コンパチブルキャラクター単語

コンパチブルキャラクター
1.3万文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

コンパチブルキャラクターCompatible Character)とは、ゲームにおいて他のキャラクターの要素を流用した・共通する部分を持つキャラクターである。「Compatible」は互換性がある、共用できるなどの意味がある。

コンパチキャラと略され、コンパチだけでコンパチキャラす場合もある。

概要

同一のゲーム内において他のキャラクターにモーションやグラフィックコマンド、パラメーターなどが流用・調整されて良く似ているキャラクターがコンパチブルキャラクターと呼ばれる。
下記のルイージケンのように、元は2P用だったものに性差を付けたり、一つのキャラクターとして独立させたりしたのがコンパチの始まりだと言える。
ゲームによってはコンパチに代わる呼称が用いられることもある(例・大乱闘スマッシュブラザーズモデル替え)。

対戦格闘ゲームで用いられる言葉だが、モンスターハンターシリーズ真・三國無双シリーズ、そしてスーパーマリオブラザーズシリーズなど、他ジャンルにおいてもコンパチは存在する。
見ただけが違ってそれ以外がほぼ同じキャラクターコンパチとすることもある。
ドラクエなどのRPGでしばしば見られる色違いで別種扱いの敵モンスター3Dゲームにおけるやられモーションなどの基本モーションの共用など流用や使い回し自体をそのままコンパチと称する例もある一方、 マリオパーティシリーズなどキャラクター差がないことが前提のゲームではコンパチはないとされている。

コンパチキャラの有名な例としてはストリートファイターシリーズリュウベースにしたケン豪鬼等いわゆるキャラや、スーパーマリオブラザーズシリーズマリオに対するルイージなどが挙げられる。
コンパチキャラクターの多くはベースキャラの別の姿や同門、血縁者、クローンという設定が多い。
この他、ストーリーの都合などで出せなくなったキャラクターの代わり、キャラクター製作にかかる手間を流用で減らす為などで作られる。
コンパチキャラが続編に登場する際にはオリジナルキャラとの差が広げられることも多い。逆にNewスーパーマリオブラザーズルイージのようにオリジナルと同じ性に戻される事例もある。

コンパチブルキャラクターに似た要素にEXキャラクター(裏キャラクター)というものがある。
単純に強化された版であったり、過去作の性そのままのものを使用できる。こちらはゲーム的には同一扱いで、狭義の意味ではコンパチとは呼ばれない。

コンパチ」というの使用の歴史は古く、かのゲーメスト1994年2月号増刊「スーパーストリートファイターⅡ」において既に用いられていた。
ただ用い方が後年と少々異なり、性が似ていればグラフィックやパラメーターの流用がまったくくともそれをコンパチと称していた(リュウケンサガットガイルディージェイザンギエフサンダー・ホーク、といった具合)。

コンパチコピペ増し、手抜きと揶揄するもあるが、基となるものを流用・調整する場合なら一から作る場合とべて低い労で異なる性に構築できたりキャラ製作コストを削減した分を他の調整に回せたりとメリットも大きく、また以下のように効果的に活用されている例も存在する。

KOFではネスツ編のシナリオに「草薙京クローン」という要素を盛り込むことで、草薙京コンパチを作り出し、キャラ製作に時間をかけずにキャラを埋めるのに説得を持たせた。

3Dにおいてもモーションの流用は容量をかなり節約できるらしく、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおいては、DXでは19体のキャラを作成して余った容量をモデル替えによってさらに6体分埋めることに成功した。ディレクター桜井政博く1体でも多くのキャラを参戦させたいという的の下、あくまでサービスとしてモデル替えキャラ製作されたのであり、上記に挙げた容量の事情もあって仮にモデル替えを全部排除したとしても新規のキャラは1体も増やせないとのこと。

