コルト・ガバメント単語

17件
コルトガバメント
3.6千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

コルト・ガバメント(Colt Governmentとは
自動装填式(オートマチック)拳銃の一種である。
ゲーム等においては単純に「M1911」と表記される場合もある。

全長:216mm 重量:1,130g 装弾数:7+1発
身長127mm 使用弾薬:.45ACP弾(45口径)

ジョン・ブローニングの設計に基づき、コルト社によって米軍向けに開発された拳銃「M1911」をその基本形とする。M1911とモデルのM1911A1は、1985年ベレッタM92更新されるまで70年以上制式サイドアームの地位にあった。

ガンマニアは大体ガバメントが「大好きな人」と「好きだけど素直に好きと言えない人」に分別できる。

歴史の長いで、第一次世界大戦第二次世界大戦ベトナム戦争…他
さらには後継の拳銃が登場した後も、諸事情から軍用として使用されている部分もある。

歴史の長さから、古い戦争映画においても顔を出していることもしくない。

概要

軍用拳銃のM1911シリーズ販する際、「政府使用モデル」(ガヴァメント・モデル)として販売したのが「ガバメント」の由来。その他、ガヴァメントモデルの略で「GM」、「45オート」などとも呼ばれる。軍制式名から「1911」と呼ばれることも多い。

を所持できない日本でもトイガン(遊戯)などで人気が高く、マニアからは「ガバ」の称で呼ばれる。

ローニング式のショートリコイル機構を完成させたエポックメーキングであり、ほとんど一世紀前の基本設計にもかかわらず現在でも最前線で通用している。

基本構造

アメリカの対フィリピン原住民戦争の戦訓から、大口径の45口径(0.45インチ、約11.4ミリオートマチック・コルトピストル弾を使用する銃器として設計されている。強拳銃弾薬を使用するためのブローニング式ショートリコイル(撃発時、一時的にスライドと身をロックする)機構を持つ。この機構は現代オートマチック拳銃の基本構造であり、SIGグロックS&W、Cz、最近ではへそ曲がり独自技術に定評のあるHKでさえも使用している。

撃発機構はシングルアクションハンマー式。トリガーを引くことによってハンマーを起こせるダブルアクションと違い、最初の一発事前ハンマーを起こしておかないとトリガーを引いても発射できない。

安全装置

安全装置は撃が起きた状態で固定する(コックアンロック)機構になっているほか、をしっかり握っていないと発射できない機構(グリップセフティ)が組み込まれている。近代的なモデルでは撃針をロックするセフティが組み込まれていることもある。

現代のセミオートピストルでは当たり前のデコキングハンマー戻し)機構はない。安全にハンマーを戻すには、弾倉と室の弾を抜いた上で撃ちする。弾を込めたままハンマーで押さえ、トリガーを引いてゆっくりハンマーを戻す方法もあるが、しばしば暴発事故を引き起こす。撃ちにしても、撃針を傷めるため好ましくはないが、これ以上の方法がない。

弾倉交換が容易

地味な点だが、交換時にマガジンの固定を解除するためのマガジンリリースボタントリガーガード根元部(の付け根部分)にあるため、片手で操作可。…なので速なマガジン交換の点ではマガジン底面を固定するヨーロッパタイプよりも有利であった(初期には固定が確実ではなく、気が付いたら抜け落ちていた例もあったとか)。

最近はヨーロッパでもこちらのボタン配置が流であり、結果的に現在製造されている自動拳銃においてはほとんどが操作・弾倉交換しやすい同様の位置になっているため隙の速な弾倉交換(マグチェンジ)に一役買っている。

評価

20世紀を代表する傑作銃器のひとつであり、アメリカ人にとってもっとも染み深い拳銃であることは確定的に明らか。むしろガバメントが存在したためにアメリカヨーロッパに異なる文化が根付いたのである。

シングルアクショントリガーを軽く出来るため、の操作に慣れた人間にはコックアンロックシングルアクションを好む傾向がある。
競技用としてはトリガーの軽さは非常に重要だが、の操作に慣れたつもり人間が暴発事故を起こすことにもつながった。あるいは、長時間ハンマーを起こしたままにされ、バネがへたれて不発をおこした。

そういった操作からくる安全性の問題から、アメリカの州警察では制式化されることはなかった。全各州の警察の制式拳銃は全て、単純な操作に速射性と安全性を兼ね備えたダブルアクションセミオートである。また、ほとんどで9mmあるいは40口径が採用されている。

装填可能数

後継のM92(装弾数15発)と較すると、M1911は装弾数が7+1発と不利なため
弾倉の延長や複列弾倉(ダブルカラム)化させ装填数を増加させたモデルもある。

7+1発の弾倉では装填可数は少ないデメリットはあるものの
単列弾倉(シングルカラム)で信頼性が高く、グリップが細いため手の小さい人でも握りやすい。

米国における採用

米軍では、数の上では制式拳銃の座を降りたものの、大口径の制圧と信頼性を評価してM1911系を使い続ける部隊も少なくない(決して海兵隊貧乏でけちだからではない)。ガバメント自体改造が容易な構造をしているため、カスタムパーツやカスタムモデルも多く、現在でもFBI海兵隊MEUSOCなどではそうしたカスタムを使用している。

