コトブキヤ(KOTOBUKIYA)とは、株式会社壽屋のブランドおよび店舗である。プラモデル・フィギュアの開発・製造・販売を行うことで知られている。
概要
1953年、立川市に玩具店として有限会社壽屋を創業。1981年に店名を「コトブキヤ」の屋号に変更(1996年に株式会社化)。[1]
1989年に自社商品として可動式のモデルキットの販売を開始するとモデルメーカーとして知られるようになり、1995年にエヴァンゲリオンのフィギュアを発売したことで、フィギュアブームの火付け役となり、以後フィギュアメーカーとして不動の地位を得ることになる。
2009年にはプラモデルの独自商品として「フレームアームズ」シリーズの展開を開始した。
2008年に出版事業を開始。2016年にカフェ「KITBOX KOTOBUKIYA CAFE&DINER」の運営を開始。
ワーナーブラザーズ、ウォルト・ディズニーなどよりフィギュア化の版権を取得しており、スターウォーズオフィシャルサイトに2006年・2007年の2年連続でBestに選ばれたり、2010年にワーナーブラザーズ 最優秀ハードライセンス賞を受賞するなど、海外からも評価が高い。
創業地である立川市とは様々な形で提供を行っており、2008年に立川商工会議所イメージキャラクター「うど花ちゃん」のストラップ商品化、2014年に立川市公式キャラクター「くるりん」像の制作、2015年に立川市公認なりそこねキャラクター「ウドラ」のボードゲーム「にょきにょきウドラ」の寄贈を行っている。
店舗
実店舗は、創業地である立川のほかに、秋葉原、大阪日本橋の計3店舗がある。また、1983年に開始した通信販売をルーツとするオンラインショップを運営している。
立川本店
1947年創業、1967年に第一デパート(立川市)にオープン。2012年に第一デパートの取り壊しのため閉店するが、そこで「必ず立川に戻ってくる」と約束する。その約束通り、2016年に新店舗をオープンさせた。
よつばと!DANBOARDストア、ウォンバットさんたち公式ショップ「さんたちのお店」、『テイルズ オブ』シリーズオフィシャルショップ、モンスターハンター ハンターズショップ、ファルコムショップ、多目的イベントホール、スタディルームを併設する。
壽屋ビルにはコトブキヤ以外の企業も入居しており、飲食店、美容室、コンビニなどがある。また、立川相互病院も敷地内にある。
秋葉原館
東京都千代田区外神田1-8-8 岡嶋ビル。Hey、AKIBAカルチャーズZONEの裏側。昔の秋葉原を知っている人ならばラオックス(The Computer Game館や同Mac館、同Book館、アソビットキャラシティなどいろいろ入れ替わっていた)が入居していたビルと言えば分かるかもしれない。
2004年6月にラジオ会館にオープン。2006年・2009年に増床するが、ラジオ会館の建て直しによる閉館で、2011年7月に現在地に移転。
よつばと!DANBOARDストア、モンスターハンター ハンターズショップ、京アニショップ、アークシステムワークス公式ショップ、CC2ストア、テイルズ オブ ショップ、プリズムストーン プリパラショップ(7月中旬~)、イベントホールを併設する。
エキナカ秋葉原
JR東日本秋葉原駅総武線5番線(御茶ノ水・新宿・中野・三鷹方面行き)ホーム内。すぐ隣にブシロードの直営店「ブシロードTCGステーション」がある。
2016年9月15日にオープン。名前が示すとおり初の駅ナカ店舗。
日本橋店
大阪府大阪市浪速区日本橋4-15-18 コトブキビル。オタロードにある。
2001年11月オープン。2014年2月リニューアルオープン。
よつばと!DANBOARDストア、テイルズ オブ ショップ、TBS SHOPを併設する。
福岡天神店(閉店)
関連動画
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
脚注
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 7
- 0pt