初期からコンパチを利用し続けている鉄拳シリーズも、鉄拳7ではギース・ハワードのモーションが八をはじめとする他キャラのものを流用しているのではないかというがあり、しかしそれでも鉄拳ギース原作と遜色のない「ギースらしさ」が表現できている。
ポッ拳でもピカチュウ風神拳を使用し、ルカリオにはリン・シャオユウジュリア・チャンさらにソウルキャリバーのキリクなど様々なキャラクターのモーションが当てられ、ジュカイン吉光になるなど、登場するすべてのポケモンにモーションの流用がいかんなく活用され、そのいずれもが各ポケモンイメージに見合ったものに仕上がっている。

このようにコンパチゲームストーリーの展開や容量のやりくり、さらにキャラクターイメージの構成において重要な意味を持つことができる。決して単なる手抜きではない。
バーチャファイターシリーズは他のすべてのキャラの強い技を流用するラスボスのデュラルを除いてコンパチは存在しないものの1作につき2体ずつしか出せなかった(しかも1体はリストラ経験あり)こと、
三國無双シリーズでも初代作から長らくコンパチが続き、無双7で一度解消できたのも前作の土台に加えてアップデートや猛将伝などによる新規武器の追加があってこそであることを考えると、
その重要性が分かるだろう。(もっとも、豊富なキャラ数を楽しむか、数がすべてではなく一人一流で十分に楽しむか、というようにユーザーの楽しみ方やスタッフゲーム開発的は人それぞれで異なるだろうし、そのため一概に較して良し悪しを決められるようなものでもないのだが)

