとの出会いと決闘、上官であるサウス・バニングとの別れを乗り越えて成長。アルビオンの主戦力となり、コンペイトウにおける観艦式では戦時階級ながら中尉に昇進している。
最初の戦いでは宿敵となるアナベル・ガトーから軍人としての未熟さを酷評されていたが、最終的にはガトーをして「二度と忘れん」と言わしめる程の立派な戦士へと成長していく。結局ガトーと決着を着けられず、星の屑を止めるには至らなかった。
戦いの中で、試作1号機および2号機の専属システムエンジニアであるニナ・パープルトンとは紆余曲折の末に恋仲になりこのまま二人は結ばれるかと思われたが、なんとニナはガトーと元恋人同士だったことが発覚。しかも、ガトーを銃撃しようとするコウに、ニナは銃口を向けるという裏切り行為を働き、ガトーと共にコウの元から去ってしまう。
結局、目標だったガトー超えは最後まで果たせず、恋人には裏切られ、しかも味方艦隊の非道なソーラ・レイⅡによって機体が大破させられるという主人公としてはかわいそうなラストを迎えてしまう。
デラーズ紛争終結後、試作3号機の無断使用をはじめとした様々な責任を取らされる形で軍事法廷で裁かれ、1年間の懲役刑を言い渡されるが、ガンダム開発計画や事件自体を連邦軍がもみ消した為に罪状が消滅し、釈放された。
劇中では釈放後にオークリー基地に赴任した後の所在は不明だが、そのまま連邦軍に在籍し、エゥーゴかティターンズに入隊した、という噂がある。そこでは罪状と同時に消滅した戦果を揶揄されて「幻の撃墜王」と呼ばれたとか。
ニコニコにおいては中の人(堀川りょう)の関係でベジータ扱いされることが多い。なにかと不遇でライバルに勝てないという点は確かに似ているかも。
主な搭乗機
- MS-06F2 ザクIIF2型(連邦軍仕様)
トリントン基地所属時の搭乗機。 - RX-78GP01 ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)
ガンダム試作2号機が強奪された際に搭乗し、以降は正規パイロットとなる。回を追う毎に乗りこなしていくようになり、次第にパイロットとしての頭角を現すことになるが、宇宙に上がった際の戦闘で宇宙用装備に換装しないまま出撃し、シーマ・ガラハウのゲルググMとの戦闘で大破する。 - RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機(フルバーニアン)
ゼフィランサス大破後に乗り換え、ケリィ・レズナーのヴァル・ヴァロとの一騎打ちに勝利する。ガトーのガンダム試作2号機と激闘を演じ、最終的にコンペイトウで核爆撃を終えたガンダム試作2号機と交戦し、相打ちとなり大破。このとき、UBPの損傷により脱出システムが機能せず、自力での脱出を余儀なくされている。 - RX-78GP03 ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
ラビアンローズで開発が進められていた機体を星の屑作戦阻止を目的として半ば強奪に近い形で持ち出す。運用時のパイロットにかかる負担が尋常なものでは無いことから肉体的にも精神的にも追い詰められながらもシーマ艦隊を襲撃、壊滅させる。最後のガトーとの戦いの途中でソーラ・システムIIの照射に巻き込まれたことでオーキスが大破し、デンドロビウムとしては行動不能に陥る。 - RX-78GP03S ガンダム試作3号機(ステイメン)
デンドロビウムのコアユニットとなっていたことから作中で単体での戦闘シーンはない。ソーラ・システムIIの照射を浴びて行動不能となったオーキスから分離後、バスク・オムの座乗艦に向け、絶叫しながら届かぬ銃撃を行なう。
関連動画
関連静画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- アナベル・ガトー
- エギーユ・デラーズ
- ガンダム開発計画
- 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
- グリーン・ワイアット
- ケリィ・レズナー
- シーマ・ガラハウ
- デラーズフリート
- ニナ・パープルトン
- ノイエン・ビッター
- 不死身の第四小隊
▶もっと見る
- 5
- 0pt