弾薬として使用されている45ACP弾は亜音速弾で音速を越えないため、別途に減装弾を用意・使用せずともサプレッサー(消音機)が効果を発揮できるといったメリットはある。もちろん口先端にサプレッサー装着用の延長部分などが必要である。(→サプレッサー

バリエーション

射撃競技用のカスタムモデルや使用する弾の異なるモデルなど、ガバメント系の製品はそれこそ数に存在するが、基本設計パテントが切れた現在は、各社が競ってガバメントクローンコピーを生産している。ただし当のコルト社は深刻な経営不振に陥り、生産を終了している。同社のMk4シリーズ80やM1991A1の頃から品質低下が囁かれていただけに、特に惜しむもなかったが。

日本において

かつては日本でも警察自衛隊ガバメントを使用していた時期があった。

…が、こちらは米軍(お下がり)的な性格が強く、現場では日本人の手には大きすぎて不評だった。特に自衛隊においては独特の作法というか教本での構えが片手という、45ACP弾を扱うには不向きな姿勢のせいで余計に不評だった模様。

その後、日本警察ニューナンブM60を採用し、自衛隊9mm拳銃SIG P220)を採用している。

2012年時点で大体、40代後半辺りから上の世代が該当するが、ヤクザ刑事やらが沢山でてくる映画ドラマに慣れた世代は「コルト」といえばコルトM1903(通称「日活コルト」)を思い浮かべるそうだが、ノリや勢いでトイガンを買いに来るお父さん世代は、大抵は銃器には詳しくないため似ているコルトガバメントを買っていく事がある。てかの前で買ってった(その上、店員さんく「大体同じパターン」だそうな)。

ガバメント(M1911)系が登場する作品

ニコ百に記事があるもの。より網羅的なものはwikiと略すと怒りを買う某ネット百科事典の当該項目exitを参照。

その他

基本構造が優秀で、少し良を加えられることがあっても長年使われ続けているのは
この拳銃ブローニングM2重機関銃くらい。(戦車装甲車等に据え付けているあのでかい機関銃

アメリカ以外

優れた構造であったことから、ソビエトロシアトカレフ拳銃TT-33)も
これを参考にして作られたため若干形状が似ている。安全装置はないが。
そちらは トカレフ拳銃 の項参照。

自衛隊においてはM1911の後継はベレッタM92ではなく
スイスSIG社製のP220を採用している。(採用名は9mm拳銃
ただし装填数が少ない、マグチェンジが片手でできないといった欠点がある。

自衛隊P220を採用したのが1982年
米軍ベレッタM92を採用したのが1985年、本格的に運用開始したのは1990年のため
採用時期がズレれば自衛隊ベレッタM92が採用されていた可性も…なくはないかもしれない。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *メタルギアソリッド3においては入念にカスタマイズされたM1911の感想線で聞くことができる。→こちらexit_nicovideo

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Oos
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コルト・ガバメント

165 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 16:06:48 ID: Xk4kPRN5Fd
1911軍用拳銃の中で一番すき

ガバメント」呼び死ぬほどきらい、この記事読んでて十回くらい死んだ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 04:17:26 ID: riI8KK+KTr
だったら静かに死んどけジジイ
👍
高評価
3
👎
低評価
3
167 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 04:21:14 ID: riI8KK+KTr
あと世界の軍の拳銃9mmに代わって何十年経つよって時代に強さ議論しようとするジジイも死んでてくれ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
168 ななしのよっしん
2023/02/02(木) 19:11:51 ID: tYCNHQdxtU
グリップにも安全装置がついててしっかり握りこまないと発射できないからかなり安全だと思うけど、この「しっかり握らないと撃てない」ってのが一長一短な弱点なの?

とっさに握って撃とうとしても握りこみが甘かったら撃てなくてやられた人は居ないよね・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2023/02/21(火) 06:45:33 ID: VT2SQBc6J3
しっかり握らずに撃つとそもそも当たらんし余計な事故を起こす可性もあると思う、具を正しく扱う上で「くてもいいが、あっても問題ない」って感じなんじゃないか

H&KのP7にも言えるか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 20:58:31 ID: VKGyt+YYuX
それこそ星条旗の数ほどカスタムメイドモデルがありそうな(もっと多い?)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 13:02:35 ID: PQNTlaEVNr
海外の実を扱った動画では1911(ナインティーンイレブン)が標準で、「ガバメント」と呼称しているのはほぼ見かけない
日本のトイガン界ミリオタ特有の呼び方で古いも新しいもない
そもそも「ガバメント(government)」は制式拳銃としての側面の呼称であって、そのものは通常、開発または量産された年をモデル名に冠する通例から、1911と呼ぶ方が自然
👍
高評価
3
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 19:46:51 ID: tYCNHQdxtU
今は9mm流になってるがやっぱり45ACPでコイツって根強い人気があるみたいだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2024/02/28(水) 16:09:45 ID: BmUjbmIoFg
フィクションでも古色然とした、いぶし銀な感じのキャラクター用している印。重厚な.45口径というパブリック・イメージと、実際に堅で手堅い設計が噛み合って、としてはある意味王道な、しかし独自路線での人気を博していると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 05:01:05 ID: w16J+cVafM
映画ドリームキャッチャーでは「ジョンウェインのだ!(ニッケルメッキの1911A1を見せながら)」
映画GIジョー2では「パット将軍ですよね?(パールグリップ付き1911A1を「それはのだ」と取り上げられて)」
………………そうはならんやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

あらそう サーティファイ 健康優良児