コンパチブルキャラクターのリスト

コンパチブルキャラクターが存在する作品の一例。
追加するのは見ただけで分かる範囲のコンパチのみでお願いします。

CAPCOM格ゲー

オリジナル コンパチ 関係・概要 登場作品
更にコンパチ
リュウ 殺意の波動に目覚めたリュウ 殺意の波動まれた姿 ストリートファイターシリーズ
ケン 同門の友でライバル。元は2P用キャラクター
洗脳されたケン ベガ洗脳された姿
豪鬼 リュウ師匠剛拳で同門
豪鬼 ボス豪鬼殺意の波動を活性化させた本気状態
狂オシキ鬼 殺意の波動によって全に人間ではなくなった豪鬼モデル自体は剛拳ベースになっている
メカ豪鬼 アポカリプス改造された姿 マヴカプシリーズ
人・豪鬼 ルガールに注入された暗パワー殺意の波動融合したことで変貌した姿 CAPCOM VS. SNK 2
ダン リュウケンの元兄弟 ストリートファイターシリーズ
ショーン・マツダ ケンの押しかけ
ガイル ナッシュ 同じ軍隊所属で友。ガイルと交代する形で登場。ストVで大きく差別
シャドウ ベガ改造された姿 マヴカプシリーズ
キャミィ ユーリ 同じ組織に所属 ストリートファイターシリーズ
ユー 同じ組織に所属
ディカープリ 同一人物をベースとしたクローンキャミィ個体
ユン ヤン 双子。元はユン2Pカラー
ギル ユリアン 。技は似ているが属性が異なる(ギルは炎と氷だがユリアンはそれらを使用していない)
デミトリ・マキシモフ ディー 孤独に魔界をさまよう狩人のなれの果て。デミトリとの直接の関係はない。デミトリベースにドノヴァンの技が追加 ヴァンパイアシリーズ
ガロン ダークガロン 次元が生み出した、ガロンとしての本性の写し身と言える存在
シャモ シャモ かつてビシャモンに魅せられ操られた人間の毘沙門が修行の末法で捻じせ逆に操るようになった姿
モリガン・アーンスランド リリス 魔力の一部が人格を得た存在
リリスモリガン モリガンリリスが互いに頭をぶつけたショックで精が入れ替わった マヴカプシリーズ
ゲレルト カッパ 特に関係はない。相手のに手を突っ込み尻子玉を抜き取る独自技が搭載されている スターグラディエイタ
一文字 バーニングバツ 修行してパワーアップした姿 ジャスティス学園シリーズ
ヴァツ 九郎がバツに変装した偽者
風間醍醐 ワイルド醍醐 九郎に操られた姿
風間あきら パワードアキラ ライダー用のヘルメットスーツで身を包んだ姿
忌野 デモ に宿る死んだ念に乗っ取られ暴走した姿
ジョセフ・ジョースター 誇り高き血統ジョセフ 2部の頃の若い姿(ゲーム中ではアレッシースタンドで若返らせられた設定) ジョジョの奇妙な冒険(対戦型格闘ゲーム)
花京院典明 恐怖をのり越えた花京院 DIOの館突入時の姿。ンドゥールのゲブによりを負傷したためサングラスをかけている
ラバーソール 花京院に化けている
ジャン=ピエール・ポルナレフ アヌビス二刀流ポルナレフ アヌビス神に乗っ取られた姿
DIO(CPU専用) DIO(プレイヤー用) ジョセフの血を吸い最高にハイってやつになった姿(通称ハイDIO)
邪悪の化身ディオ!! 原作ストーリー初期での姿(通称ディオ、邪ディオ)
ヴァニラ・アイス(CPU専用) ヴァニラ・アイス(プレイヤー用) グラフィックは細かい差異を除いてコンパチだが技の構成は大きく異なる
ホル・ホース ホル・ホースボインゴ 相方が異なる(オリジナルJ・ガイル)
ウルヴァリン アダマンチウムを失ったウルヴァリン アダマンチウムを失った姿 マヴカプシリーズ
キャプテンアメリカ USエージェント 2代目としてキャプテンアメリカを襲名したことがある
ハルク MSH性ハルク MARVEL SUPER HEROESの頃の性ベースとしたオレンジ色のハルク
アイアンマン ウォーマシン アイアンマントニー・スターク)から譲られたパワードスーツ改造したもの。MVCにアイアンマンが出場できなくなったために元のグラフィックの色を変えて代わりに登場した。MVC2では実弾を使用し、ビームを使うアイアンマン差別化している
ゴールドウォーマシン 常時ハイパーアーマーだが機動は低下。MVC2での通常版に先駆けて実弾を使用
スパイダーマン アーマースパイダーマン 機動と引き換えに防御の上昇とスーパーアーマーを得たスパイダーマン
ブラックハート メフィスト 父親
ベノム ハイスピードベノム 守りを捨ててスピードと攻撃に特化。必殺技の多くが変更
春麗 シャドウレディ ベガ改造された姿
ザンギエフ メカザンギエフ
春日野さくら 日焼けしたさくら 日焼けした姿。阿修羅閃空瞬獄殺など殺意の波動の技が使える
ロックマン マグネティクロックマン オンスロートから「マグネティックショックウェーブ(元はマグニートーの技)」を取得したロックマン原作においてボスを倒した際に特殊武器を入手することを再現したネタ
ルガール・バーンシュタイン ゴッド・ルガール 豪鬼から殺意の波動を吸収し、自らの暗パワー融合させることで変貌した姿 CAPCOM VS. SNK 2

MARVEL VS. CAPCOM 3に登場するタスクマスターは他者の身体動作をコピーできるという設定を反映してリュウキャプテンアメリカなどのモーションが、さらにキャプテンアメリカスパイダーマンの技も流用されている。バージョンアップ版の『UMVC3』ではホークアイが登場し、彼もタスクマスター矢を使った攻撃が流用されている

スターグラディエイター2では全ての基本キャラコンパチキャラが用意されている。中でもハヤトコンパチであるブラックハヤトは前記の「元々は単なる2Pカラーに過ぎなかったものに性差を付けたり、それを一キャラクターとして単独化させた」ものである

