コピペ単語


ニコニコ動画でコピペの動画を見に行く
コピペ
3.8千文字の記事
  • 31
  • 0pt
掲示板へ

コピペとは、コピーペーストの略語である。に以下の意味で使われている。

  1. 文章をコピーし、別の場所に複製して貼り付ける(ペーストする)という行為。
  2. 転じて、しばしば掲示板サイト2ちゃんねる」などに貼り付けられる定句化した文章そのもの。

1.コピー&ペーストの方法

ここでは、パソコンでのコピーペーストの方法を紹介する。

  1. 文字などを選択
  2. クリック
  3. コピー」を選択
  4. 貼り付けたいところにカーソルを置く
  5. クリック
  6. 「貼り付け」を選択

以下のようにショートカットキーを使って右クリック省略することも可

  1. 文字などを選択
  2. Ctrl+C(Macなら⌘+C)
  3. 貼り付けたいところにカーソルを置く
  4. Ctrl+V(Macなら⌘+V)

多くの分野でなんらかの作業をする際には、 同じ文章や絵図などをコピペを利用することで、同じ作業を一からせずとも、効率化を図ることが可であり、多様性のある機である。

なお、ブラウザネット上の文章などをコピペしたいことはよくあるが、そのときに文章にリンクが付いていてマウスでうまく選択できないことがある。

そういう場合は、適当なところをクリックした上でキーボードShiftキー矢印キーを使うか、ページ上のリンク効/有効を切り替えられる拡張機能FirefoxならLink Toggler、ChromeならToggleLink)を使うとクリックしても何も起こらなくなるので、マウスで簡単に文章を選択できるようになる。

注意

多くの場合、ネット上等の文章をコピペして使用する場合は、引用元などを併記してそれが引用であることを明らかにしなくてはならない。

ニコニコ大百科においても時折Wikipediaのコピペで作られた記事が立てられるが、htmlエディタの仕組みとしてそのままコピペすると不自然リンク等がついてくるため、コピペであることがすぐに分かる。

人の書いた文章をコピペすることはいろいろな権利の問題がついて回るものだと認識する必要がある。

節度を持って使わないといけない。それは時として物にもなりえる機であるからだ。

2.「定型文」化したコピペ

2chなどでは書き込んだ文章の権利が書き込んだ間に本人の手を離れることになっているが、そういった文章の中にはどういったわけか様々な場所にコピペ・改変されて増殖していくものがある。内容はネタ煽りなど多岐にわたる。

これらの文章自体のことも「コピペ」と呼ぶことが多く、「コピペ」にマジレスをすると冷ややかなで見られることになる。

また、コピペを過度に投稿しまくる投稿者は、「マルチポスト」と呼ばれる荒らしにあたり、これは2ちゃんねるに限らず、管理人の判断で書き込みの規制や、アクセス遮断されることがある。

また、ひなとしてのコピペは、「テンプレ」(テンプレートの略)と呼ばれ、「テンプレ」は、改変を前提としたコピペをすことが多い。

コピペブログ

最近では、2chなどのネット上の書き込みをコピペし配信する、「コピペブログ」が存在し、忙しくてネットが観れない人や、2chが苦手な人などの多くが閲覧している現状である。

一時期は、コピペブログに自分の書き込みが載ることが、ちょっとした名誉だとされていたが、現在では把握できぬほど量産されたため、コピペブログに自分の書き込みが載るをう人も居たりする。

また、「痛いニュース(ノ∀`)」など、アフィリエイト広告バナー)を貼り付けて運営しているコピペブログ。いわゆる「アフィブログ」が横行しており、これらは嫌儲批判の種となっている。

ちなみに、VIPでは書き込みを「アフィブログ」に利用するのは禁止されているはずである。

懐かしいコピペの例

いわゆる吉野家コピペと呼ばれるものをコピペしてみた。

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座っ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のが、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通のから言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わりが少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強
かしこれを頼むと次から店員マークされるという危険も伴う、諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、定食でも食ってなさいってこった。

一覧

ニコニコ大百科にあるコピペ関連記事の一覧

コピペそのものを主題としたもの

記事の中でコピペについて触れているもの

ニコニコ大百科掲示板のレスがコピペとなったもの

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 31
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コピペ

293 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 16:53:51 ID: Pm2+w7u8mg
>>286
構文呼びの場合更に内輪ノリかつ薄ら寒さが増している印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 23:13:41 ID: vD0aaeTsSY
>>292
英語圏は数の多さと言語のが緩いせいでもっと酷いことになってる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 06:16:02 ID: +UOybGM2vD
ワイの言葉で分かりやすく説明するとやな、"コピペ"とは、文章をコピー&ペーストする行為をし[1]、簡単にそれらしい文章が作れるが、濫用すれば体性のさと見られることもある[2]。やで

こういうの好き
👍
高評価
4
👎
低評価
0
296 削除しました
削除しました ID: felAMV61fK
削除しました
297 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 23:26:44 ID: khEN+EFnKA
吉野家100円引きやってるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 16:50:03 ID: sprCJL2shN
スレタイ一覧で最後のスレで急変して伸びしてるコピペってなんて言うんだっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 16:52:54 ID: 6hKG+nP93L
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 19:31:28 ID: zo1uq/rohU
運営無能過ぎてコピペ荒らしニコ百を支配してるこの状況
👍
高評価
0
👎
低評価
0
301 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 19:47:51 ID: JE9JiltIbe
例のコピペ荒らしフェミニストに都合の悪い内容の記事に出する傾向がある事と、アニメ漫画ゲームキャラ実在する人への悪口ばかり並べるという性質がある
あと、ログ流し目的だからか大体10連投と数決めているらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2025/04/25(金) 01:00:31 ID: vH2vdrY+0P
ニコ百で会話自体をさせないようにしてるのかなあの荒らし
確かに会話が出来なきゃレスバも発生しないしそれが狙いか?

ないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス