コスト回復待ちリンクとは、ソーシャルゲームを謳歌する紳士の嗜みである。
概要
コンプガチャの話題を筆頭に、とかく「射幸心を煽る課金」という面ばかり強調されがちなソーシャルゲームだが、このタイプのゲームにおけるもうひとつの本質、それは「時間」である。
本ゲームにおける基本的な課金アイテムである「回復アイテム」の類は、本来時間経過で回復するコストを瞬時に回復することにより「コストが回復するための時間を買う行為」であるし、
もうひとつの課金要素である「ガチャ」も、突き詰めれば「無料ガチャやトレード、イベントやクエストでカードを集める時間と手間を金銭によって代替する行為」と呼ぶことができる。
現代人にとって、時に「現金」よりも大事な存在にもなる「時間」を、「課金」という形で収益に変換して吸い上げる。
これが、ソーシャルゲームというビジネスモデルが持つもうひとつの根幹である。
アイドルマスター シンデレラガールズの場合、仕事やバトルといった行動をするために必要なスタミナは3分で1回復、攻撃コストは1分で1回復する。
ただ漫然と待って回復するのもいいが、折角モニターの前に居るのだから、動画を見ながら待つのもいいだろう。
このタグは、そんなコスト回復時に見るのにふさわしい動画たちに付けられるタグである。(明確な基準はない)
ちなみに、他のソーシャルゲームも同じように時間経過でコストが回復するように出来ているが、このタグが付いているのが記事作成時点でシンデレラガールズのみなので、半ば専用タグになっている。
コスト回復待ちリンクの使用例
用意するもの
1:お菓子やジュース、お酒など。(所謂、動画の肴)
2:パソコンやケータイ、スマホ等(これを使ってニコニコを見る。パソコン使用ならケータイ、スマホはおくだけでいい)
準備が出来たら再生ボタンを押そう。動画が終わったらあら不思議! 30分の動画なら攻撃コストは30、スタミナは10回復している。これくらいなら殴られ屋さんに行くもよし、及川雫に会うために京都に邁進するもよし、好きに使えるぞ!
コスト回復待ちリンクの使用例(廃人向け)
用意するもの
1:ウェブマネーのチケット(金額は各々の判断で)
2:ニコニコを見る手段(作業に没頭しやすい方法で)
…動画の肴? 買う余裕なんてないし、買っても飲食の時間なんてあると思ってるの?
準備が出来たら再生ボタンとモバコイン購入ボタンを押そう。購入出来たら後は動画を見ながらひたすらガチャを回そう! 何も考えず馬車馬のごとく! 動画が終わったらあら不思議! 30分の動画なら攻撃コストは30、スタミナは10回復しており、事務所にはフェイフェイが溢れかえっている。これくらいなら殴られ屋さんに行くもよし、大阪の本屋さんで握手会するもよし、他の人に売ったりするもよし、SRの肥やしにするもよし、好きに使えるぞ! 手に入れたスタドリやエナドリを使えば、もっと行動できるよ! やったね!
関連動画
攻コスト50、スタミナ16回復 |
攻コスト60、スタミナ20回復 |
攻コスト14、スタミナ4回復 |
攻コスト20、スタミナ6回復 |
攻コスト4、スタミナ1回復 |
攻コスト5、スタミナ1回復 |
ちなみに……
「アイドルマスター」タグで最長の動画 攻撃コスト765、スタミナ255回復 |
ニコニコ動画で最長の動画(全部再生で49日17時間) 攻撃コスト71580、スタミナ23860回復 |
いかが?
関連項目
- 11
- 0pt