ジャスティス学園シリーズでは作品によっては一部キャラに「キャラ名+2」という名称の裏キャラが存在し、衣装が変わる他キャラによっては性も変わる

SNK格ゲー

オリジナル コンパチ 関係・概要 登場作品
更にコンパチ
ジョー・ヒガシ ホア・ジャイ ライバル、同階級の前王者 餓狼伝説シリーズ
秦崇秀 秦崇雷
キム・ドンファン キム・ジェイフン
リョウ・サカザキ Mr.ラテ 父親師匠 龍虎の拳
タクマ・サカザキ Mr.ラテ 正体を隠した姿 KOFXIIISVC
本気になったMr.ラテ 本気を出した状態 SVC
草薙京 矢吹真吾 押しかけ KOFシリーズ
草薙京クラシック KOF95以前の性再現
草薙京-1、草薙京-2 クローン
KUSANAGI クローン(KOF2003のみ神楽ちづるが作り出した)。と肌の色がオリジナルと異なる。2002UMでは霧島の技がグラフィック変して流用されている
ネススタイル ネスツ編での衣装オロチ編(KOF96〜98)での性再現 KOFXIII
八神庵 炎を取り戻した 炎を取り戻す前はによるひっかき攻撃が
アッシュ・クリムゾン 血の螺旋に狂うアッシュ 斎祀体を乗っ取られた状態
斎祀 先祖
ラルフ・ジョーンズ アーマーラルフ ・一部技の変更、常時スーパーアーマー KOFMI2
クラーク・スティル 相棒ラルフは打撃キャラクラークは投げキャラとして差別 KOFシリーズ
ルガール・バーンシュタイン オメガルガール 強化版。作品によって設定が異なる
七枷社 乾いた大地の社 オロチ八傑集としての本来の姿
シェルミー 荒れ狂う稲光のシェルミー
クリス 炎のさだめのクリス
ゼロ(クローン) ゼロ(オリジナル) クローン
覇王丸 羅刹 魔界で作り出されたコピー羅刹覇王丸ベース。通称コピペ サムライスピリッツシリーズ
ナコルル ナコルル 元は2Pカラーサム以降の対極選択が存在する作品では羅刹としてママハハの代わりにのシクルゥを連れるなど差別化。サムではレラとの兼ね合いで修羅ナコルルベース(ママハハを連れている)
レラ ナコルル分身サムおよびSPでナコルルと交代する形で登場し、サムで共演
橘右京 河内 右京さん師匠の子。羅刹右京さんベース
服部半蔵 ガルフォード 忍者賀と甲賀)
牙神幻十郎 三九六 首&武器すげ替え、オリジナル技の追加
花諷院骸羅 キム・ウンチェ そっくりさん。羅刹の骸羅及び韓国サムでの名称がベース
風間蒼月 風間火月 同門の
炎邪 サムでは事実上のアス魔伝では武器朱雀に宿るに支配され暴走した火羅刹の火ベース
サムでは事実上のアス魔伝では武器青龍に宿るを引き出した蒼月羅刹蒼月ベース
牛頭 同門の 風雲黙示録シリーズ
邪頭 邪呀の首領
獅子王 獅子王 獅子王影武者獅子王が本物
ハンゾウ フウ ライバル ワールドヒーローズシリーズ
ギガス ネオギガス 良。スーパーファミコン版では専用の技が追加
DIO NEO-DIO ネオギガスを吸収
オロチ ミズチ クローン ネオジオバトルコロシア

ワールドヒーローズシリーズは厳密にはADK製作ゲームだがSNKプレイモア(現SNK)が版権を引き継いでいるため便宜上ここに記載

リアルバウ餓狼伝説スペシャルではアンディ・ボガードタン・フー・ルービリー・カーンブルー・マリーの4名に「EX+キャラクター名」という性が異なる裏キャラが搭載されている

