コジマプロダクションとは、ゲームデザイナー小島秀夫によって設立された日本のゲーム開発会社である。
正式名称は 株式会社コジマプロダクション(KOJIMA PRODUCTIONS Co., Ltd.)
※小島秀夫がコナミ在籍時に率いていた開発スタジオについては→ 小島プロダクション
概要
コナミデジタルエンタテインメントを退社した小島秀夫監督が、2015年12月16日付で設立したゲーム開発スタジオ。
同日SCE(現SIE)と契約を締結し、コジマプロダクションの第1作はSIEからPlayStation 4用タイトルとして発売されることが発表された(所謂セカンドパーティ)。[1]
2016年6月13日(現地時間)に開催されたSIE E3 2016 プレスカンファレンスにおいて、小島監督が登壇。コジマプロダクション第1作となるタイトル『DEATH STRANDING』が発表された。[2]
同年12月3日(現地時間)、PlayStation Experience 2016で行われたコジマプロダクションのパネルで『DEATH STRANDING』の採用するゲームエンジンがオランダのゲーム開発スタジオであるゲリラゲームズが開発していた「DECIMA」エンジンであることを発表。[3]
「DECIMA」は『DEATH STRANDING』に最適化するべく改良が加えられており、またゲリラ―コジプロ間で技術的な交流が行われていることが明らかになった。
同日、ゲリラゲームズとの円滑な技術的交流を図るための分室「コジマプロダクション・アムステルダム」を設立。
所属クリエイター
- 小島秀夫(ゲームデザイナー/監督/プロデューサー)
- 新川洋司(アートディレクター)
- 矢野健二(シナリオライター、「野島一人」名義でメタルギアシリーズのノベライズを多数執筆)
- 今泉健一郎(プロデューサー)
この他にも、CGモデリングアーティストや半導体製造装置の組み込みソフトの開発者など、ゲーム以外の業種から転職してきたスタッフも多い。旧小島プロダクション時代のスタッフも多数合流している。
開発タイトル
- 『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』:コジマプロダクション第1作。ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売予定。映画俳優のノーマン・リーダスとマッツ・ミケルセンがキャスティングされている。
関連項目
関連リンク
脚注
- *http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20151216044/
- *http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20160614029/
- *http://www.4gamer.net/games/346/G034618/20161204017/
- 3
- 0pt