サムライスピリッツシリーズの一部作品では全キャラクター修羅羅刹の異なる2種類の性を選べる「対極選択(質)」というコンパチを昇させたシステムを搭載している

グラフィック上のコンパチではないがKOF2002UMでは上記の「都合などで出せなくなったキャラクターの代わり」としてK9999に似た性ネームレスが登場する

鉄拳シリーズ

オリジナル コンパチ 関係・概要
更にコンパチ
三島一八 三島平八 三島三島喧嘩空手の使い手
風間仁 息子。妻・風間準の技も一部継承したハイブリッド仕様(鉄拳3タッグトーナメントのみ)
デビル
三島仁八
デビル 一八が身に宿すデビル因子ので変貌した存在。
エンジェル 詳細不明
マーシャル・ロウ リー・チャオラン 八の元養子。鉄拳タッグトーナメント以降差別化が進み、鉄拳6からマーシャルのモーションが一新され全に別キャラ化。
ヴァイオレット 鉄拳4にて正体を隠して出場した姿で性全に同一。鉄拳タッグトーナメント2ではオリジナル技が追加され同作での一部ムービー中の英語に変更されている
フォレスト・ロウ 息子コンパチどころか同キャラ同然の性だったため鉄拳タッグトーナメント2差別化されるまでは共演できず
ニーナ・ウィリアムズ アンナ・ウィリアムズ 鉄拳2以降オリジナル技が追加されていき別キャラ
キング(初代) アーマーキング(初代) ライバルオリジナル技が多い
キング(2代目) 初代キングが経営した孤児院育ち。初代アーマーキング
アーマーキング(2代目) と同じ技を使用するがオリジナル技も多い
ロジャー コマンドレスリングを使うDNA操作が為されたカンガルーキングベースに他のキャラのモーションも流用
アレックス 2PカラーロジャーDNAも使用して誕生した恐竜。別キャラクターとして扱われている鉄拳タッグトーナメント2でもほぼ同じ性
ロジャーJr. 息子。実際はロジャーママが戦い、Jr.はママの袋の中にいる。オリジナル技も追加
ジャック プロトタイプジャック 鉄拳3以降技が統合。登場するジャックタッグトーナメント系を除き一作につき一体までとなる。ガンジャックのみのモーションも使用
ジャックシリーズ
クマ(初代) 八のペットコンパチだが八流拳の使い手ということになっている
クマ(2代目) 老衰死した初代の息子八流拳・の使い手。オリジナル技も追加され、鉄拳7の時点でジャックと同じ技はごく一部のみ
パンダ クマに片想いされているが拒絶。2Pカラーだったが鉄拳タッグトーナメント2からは性は全く同じだが別キャラクターとして扱われている。鉄拳7ではレイジアーツの演出が異なる
力士シリーズが進むにつれ相撲技が追加され別キャラ
吉光 元・党党員。鉄拳2以降差別化され、鉄拳タッグトーナメント2でモーションが一新されて別キャラ
シェール・チャン ワンジンレイ 心意六合拳を使う中国の老人。鉄拳2以降差別化され、別キャラ
ジュリア・チャン 養女。オリジナル技が多い
ジェイシー 事故で入院した友人プロレスラーに託され代役として鉄拳タッグトーナメント2に登場。ルチャ・リブレの技が追加
風間 風間飛鳥 姪。鉄拳タッグトーナメントまでの準をベースオリジナル技を追加
アンノウン(鉄拳タッグトーナメント2) 外見が準そのものだが正体は不明。鉄拳タッグトーナメント2の準をベースオリジナル技を追加。鉄拳タッグトーナメントでは最初は風間準のモーションで登場するが、対戦中にジャック系、オーガトゥルオーガロジャー以外のすべてのキャラクターの格闘スタイルに切り替えることが可
ブルース・アーヴィン ブライアンフューリー キックボクサー鉄拳3からブルースの後継として登場したがオリジナル技が多く別キャラ同然
ジョシーリサール キックボクサー鉄拳7ブルースの後継として登場
エディ・ゴルド タイガージャクソン ダンサー
クリスティ・モンテイロ エディ師匠の孫
レイグ・マードック ギガース G社がバイオテクノロジーを駆使して開発した後強化人間鉄拳7でクレイグの後継として登場。クレイグ本人ではない(念のため)
レイヴン マスターレイヴン 鉄拳7レイヴンの後継として登場
様々なキャラクター 木人 ラウンド毎に格闘スタイルランダムで他のキャラクターのものに変わる(鉄拳タッグトーナメントでは加えて交代でも変化する)。カラーバリエーションとして女性鉄人が存在
(エンシェント)オーガ 鉄拳3に登場しなかったキャラクターの技を組み合わせて戦う。
(トゥルー)オーガ サイズが大化し、火炎ブレスや飛行などオリジナル技が追加。鉄拳タッグトーナメント2では鉄拳4以降登場したキャラの技も搭載
Dr.ボスコノビッチ 元はサブキャラクター鉄拳3では同作に登場するキャラクターの中から老人らしいモーションを組み合わされて参戦。鉄拳タッグトーナメント2ではオリジナル技に置き換えられ別キャラ
コンボット 鉄拳4では試合毎に格闘スタイルランダムで他のキャラクターのものに変わる。鉄拳タッグトーナメント2ではコピーキャラではなくなったがファイトラボモードで他のキャラクターの技を装備させることができる

※ペク・トー・サンとファランは師だが共通技が少なく性も戦法も別キャラ同然(鉄拳7ではファランにペクの技が一部追加されている)

三島一美は八条流空手を使いモーションも独自だが一部の技が三島の動きを髣髴とさせる

スマッシュブラザーズシリーズ

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ

オリジナル モデル替えファイター 概要
マリオ ルイージ マリオマリオよりがかなり強い。

大乱闘スマッシュブラザーズDX

オリジナル モデル替えファイター 概要
マリオ ドクターマリオ 医者マリオ。パワーキャラ化している。
ピカチュウ ピチュー ピカチュウ進化前。運動は上がったが、
それ以外の性は大幅弱体化し、公式最弱キャラになった。
フォックス ファルコ スターフォックスメンバー
スピードを犠牲にジャンプが高くなった。
リンク こどもリンク リンク子供時代。スピードキャラ化している。
キャプテン・ファルコン ガノンドロフ パワーキャラ化している。
マルス ロイ 主人公繋がり
マルスは先端だがロイ根本の方がの威が高い。

大乱闘スマッシュブラザーズX

スマブラXではコンパチといえるキャラが存在しない。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

オリジナル モデル替えファイター 概要
マリオ ドクターマリオ DXから復活
全体的な性が極端に上がり下がりし、かなり差別化されている。
マルス ルキナ マルスの子孫(クロム)。
モーションや体格、運動などの差もある。
ピット ブラックピット ピットコピー
モーション格は流用だが切りふだは新規。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

今作ではバランスが極端に変わらない範囲の性コンパチを「ダッシュファイター」と定義している。(詳細及びダッシュファイターに当てはまるキャラは当該記事を参照)

オリジナル ダッシュファイター 概要
マルス ルキナ 必殺ワザ以外のモーションがほぼ流用に変更され、ワザ性以外の差が消失
ピット ブラックピット 通常ワザの性差が消失したものの、
矢と剛腕の差別化はより進んだため性差は大きくなった。
ピーチ デイジー マリオシリーズ繋がり。ごく一部の基本モーションが異なる。
サムス ダークサムス サムス遺伝子情報をもとに誕生した存在。モーションの多くや細かな運動に違いが。
ロイ クロム マルスの子孫。幾ばくかのモーションが微変更。かつ上Bが差し替え。
立ちモーションに加えて横強や横Bなど、ルキナからの流用も見受けられる。
シモン リヒター シモンの子孫。ほぼ流用だが下Bの属性エフェクトは異なる。
リュウ ケン 同門の友でライバル。一部のモーション、エフェクトが異なる。
スピードファイター寄り。

真・三國無双シリーズ

※表の色分けは各キャラの所属先を表す。それぞれその他

真・三國無双4まで

系統 該当キャラ 備考
司馬懿(真・三國無双のみ) 真・三國無双での無双乱舞は全員共通で後の孫権のものを使用。
張角(真・三國無双のみ)
孫堅 真・三國無双2以降無双乱舞の前半部分が共通
孫権
劉備 真・三國無双2以降無双乱舞の前半部分が共通
董卓
袁紹
夏侯淵 真・三國無双での無双乱舞は全員共通で後の夏侯淵のものを使用 真・三國無双2以降無双乱舞の前半部分が共通。真・三國無双3からは一部チャージ攻撃が矢を使った技に変更
黄忠
甘寧
馬超 真・三國無双での無双乱舞は全員共通で後の姜維のものを使用
姜維
張遼 真・三國無双での無双乱舞は全員共通で後の呂蒙のものを使用
呂蒙
羽扇 諸葛亮 一部チャージ攻撃、無双乱舞で明色系のビームを放つ
司馬懿(真・三國無双2以降) 一部チャージ攻撃、無双乱舞で暗色系のビームを放つ
龐統 一部チャージ攻撃、無双乱舞で属性の技を使用
張角(真・三國無双2以降) 一部チャージ攻撃、無双乱舞で火属性の技を使用
大喬
小喬

真・三國無双2以降通常攻撃モーションは2発まで共通の一部系統を除きすべて3発までが共通している

真・三國無双4では片手刀系の武器を持ったキャラは(ここに記載していない固有モーションの周瑜も含め)共通で移動モーション時に得物を持っている手を後方にやって走るようになった(曹操のみ例外)

真・三國無双5

系統 該当キャラ 備考
曹丕 真・三國無双5SPで長に変更
孫権
袁紹
夏侯淵 真・三國無双MULTI RAIDに変更
黄忠
周泰
張郃 真・三國無双5SPでに変更
太史慈 真・三國無双5SPで双に変更
孫策
馬超 真・三國無双5SPで大剣に変更
徐晃 通称レンジャー
曹仁
呂蒙
凌統 真・三國無双5SPで三節棍に変更
関平
孫尚香 コンパチの中では無双モードが存在する数少ないキャラ
月英 真・三國無双5SPでに変更
甄姫
貂蝉 コンパチの中では無双モードが存在する数少ないキャラ
重棒 許褚
黄蓋
魏延
董卓
龐統 属性の技を使用
張角 属性の技を使用

※本作から真・三國無双7までは全キャラ共通のサブ武器としては登場しなくなる

真・三國無双6

系統 該当キャラ 備考
夏侯惇 真・三國無双6猛将伝に変更
曹操
孫堅
孫権
司馬昭
趙雲 真・三國無双6猛将伝に変更
馬超
姜維
徐晃 真・三國無双NEXTで大に変更
呂蒙
関羽 真・三國無双6猛将伝で偃に変更
羽扇 諸葛亮
司馬懿
諸葛誕
龐統
張角
鉄扇 大喬 真・三國無双6Empiresで双に変更
小喬
夏侯淵
黄忠
大剣 関平
夏侯覇 真・三國無双6Empiresで破に変更
劉禅
司馬師 真・三國無双6Empiresに変更
袁紹
双剣 曹丕
陸遜
劉備
王元姫
祝融 真・三國無双6Empiresで飛に変更
双鉞 張遼
龐徳 真・三國無双NEXT牙棒に変更
長柄双 張飛 真・三國無双6猛将伝で双矛に変更
魏延
周瑜
月英 真・三國無双6Empiresで戦に変更
砕棒 許褚
黄蓋 真・三國無双6Empires舟に変更
鎖鎌 賈詡
甘寧 真・三國無双6Empiresで鎖分に変更
鎖分 曹仁 真・三國無双6Empiresで牙に変更
董卓 真・三國無双NEXT爆弾に変更
両節棍 凌統
関索
手甲 丁奉 真・三國無双6Empiresで断に変更
孟獲

※同作では武器を2つまで自由に装備・変更が可だが、上記のように特定武器特定キャラに装備させると得意武器として無双乱舞やEX攻撃が使用できる

※次作『真・三國無双7』はEmpiresで使用できる汎用武将を除いてコンパチが撤されている2018年9月時点で一の作品

真・三國無双8

カテゴリー 系統 名称 該当キャラ 備考
劉禅
袁術
司馬師 DLCで同名の独自モーション版が追加
伸細 袁紹
曹休
関興
鍾会
練師
鮑三娘
司馬昭
周泰 DLCで同名の独自モーション版が追加
曹操
徐庶 DLCで撃が追加
孫権
夏侯惇
黄忠 DLCで投牙が追加
九環 孫堅 DLCで火が追加
双剣 双剣 劉備
曹丕
飛燕 陸遜
鎖鎌 賈詡
甘寧
陳宮
盾牌 星彩
呂玲綺 DLCで十字戟が追加
鞭剣 荀攸
法正
張春華
片手武器 典韋
短戟 韓当
祝融
双鉞 張遼
馬岱
大剣 関平
夏侯覇
鈍器 羽扇 諸葛亮
司馬懿
諸葛誕
双扇 大喬
小喬
多節 甄姫 DLCが追加
蔡文姫
貂蝉
両節棍 凌統
関索
張角
左慈
翳扇 龐統
鎖分 曹仁
董卓
董白
流星 徐盛
張苞
砕棒 許褚
黄蓋
華雄
長柄鈍器 牙棒 龐徳
関銀屏 DLCが追加
魯粛
夏侯淵 DLCが追加
楽進 DLCで双鉤が追加
太史慈
手甲 丁奉
孟獲
長物類 満寵
郭淮
賈充
張飛 DLC矛が追加
馬超
趙雲
郭嘉
周瑜
朱然 DLCで三結棍が追加
大鍘 孫策
周倉
文鴦
呂蒙
月英
長柄 李典 DLC牙鏟が追加
関羽
于禁
長柄双 双矛 程普
長柄双 魏延
姜維
長柄 大鉞 辛憲英
徐晃
鄧艾
距離 張郃 DLCで鉤が追加
荀彧
王元姫
王異 DLCで峨嵋刺が追加
孫尚香

※「系統」は便宜上の表記で実際のゲームにはないので注意

※前2作と同様得意武器システムが存在し、本作では得意武器を装備すると一部の攻撃がユニーク攻撃に変更される

DLCを除いた場合、コンパチがいないキャラ呂布ただ一人だけ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の悪夢
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コンパチブルキャラクター

58 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 00:34:59 ID: tldXv5kJXB
キャラクターそのものより、オマケ感覚で作られてることを明言したのがでかいと思う、最初からそういうもんだって分かってれば落胆はしないし、むしろ喜ばれる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2021/10/07(木) 07:36:54 ID: qEPlFv8rsL
ここまで全くメルブラ上がってないのが意外
結構な数いるし無印の頃は技も全く同じだったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2021/10/07(木) 09:01:47 ID: ZWeiUCt37K
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2021/10/09(土) 15:30:21 ID: o7u9/0gr5l
同一人物の別バージョンコンパチとは違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2022/01/27(木) 19:29:38 ID: zV4kA4xFpk
マイナーだけどパンチアウトとかめたら凄い文量になりそう
グレートタイガーみたいにコンパチ元が変わったキャラもいるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 10:44:17 ID: XmePh4y4S7
>>57
せめて複数のキャラから組み合わせて欲しいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2022/08/13(土) 18:35:13 ID: fHXSr+Po3V
だからダッシュファイターは基本は同じになるのが的で>>58も言うようにオマケだっつってんだろ
わざわざ「それさえ出来てない」とか表現して印操作するのほんま害悪
👍
高評価
1
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/09/22(木) 21:20:24 ID: d5ifseIgqq
もっと言えばダムスとかルキナとか運動変わってるやつもいるがな
あえて差を少なめにしてバランス調整の手間を省いてるのもあるのに差別化しろとか本末転倒すぎる

というかDX時代にあれだけ性差をつけられたのはEスポーツ確立されてなくてバランスがおおざっぱでもよかったからなんだよな
ワザの性やら運動を全部サークライの独断で調整できたから少ない時間で血反吐吐きながらモデル替えファイターを作ることができたわけで
Eスポーツを意識して緻密な調整が必要なSPではバランス調整等をプロに任せたてるんでそれができないのは当たり前だろとしか言いようがない
👍
高評価
4
👎
低評価
1
66 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 08:41:48 ID: 88TIJR3YaS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 21:49:25 ID: d5LuYs4oFJ
スト4辺りまではパッと見の手さのためキャラ数重視されて量産されたが
スト5辺りからは競技性重視したり初期キャラ絞ってDLCで増やす形式になったり
〇〇の下位互換やら意図的な弱キャラみたいな対戦線ではも使わんキャラ出さなくなったり
キャラ差別化や重視するようになった結果色んな格ゲーから淘汰された
メジャー所だと鉄拳クマ/パンダ三島ぐらいしか残ってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0